涼しげな逆くるりんぱをマスターしよう!
簡単なのにかわいい♪
おなじみのくるりんぱ。くるりんぱアレンジに慣れてきたら、今度は逆バージョンの逆くるりんぱ(逆りんぱ)に挑戦してみませんか? 定番のくるりんぱと同じく、ポニーテールやお団子など、さまざまなヘアスタイルに応用可能。今回はとってもキュートで魅力たっぷりな涼しげアレンジをまとめてみたので、いくつか見ていきましょう。
逆くるりんぱって何?
逆くるりんぱとは?
逆くるりんぱとは、くるりんぱを反対向きで作る方法のヘアスタイルで、別名「逆りんぱ」とも呼ばれています。逆くるりんぱのやり方は、まず髪をゴムで後ろに結び、そのゴムを根元から少し引いて緩めておきます。あとは、上方向からゴムの結び目の内側の真ん中に指を2本挿しこんで、結んだ毛先の束を指の間に挟んでつかみ、そっと引き抜くだけなんです。ちなみにくるりんぱは、下方向から指を入れ引き抜きます。
くるりんぱと逆くるりんぱの応用編【動画】
5 Updo Hairstyles - YouTube
via www.youtube.com
前半はくるりんぱで作るまとめ髪を、後半は逆くるりんぱを使ってわかりやすく5種類のヘアアレンジを見せてくれています。同じようなアレンジですが、くるりんぱと逆くるりんぱでは、仕上がりも印象も少し変わってきます。この2つをマスターするだけでも、アレンジの幅がグンと広がりますね。
簡単!ポニーテールとお団子を動画で♪
簡単♪逆くるりんぱでヘアアレンジ♪ - YouTube
via www.youtube.com
ポニーテールやお団子だけじゃなく、ハーフアップのバージョンのコツも動画ならとってもわかりやすいですね。意外と簡単に涼しげなアップスタイルができちゃいます。簡単にボリュームアップもできるので、なかなか髪にふんわり感が出ないという人にもおすすめ。
逆くるりんぱのお団子スタイル
和装や浴衣にあうルーズな団子ヘア
こちらは逆くるりんぱを使った華やかなアレンジ。上で結んで逆くるりんぱからのお団子スタイルはレトロな雰囲気がとっても素敵です。大人っぽいイメージの浴衣に似合いそうです。和装にも合うので、髪飾りのテイストを変えれば、これからの浴衣の季節にも活躍できます。
三つ編みアップヘアスタイル
三つ編み逆くるりんぱ
三つ編みと合わせた逆くるりんぱも、とってもかわいいスタイルに仕上がります。アレンジ次第で和服でも洋服でも似合いそう♪ いつものお団子に、三つ編みと逆くるりんぱをプラスするだけで、華やかさがアップし、いつもと違う気分になれちゃいます。
まとめ
いかがでしたか? 今回はくるりんぱではなく、逆くるりんぱを使った簡単なヘアアレンジの方法とヘアスタイルをいくつかご紹介しました。花火大会やお祭り、盆踊りにもぴったりな逆くるりんぱ技をマスターして、これからの季節はもちろん、色々なシーンで活躍させてみてください★
20 件