冬メイクは深みカラーだけじゃない♪
冬はどんなメイクをする?
冬のアイメイクといえば、カーキやボルドーに定番のブラウンなど深みのあるカラーが人気ですよね。でも、グレーやブラックなどダークトーンのファッションが増えがちな冬こそ、メイクで華やかさをプラスしてあげるのが◎。この冬は、ポップで明るいカラーで目元を彩るのがトレンドなんです!
「パプリカオレンジ」が今話題!
鮮やかな発色とマットな質感が大人気♡
この冬アイメイクで大流行しているカラーといえば「パプリカオレンジ」。肌馴染みの良さと華やかさを兼ね備えたオレンジカラーが、こなれ感のある目元を簡単につくれると大人気なんです!今話題の「パプリカオレンジ」を早速取り入れて、旬のアイメイクを楽しんでみませんか♡
みんなの「パプリカオレンジ」メイクをチェック
アイシャドウの色味をしっかり出す
「パプリカオレンジ」メイクをするなら、発色の良いアイシャドウがおすすめ♪重ね塗りでグラデーションにしたり、下まぶたにものせたりすることで、印象的でありながらも抜け感のある旬な目元を演出できます。
「パプリカオレンジ」メイクをするなら、発色の良いアイシャドウがおすすめ♪重ね塗りでグラデーションにしたり、下まぶたにものせたりすることで、印象的でありながらも抜け感のある旬な目元を演出できます。
眉やマスカラはブラウンカラーで優しい印象に♡
旬の「パプリカオレンジ」メイクに仕上げるなら、眉、マスカラ、アイライナーはブラウンカラーをチョイスして。パウダータイプのアイブロウを使えば、一気に優しい印象に。
旬の「パプリカオレンジ」メイクに仕上げるなら、眉、マスカラ、アイライナーはブラウンカラーをチョイスして。パウダータイプのアイブロウを使えば、一気に優しい印象に。
ナチュラルメイクで仕上げるのがポイント☆
「パプリカオレンジ」メイクの主役は、なんといっても目元!チークとリップは顔色が良く見える程度に仕上げましょう。コーラル、オレンジ、ベージュ系でまとめると統一感が出ます。
「パプリカオレンジ」メイクの主役は、なんといっても目元!チークとリップは顔色が良く見える程度に仕上げましょう。コーラル、オレンジ、ベージュ系でまとめると統一感が出ます。
「パプリカオレンジ」メイクにおすすめのアイテム
これでフルメイクできちゃう!
ここからは「パプリカオレンジ」メイクに欠かせない、おすすめアイテムをパーツ別にご紹介します。コスパ抜群の優秀プチプラアイテムばかりなので、初心者の方でも気軽にトライしてみてください♪
アイブロウはパウダータイプのキャメルカラーをチョイス★

via www.cosme.com
セザンヌ / ノーズ&アイブロウパウダー「01キャメル」
¥
ひと塗りで美しく発色するノーズシャドウ入りアイブロウパウダー。2色のブラウンカラーで、グラデーションや濃淡をつけやすく、立体的な眉毛に仕上げることができます。皮脂吸着パウダー配合だから、ふんわり柔らかな眉が長続き!
via www.cosme.net
今まではペンシルアイブロウとアイブロウマスカラのみの眉メイクでしたが、パウダータイプを使ってからは、ふんわり眉になれます。
眉に隙間があったり、眉尻が薄かったり主にそこを埋めるのを重点的に。
夕方まできちんと残ってます。
「パプリカオレンジ」メイクに欠かせない単色アイシャドウ

