ドライヤーでつくる簡単「ゆるふわ巻き」
パーマをかけると髪の傷みが心配だし、ストレートにしたい日だってある。ヘアアイロンよりもっと簡単に軽やかにカールする髪をつくりたい。そんなおしゃれ女子のために、ドライヤーだけで作る「ゆるふわ巻き」をご紹介します♪
まずは、洗い流さないトリートメントを髪全体につける
ドライヤーだけでゆるふわ巻きを作るときには、髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけることがおすすめです。髪の毛にツヤとハリを与え、ドライヤー後も美しい髪型に仕上がります。オイル、ミルク、ウォーターなどさまざまなタイプがあるので、髪の悩みや髪質によって自分に合うものをチョイスしてみましょう。

via www.cosme.net
ジョンマスターオーガニック / ARオイル(アルガン)
¥
59ml・5,390円(税込)
オイルタイプはパーマやカラーなどによる髪の傷みが特に気になる人におすすめ。オイルで髪をコーティングして、ドライヤーの熱からキューティクルを守ります。どちらかというと太くて硬い髪の毛向き。
オイルタイプはパーマやカラーなどによる髪の傷みが特に気になる人におすすめ。オイルで髪をコーティングして、ドライヤーの熱からキューティクルを守ります。どちらかというと太くて硬い髪の毛向き。

via www.cosme.net
ジョンマスターオーガニック / R&Aヘアミルク N(ローズ&アプリコット)
¥
118ml・4,620円(税込)
髪が水分不足になると、広がったり、パサついたりしてまとまりが悪くなります。そんな方にはミルクタイプやクリームタイプがおすすめ。髪にうるおいを与え、扱いやすい状態へ整えます。くせ毛、ねこっ毛の人向き。
髪が水分不足になると、広がったり、パサついたりしてまとまりが悪くなります。そんな方にはミルクタイプやクリームタイプがおすすめ。髪にうるおいを与え、扱いやすい状態へ整えます。くせ毛、ねこっ毛の人向き。

via www.cosme.net
La Sana(ラサーナ) / 海藻 ヘア エッセンス しっとり
¥
25ml・1,100円(税込) / 70ml(詰め替え用)・2,750円(税込) / 75ml・3,080円(税込)/ 120ml・4,400円(税込) / 140ml(詰め替え用)・4,730円(税込) / 150ml・5,280円(税込)
オイルやミルク・クリームタイプに比べてサラリとした軽やかなテクスチャー。髪になじませやすく、傷んだ部分を補修しながらしっとりさらさらな髪にしてくれます。オイルタイプやミルク・クリームタイプのトリートメントをする前に、下地として使用することもできます。
オイルやミルク・クリームタイプに比べてサラリとした軽やかなテクスチャー。髪になじませやすく、傷んだ部分を補修しながらしっとりさらさらな髪にしてくれます。オイルタイプやミルク・クリームタイプのトリートメントをする前に、下地として使用することもできます。
まずは髪が半乾きになるまで乾かす
次は、半乾きになるまで髪を乾かしましょう。その際、地肌はしっかりと乾かしておくことがポイント。雑菌が繁殖しやすくなり、ニオイの要因になってしまいます。
髪を指に巻きつけながら乾かす
ナチュラルなゆるふわ巻きは、作り過ぎないことがポイント。アイロンで巻いたようにカールしようと思わずに、ちょっとクセづけたいくらいの緩い気持ちで指に巻きつけて乾かしてみましょう。髪は冷やすときに形が決まるので、温風→冷風という手順で温度を切り替えます。クセがつきにくいときは、スタイリングウォーターでしっとりさせた後に再挑戦してみましょう。
仕上げはワックスで完成
ドライヤーでゆるふわ巻きが完成したら、仕上げにワックスを付けましょう。毛先に表情をつけてあげると、スタイル全体に動きが出ます。ただし、付けすぎると、せっかくのゆるふわカールが重たくなってしまいます。ふんわりしたカールをキープするだけなので、セミロングの場合は真珠一粒くらいの量で十分。両方の手のひらで温めてしっかりと伸ばします。
ゆるふわ巻きをキープするヘアワックスのつけ方
ワックスをつけるとき、少し水を使うと伸びがなめらかになります。また、硬めのワックスを使うときは塊が毛先に残らないように気をつけて揉み込みましょう。足りないときは同じ工程を繰り返して。手のひらに伸ばすことで、テクスチャーの粘性が高まり、ホールド力が増します。
「ゆるふわ巻き」におすすめヘアワックス

via www.cosme.net
Me&Her / ミルキィグロスジェル
¥
100g・1,210円(税込) (編集部調べ)
なじみのよいミルクインジェルで、固めることなくゆるふわカールをスタイルキープできます。大人っぽい濡れ髪に仕上げたいときにぴったり。透明感あふれるフルーティフローラルの香り。
なじみのよいミルクインジェルで、固めることなくゆるふわカールをスタイルキープできます。大人っぽい濡れ髪に仕上げたいときにぴったり。透明感あふれるフルーティフローラルの香り。

via www.cosme.net

via www.cosme.net
ルシードエル / #ボリュームエアリーワックス
¥
20g・363円(税込) / 60g・770円(税込)
固めずに、トップやカールのふんわり感を持続させることができます。小さいサイズは携帯しやすいので、ポーチインアイテムとして出先でのお直しにもおすすめです。
固めずに、トップやカールのふんわり感を持続させることができます。小さいサイズは携帯しやすいので、ポーチインアイテムとして出先でのお直しにもおすすめです。
まとめ
ゆるふわ巻きは、おろした状態はもちろん、アップスタイルにした時も一気に垢抜けます♡ ドライヤーで簡単に、キュートなゆるふわ巻きを試してみてくださいね。
27 件