ナチュラルメイクには断然「マットチーク」!
まるですっぴんのようなナチュラルメイクが流行していますが、ナチュラルメイクだからと言って手を抜いてはいけません!特に忘れがちなのがチーク。実はその選び方次第で素肌感をアップして、より素肌に近いナチュラルメイクを作ることができるんです!そのポイントがマットな質感なんですが、こちらではマットチークのメリットや、おすすめアイテムをご紹介していきます。
なぜマットチークがいいの?
via www.cosme.net
素肌感をアップさせるには内側からうるおいを感じさせるツヤのある肌が必要です。そこで、チークをマットな質感にすることで、チーク以外の部分のツヤを引き立てることになり、まるですっぴんのお肌がうるおっているように見せることができるんです!また、ほんのりと色味をプラスすることで血色の良い美肌に見せる効果もあります。
マットチークを手に入れよう!おすすめ5選

via www.cosme.com
via www.cosme.net
マットな色づきでナチュラルに仕上がります。
とにかくパッケージがかわいいですよね。私は免税店で買いました。最初はその見た目に惹かれて買ったのですが、大正解。ツヤ感を意識したベースメイクの上に乗せればツヤ感そのまま出るし、マットのときは自然な血色を演出してくれます。私個人的にはマットな使い方のがこの商品の本当の力が発揮されるような気がします。
透明感をプラスする♡NARS

via www.cosme.com
via www.cosme.net
ラメは入っていますが、頬にのせるとどちらかというとマットな感じになります。
発色はとてもよく、ピンク寄りのかわいらしいコーラルピンクです。
プチプチコスメの定番♡キャンメイク

via www.cosme.com
キャンメイク / マットフルールチークス
¥
800円
プチプラコスメの定番、キャンメイクのマットチークは、5種の色味を組み合わせて使うタイプ。ふんわりマットな仕上がりで、塗った瞬間やさしげな表情を叶えます。
プチプラコスメの定番、キャンメイクのマットチークは、5種の色味を組み合わせて使うタイプ。ふんわりマットな仕上がりで、塗った瞬間やさしげな表情を叶えます。
via www.cosme.net
あまり濃くないカラーなのでチークをぼかすときにも使えるし、一つでさっと塗ることも。
チークを濃くなりたくない方やマット好きにはぴったりかなと。
マットな質感で頬に立体感♡レブロン

via www.cosme.com
レブロン / マット パウダー ブラッシュ
¥
1,600円
その名の通り、マットな質感が魅力的なレブロンのチーク。頬にナチュラルな立体感を与えて顔立ちを美しく際立たせます。ミラー付きケースと天然ヤギ毛ブラシで使い心地も抜群!
その名の通り、マットな質感が魅力的なレブロンのチーク。頬にナチュラルな立体感を与えて顔立ちを美しく際立たせます。ミラー付きケースと天然ヤギ毛ブラシで使い心地も抜群!
発色の良さも◎!
ラメやパールの入っていないパウダーは発色がいいのでブラシにつけてさっと肌にのせるだけでしっかりと色づきます。
ラメやパールの入っていないパウダーは発色がいいのでブラシにつけてさっと肌にのせるだけでしっかりと色づきます。
ラメやパールの入っていないチークを探しており、こちらを見つけ購入しました。非常にいいです!ラメがないためナチュラルですが、発色もよく顔になじみます。また私は丸顔のため目の横~下にかけてハの字に使っていますが、パッと明るい顔になります。コスパも非常によく、毎日使っていてもまだ底も見えていません。リキッドやクリームチークに比べ扱いやすいため私のような不器用さんでも問題ない商品です。
リップにも使えて一石二鳥!ヴィセ

via www.cosme.com
ヴィセ / リシェ リップ&チーク クリーム
¥
1,000円(編集部調べ)
チークにもリップにも使えるクリームカラーは、セミマットな質感で肌を美しく仕上げます。美容液入りのなめらかなテクスチャーなので、頬にのせてぼかすことも◎。
チークにもリップにも使えるクリームカラーは、セミマットな質感で肌を美しく仕上げます。美容液入りのなめらかなテクスチャーなので、頬にのせてぼかすことも◎。
via www.cosme.net
RD-1を愛用してます。
自然に血色が良く見える色なので、
どんな肌色の方でも馴染みやすいんじゃないかな?と思います。
触った感じはうるっとしてますが、実際頬に乗せるとセミマットな感じ。
余計なラメとかも入っておらずナチュラルです。
まとめ
ナチュラルメイクの新定番、マットチーク。あなたもお気に入りをゲットして素肌感のあるナチュラルメイクにチャレンジしてみてくださいね。
上品な女性を演出する! マット肌を叶えるファンデーション - biche(ビーチェ)

ファンデーションで演出できる肌タイプは色々あれど、上品なキレイさを醸し出せてしかもメイクアップが映えるのは、断然マット肌。きれいなマット肌を作るためのコツをご紹介します。
トレンドはマットな口紅♡ ふわふわマシュマロリップの作り方 - biche(ビーチェ)

今どきリップメイクはマット感がカナメ。最旬を狙うなら、うるツヤのぷるぷるリップよりも、ふわふわした柔らかそうなマシュマロリップに挑戦してみましょう。トレンドのマットリップとその塗り方をご紹介します!
30 件