勉強しながらきれいになれる! コスメコンシェルジュ
コスメ好きに人気の美容資格
「コスメが大好き! 」「もっとコスメに詳しくなりたい」「美容関係の仕事がしたい」。そんなあなたにおすすめしたいのが、コスメコンシェルジュの資格。コスメの勉強をしながら自分もきれいになれるので、20~30代の女子を中心に人気の資格なんです!一体コスメコンシェルジュとはどのような資格なのでしょうか?今回は、その魅力についてご紹介します。
コスメコンシェルジュとは?
知識を持って化粧品を選定できるプロ
コスメコンシェルジュとは、色々な肌の悩みに対して最適の化粧品を選び出し、提案することができるプロのこと。この資格の勉強をすることによって、化粧品の基本的な知識はもちろん、成分表示が読めるようになるなどといった専門知識も身につくので、より深く化粧品の特徴を理解し、活用できるようになります。
日本化粧品検定1級合格が必須条件
コスメコンシェルジュになるためには、日本化粧品検定を受験する必要があります。階級は1~3級に分かれていて、1級合格がコスメコンシェルジュになる必須条件。合格後、申請を出し、資格取得のための研修を受ければ、晴れてコスメコンシェルジュとして活動することができます。1級・2級の試験は年2回(5月・11月)に開催、3級はWEBでいつでも受験することができ、飛び級や併願も可能です。
どんなことを学ぶの?
日本化粧品検定とは、化粧品の良し悪しを判断する知識を得るものではなく、目的に合った化粧品を選んで提案する能力を身につけるというもの。3級から1級にかけて段階を踏んでその知識を養っていきます。では、具体的にどのような内容が問われるのでしょうか?
3級では、間違えがちな化粧品や美容の基本的な知識について問われます。毎日のスキンケアやメイクアップにすぐ使えそうな実用的な知識を学べるので、日頃のちょっとした疑問や悩みを解消できます。3級のみWEBで、しかも無料でいつでも受験することができるので、まずは腕試しに受けてみるのも◎。
ここでは、肌に影響を与えるさまざまな要因についても勉強します。化粧品やメイク方法だけでなく、紫外線や食事、運動、睡眠などの生活習慣や生活環境が、肌にどのように作用するのかといった知識の基礎的な部分も習得します。化粧品や美容への理解がより深まるので、今まで以上にコスメを楽しみながら美を磨くことができます。
1級となると、より専門的なレベルが求められるようになります。2級で学んだ内容に加えて、化粧品の成分など中身までしっかり理解し、活用法を提案できるレベルを目指します。科学的根拠のある正しい知識を身につけることになるので、コスメの専門家として多方面で活動することができます。
コスメコンシェルジュになれば活躍の幅も広がる!
コスメコンシェルジュの資格を取得すると、コスメの専門家として説得力や信頼度がUP! 資格を使ってさまざまな方面で活躍できます。
化粧品メーカーや美容部員、ヘアメイクアップアーティストなど美容関連の仕事における、スキルアップやキャリアアップにも最適。現在の仕事に活かしたり、転職・独立をして活躍の幅を広げたりするための手段にもなります。
美容に関する記事を書いて、雑誌やWEB、TVなどさまざまなメディアで情報発信するという道もあります。コスメコンシェルジュの資格があれば専門家として発信できるので、情報の信頼度もUP。ブログなどSNSを上手く活用すれば、人気ライターやブロガーとして活躍できるかも!?
他にもメリットがたくさん!
資格を取ることによって他にもたくさんのメリットがあります。コスメコンシェルジュの資格認定証が無料でもらえる他、美容系イベントやセミナーへの参加優遇、就職や転職サポート、SNSやサロンでのプロモーション協力などが受けられます。単に資格を取るだけでなく、その資格を活かすためのサポート体制もしっかり整えられているのも嬉しいですね。
検定申し込み締め切りまであと少し!
日本化粧品検定1級・2級の検定申し込みは10月14日までなので締め切り間近!試験日は11月27日です。美容関連の仕事や日々のスキンケアに役に立つ知識をたくさん習得できる魅力的な資格なので、ぜひあなたも挑戦してみて、コスメコンシェルジュになるための一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?