コーラルグロスで好感度を上げよう
肌なじみも良い!
2015年夏ごろから、オフィス女子たちを中心にじわじわと人気を集めている「コーラルグロス」をご存知ですか?「コーラルって具体的にどんな色?」「どうして好感度がUPするの?」という疑問にお答えします。おすすめのコーラルグロスもご紹介しますよ。コーラルグロスを一塗りすれば、いつもと違った自分になれるかも♡
コーラルグロスってどんなの?
うっとりしちゃう、珊瑚のような色
「コーラル=珊瑚」ですよね!一般的にコーラルカラーと呼ばれているのは、珊瑚のようなオレンジ~ピンクの中間くらいの色です。コーラルカラーには、コーラルレッド(赤みがかったオレンジ)、コーラルピンク(オレンジよりのピンク)、コーラルオレンジ(薄めのオレンジ)、コーラルベージュ(オレンジよりのベージュ)などがあります。コーラルグロスは、これらの色を使ったグロスのこと。ピンク系の方はコーラルピンク、オークル系の方はコーラルオレンジやコーラルベージュが似合いますよ。
好感度UPの理由とは?
コーラル系にもいろいろある!
(peさんの投稿写真)
好感度UPのヒミツは、明るくヘルシーな雰囲気をグロス1つで出せるから。ピンクは女性のかわいらしさを引き出し、オレンジは明るく元気でヘルシーなイメージを与えます。そこにグロスのぽってり感とツヤ感がミックスされれば、先輩からも後輩からも慕われる雰囲気が作り出されるかも。
コーラルグロスのGOODポイント♡
どんなシーンでもOK!
(あっちゃん♪〃さんの投稿写真)
コーラルグロスは同僚からの好感度を上げてくれるだけじゃないんです!比較的どんな雰囲気の服装にも合わせやすいので、おすすめですよ。 例えば、ちょっとかしこまった上品な服装でもOKですし、カジュアルさを出した元気なスタイルにもぴったり合ってしまいます。コーラルグロスを1本持っておけば、様々なシーンに対応できること間違いなしです。
コーラルグロス♡おすすめ①
唇にのせた瞬間に内側からにじみでるような発色で唇を彩るオイルルージュ。5つの植物オイルが配合されており、メイク中の唇を贅沢にケアしてくれるのもポイントです♪上品なコーラルカラーの「No.6 ピーチミーラブ」は、どんな場所でも活躍してくれる万能色。
#6 ピーチミーラブ
つけたてはラメ無しのクリアなコーラルっぽいピンク。次第に青みが出てくるけど、唇の色を濃くしてちょっと青みを入れたような感じに発色したので、不自然な感じはなく使いやすい。イエベでもいけた。こちらは色素が残ります。
コーラルグロス♡おすすめ②
濃密なジェルでぷっくりとした立体的な唇を叶えるリップジェリーグロス。ジェルの膜が唇に密着することで、厚みを生みだしボリューミーなリップに仕上げます。「07 コーラルピンク」は、透け感のある発色で唇を彩ります。
07コーラルピンク買いました。イエベ春です。
今までグロスはベタベタする、すぐ取れるという印象しかなかったけれど、これを付けたらグロスしかしたくない!って気持ちに。色持ちがとても良くて驚きました。うるおう効果も十分にあります。ただ硬いチップに慣れなくて、付けやすいのはわかるのですがつい付け過ぎてしまいます。
イエローベースの人は迷わず選ぶ色だと思いますが、色はそんなにつかないです。とてもナチュラルな印象。
コーラルグロス♡おすすめ③
1本でUVケア&保湿ケアができるスティックグロス。とろけるような塗り心地で唇にぴたっとフィットします。おすすめは「01 コーラル」。顔色をぱっと華やかにしてくれます。
コーラル使用です!今まで使ったリップメイクコスメでいちばん色落ちしません!
ごはんたべても色がのこってるときもある!
ぬってすぐはグロスだからうるおいもあるし、時間が経って落ちてきてもグロスのぺたぺた感?だけがなくなるのみで色は残ります!
まとめ
コーラルグロスの人気のヒミツ、わかりましたか?オフィス女子には必須の1本になること間違いなしです!オフィス女子でなくても、コーラルグロスはどんな雰囲気にも対応できてしまうので、1本持っていて損はないですよ。コーラルグロスを塗って、誰からも愛される甘めヘルシーガールを目指しましょう。