浮気しやすい男性には傾向がある?
浮気しがちな男性には傾向があり、普段の行動を見ているとけっこう解るもの。理由があっての浮気なら解決のため歩み寄りが必要ですが、浮気されるのが嫌なら早めに見極めてお別れした方がよい場合も。そのチェックポイントを見てみましょう。
どんな女性にもわけ隔てなく接する
モテる男性は、容姿や年齢に関係なく、女性に対しわけ隔てなく接している特徴があります。女性はすべて自分の恋愛対象になり得るという態度でいると、優しくされた女性が勘違いして好きになってしまうことも。そうしてモテのチャンスが多くなった男性は、浮気のチャンスも多いと言えますので、要注意。
お金と時間のゆとりがある
本命と浮気相手両方と出かけたり、ましてやプレゼントを送ったりするのは、ある程度自由になるお金がふんだんにないとできないこと。あとスケジュールがタイトな人はデートの時間が足りないため、浮気しづらいと言えます。
モテることに命をかけているタイプ
モテることに喜びを見出している人、モテることが男の勲章のように考えている人も浮気しやすい男性。常にどうしたらモテるかを考えているため、ファッションやヘアスタイルにも気を使っているので、見た目はなかなかよい場合が多いのですが、言動に誠実さが欠けている場合が多いので解りやすいタイプです。
一人を楽しめない男性は相手を求めがち
寂しがり屋で一人ではいられないタイプ、同性の友人が少ない男性も要注意。そういった性格の男性は、彼女が忙しくしていると寂しくなって浮気してしまうことも。おひとりさまの時間も楽しめる自立心のある男性や、仲間とのネットワークを持つ男性は、浮気で心の隙間を埋めるなんてことにはなりにくいものです。
NOといえない男性にも気をつけて
意思が弱く、その場の雰囲気に流されやすい男性も危険です。そういう人は普段は浮気しないぞと思っていても、チャンスが訪れると案外弱いもの。女性が積極的だと断れずに、そのままずるずると、ということになりかねません。誘いを断るのが下手な人、自分の意思をすぐ曲げてしまう人には気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたか?よく浮気をした人はまたする可能性があるといいますが、性格や環境でそうなりやすい人は、確かにまたしてしまう傾向にあると言えます。浮気しやすい男性の行動には、八方美人や流されやすいなど特徴があるので、最初から危なそうな人は避けるのが賢いやり方かもしれません。
20 件