2025年7月24日 更新

本当はアイメイクの必需品。アイシャドウベースの使い方

アイメイクが好きだという人でも、アイシャドウベースをきちんと使っている人は多くありません。でもこれ、実はアイメイクにはとても重要なものなのです。

103,985 view

使っていない人が多いけど、実は必需品

知らない人も多いかも

知らない人も多いかも

(ぁ-оさんの投稿写真)
アイシャドウベースというのをご存知でしょうか。アイシャドウを塗る前にまぶたに塗るもので、顔でいえばファンデーション下地のようなもの。たったひと手間ですが、これでアイシャドウの発色も持ちもよくなり美しいメイクが長持ちします。カラバリ豊富なアイシャドウが販売されていますが、せっかくの色もまぶたがくすんでいたら発色しきれないですよね。そこで、アイシャドウベースを使うと見違える美しさになるのです。

まぶたケアの必要性

想像以上に酷使されてる

想像以上に酷使されてる

まぶたに特に注意して毎日のケアをしている人はほとんどいないのではないでしょうか。でも、まぶたはスペシャルケアが必要なほど実は大事なケアポイント。というのも、目は毎日酷使される器官だからです。まばたきし、PCやスマホで目を使い、人によっては花粉症でこすり…まぶたはいつも刺激にさらされています。

アイシャドウベースの役割

美しい目元を作るベースになる

美しい目元を作るベースになる

アイシャドウベースを使うといいことが主に二つあります。一つはスキンケア効果がのぞめること。いきなりアイシャドウを塗るのではなくベースを作ることでまぶたを守り、乾燥から防いでくれます。また、メイクアップ効果もあります。アイシャドウの発色をよくしてツヤ感を出してくれますし、持ちもとてもよくなります。くすみを飛ばしてくれるのでまぶた全体が明るくなります。

こんなふうに違ってくる!

キラキラ感が違う

キラキラ感が違う

(もーちゃ☆さんの投稿写真)
実際に使った場合と使わなかった場合とでは、やはり鮮やかさが違います。くすんだ肌にのせるとせっかくのアイシャドウの色も発色しきれず一緒になってくすんでしまうのですが、アイシャドウベースでいったんくすみをクリアにすることでラメの輝きがそのまま表されています。またラメが肌に密着して落ちにくくなるので肌にのせた分がきっちりと肌に残っていることができます。

アイシャドウベースの使い方

アイホール全体に入れる

アイホール全体に入れる

くすみがちな目元を明るくしてくれるのがアイシャドウベースです。使い方はとっても簡単です。少量を指に取ってアイホール全体に薄く伸ばします。その上から好きなアイシャドウを重ねます。見た目が真っ白なのですが、まぶたにのせると透明になります。ラメ入りなどのアイシャドウを重ねてもキレイさが全然違いますので、実際に使って試してみてください。

こんなアイテムがあります

NARS / スマッジプルーフ アイシャドーベース

8g・3,740円 / 8g・3,960円
まぶたにのせるとマットな質感になって、くすみをとってくれるアイシャドウベース。ひょっとしたらこれだけでアイメイクもいらないかも?
アイメイクが目の下に落ちやすいため評判のよかったこちらを購入しました。
これをつけると二重線にシャドウがたまったりせず、目の下の化粧落ちもだいぶ防げます。
発色も良くなります。
夏場などは本当に必需品です。

キャンメイク / ラスティングマルチアイベース WP

550円(税込)
少量を塗るだけでアイシャドウの発色が全然違ってきます。マットな質感で硬めのアイベースなので、少しずつ丁寧に伸ばしていくのがポイント。
アイベースなんていらないよな~と思っていましたが、
これを使うと、朝の仕上がりが夜までつづきました!
今では毎日使っています◎
アイシャドウの発色も良くなるので綺麗に見えます。

キャンメイク / アイシャドウベース

550円(税込)
クリームタイプで柔らかいテクスチャー。ちょっとのせるだけでラメ落ちなどを抑えます。美容成分配合でスキンケア効果もある商品。
今まで、朝化粧して、帰宅時には落ちてしまったり薄くなってしまっていたシャドウが、ちゃんと残っていて感激しました。
実はとても効果が高いアイシャドウベース。一度使ってみればその効果の高さに「何で今まで使わなかったのかな」と悔しくなるかもしれません。一回にそれほどたくさん塗るわけではないので、一つ買えばかなり長持ちします。買ったアイシャドウがいつも思うような色を出してくれない、まぶたのくすみを何とか取りたいと思う人はぜひ試してみてください♪
23 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
kanaoi55 | 140,521 view
プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

ここ数年、注目を集めている「コントゥアリングメイク」。コスメを使って光と影の部分を作り出し、立体的に見せたり小顔に見せたりするメイクのことです。今回は、コントゥアリングメイクのやり方とおすすめプチプラコスメをご紹介♪
@cosme編集部 | 112,011 view
【プチプラ】赤アイシャドウ大集合★おすすめの塗り方もご紹介

【プチプラ】赤アイシャドウ大集合★おすすめの塗り方もご紹介

まなざしにかわいらしさと色気、両方を加えたいなら赤がおすすめ!今回は、儚げな魅力を引き出して肌の白さまで際立てる、赤アイシャドウをピックアップ♪気軽に試せるプチプラだけを厳選したので、まだトライしたことがない方も、赤のバリエーションを増やしたいという方も要チェックです。
@cosme編集部 | 103,425 view
40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

大人っぽいメイクはもちろん、かわいらしいメイクも楽しみたい!そんな40代におすすめのメイクのやり方を、アイシャドウなどのアイメイクから、チーク、リップの塗り方までたっぷりご紹介します♪さらに、@cosmeのランキングで40代から高い支持を得ているブランドの中からおすすめのアイテムもまとめました。これで大人かわいいメイクをマスターできるはず!
@cosme編集部 | 55,809 view
【プチプラも】ラメなしマットアイシャドウ12選★塗り方も解説!

【プチプラも】ラメなしマットアイシャドウ12選★塗り方も解説!

ラメやパールを含んだシアーなものもいいけれど、たまにはマットアイシャドウでニュアンスチェンジに挑戦してみるのもおすすめです♡マットアイシャドウのメリットや上手な塗り方、さらにはおすすめのコスメをプチプラからデパコスまでご紹介。早速マスターしてラメなしならではのおしゃれメイクを楽しみましょう♪
@cosme編集部 | 123,053 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

cocotan cocotan