via www.cosme.com
ヴィセ / ヴィセ アヴァン シングルアイカラー「029」
¥
印象的な目元を演出する単色アイシャドウ。中でも、発色の良さとまぶたに馴染むマットな質感で人気を博し、一気に注目の的となったのが「029」。ヘルシーな目力を叶える「パプリカオレンジ」メイクの主役アイテムです!
via www.cosme.net
029を購入。
秋にぴったりな落ち着いたオレンジ。
大人でも使いやすく、一気におしゃれな目元になります。
発色がかなりいいので、調整して塗ってます。
マットなので、ラメ感がほしい場合は他のシャドウと組み合わせて使っています。
カラー展開豊富でお値段も安いので、いろいろ集めたくなりました(*^o^*)
ダークブラウンのアイライナーで目元を引き立てて

via www.cosme.com
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッド「ダークブラウン」
¥
ファンデーションやアイシャドウの上からでも美しいラインが書けるリキッドタイプのアイライナー。ウォータープルーフでにじみにくく落ちにくいのに、お湯で簡単にオフできます。
via www.cosme.net
アイライナー初心者ですが、これは本当に使いやすくて驚きました。
まずは、全然色がにじまないところ。
スッと思い通りの線がかけて、とっても書きやすいです。
夜までアイラインが残ってくれるところが好きです。優秀。
お湯でオフできるのも、ゴシゴシ擦って落とさなくてよくなるので助かります。
ナチュラルなロングまつげに仕上がるブラウンマスカラ

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / ラッシュニスタ「02 パーリー ブラウン」
¥
超軽量フィルムと4mmファイバー採用で、上向きのロングまつげが叶うブラウンカラーのマスカラ。ケア成分を配合し、ツヤやかなまつげに導いてくれます。
via www.cosme.net
02のパーリーブラウンを使用してます。リピートしています。
長く細くすっと伸びます。個人的にバサバサまつげにしたいわけではないので、お気に入り。お湯でするりと落ちるのも便利!
ボリューム重視だと物足りないかもしれないですね。
色は、おもいっきり茶色!という色ではなくて少し茶色みがあるかな?という程度です。ナチュラルな感じでよいと思います。
ヘルシーな血色感をつくるオレンジチーク

via www.cosme.com
キャンメイク / パウダーチークス「PW25 シュガーオレンジ」
¥
SPF25・PA++
見たままのキレイな色で、自然な血色感を与えるパウダーチーク。肌にぴったりフィットしツヤやかな頬を叶えます。紫外線対策もできて◎。
見たままのキレイな色で、自然な血色感を与えるパウダーチーク。肌にぴったりフィットしツヤやかな頬を叶えます。紫外線対策もできて◎。
via www.cosme.net
発色が良く、しっかり色づきますが、結構肌なじみの良い色なので派手にならず、血色の良い元気な感じが出て良かったです。
ルージュは自然なツヤ感と透明感をつくるゴールドカラー

via www.cosme.com
via www.cosme.net
726ルジャルダンドール、雑誌で見掛けて待ってました!
名前かっこいいー(o^O^o)!
ベースは明るめの赤みオレンジですが、ラメがゴールドなので、黄み強めに見えます。
110りビエラオレンジと比べ色はそんなにつかず、透け感の強いカラーです。
素の唇に塗ると、ニュアンス程度のオレンジとゴージャスな細かいゴールドといった感じでした。
折角の透けカラーなので、手持ちのリップをベースにして重ねると、下の色が出つつオレンジ寄りになって贅沢なキラキラ。
【まとめ】「パプリカオレンジ」メイクで旬顔をゲット♡
華やかで明るいカラーでありながら、ヘルシーで意志のある女性を演出できる「パプリカオレンジ」メイク。こっくりとした深みカラーの冬メイクに飽きてきた方は、マットなオレンジアイメイクにトライしてみませんか?
盛らずに美人顔♪色白でピュアな印象になれる「透明感メイク」 - @cosme(アットコスメ)

透明感はメイクで作れる!今回は肌が元からキレイな人のように仕上がる「透明感メイク」の方法を大公開。おすすめの化粧下地やアイシャドウ、チーク、リップを使って、美人に見える印象を作り上げてみませんか?
40 件