2017年5月31日 更新

夏に映える!一重さんの華やかカラーメイクHOW TO♪

一重さんでもチャレンジできる、カラフルなアイメイク方法を紹介します!

28,721 view

カラーで夏気分を盛り上げる♪

A post shared by ふかっち (@fukatchgogo) on

コツさえつかめばカラーも思いのまま!
夏になると、色々なカラーメイクを試してみたくなりますよね?でも、一重だと腫れぼったくなっちゃうから、カラーメイクは諦めてる…なんてことはないですか?安心してください!一重でもコツさえつかめば、カラーメイクを楽しむことは可能です♪カラーの選び方やアイテムの使い方など、カラーメイクのコツをご紹介します!

ブルーで涼しげアイに♪

A post shared by ふかっち (@fukatchgogo) on

アイラインもネイビーで馴染ませる♪
一重のカラーメイク初心者さんにオススメなのはブルーやグリーンなどの寒色系カラーです。暖色系はまぶたが腫れぼったく見えやすいので、ぽってりした一重の方はまず寒色系から始めてみましょう。

<HOW TO>
①明るめブルーのアイシャドウを、目を開いたら少し見えるくらいの範囲に塗る。
②ネイビーのアイシャドウで、目の際と下まぶた3分の1の範囲に引く。

グリーンで爽やかに♪

A post shared by yumi (@sugerkiss_01) on

腫れぼったさ回避!
グリーンもカラーによっては腫れぼったくみえる場合があるので、オススメは目尻から1/3だけ塗る方法です。カラーは明るめだと春夏らしく、カーキに近いとスモーキーな秋冬メイクらしくなります。

<HOW TO>
①グリーンのアイシャドウを目尻から1/3の部分に、グラデーションになるように塗る。
②カーキまたはブラックのライナーで太目のラインを入れる。

パープルでエレガントに♡

A post shared by ayaco (@ayacoco317) on

横グラデーションで立体的に!
ラベンダーと引き締め効果のある濃いパープルを組み合わせれば、立体感のある目元になれちゃいます♪

<HOW TO>
①目頭から1/3にゴールドのアイシャドウを塗る。
②目の真ん中1/3の範囲にラベンダー色のアイシャドウを塗る。
③目尻から1/3に濃いパープルのアイシャドウを塗る。(下まぶたも目尻に塗る)
④アイラインを太目に引いて完成♪

イエローでアクティブに♪

影を上手に作って腫れぼったさを軽減!
腫れぼったさを強調してしまいがちなイエローは、影の入れ方とグラデーションの作り方にポイントがあります。

<HOW TO>
①目尻から1/2くらいの範囲にイエローのアイシャドウを横グラデーションで塗る。
②目を開けたときにくぼんでいる部分(眉毛の下の眼球のすぐ上の部分)に薄いブラウンのアイシャドウで影をつくる。
③ブラウンのアイラインを太目に引く。
④お好みで、下まぶたにグリーンのアイシャドウを横グラデーションでいれるのもおすすめ♪

難問ピンクは目尻に塗るべし!

A post shared by @_panako____ on

目尻だけなら腫れぼったくなりにくい!
メイクでも人気のピンクですが、腫れぼったさが強調してしまい、一重さんには使いこなすのが難しいアイテムです。そんなピンクは目尻にだけ置いて、他の部分はシンプルに抑えてバランスを取りましょう。

<HOW TO>
①ピンクのアイシャドウを目尻の1/4くらいの範囲に横グラデーションで塗る。
②ブラウンのラインを太目に引く。
③ブラウンのアイシャドウを下まぶたの目尻にだけつける。
④お好みで下まぶたの目頭にベージュのアイシャドウをのせる。

まとめ

いかがでしたか?一重さんでも意外とカラーメイクができることに驚いたのではないでしょうか?
一重さんのカラーメイクのポイントは、まずは目尻にだけカラーをのせてみること、縦ではなく横にグラデーションを作ること、そしてアイラインを太目に引くことです。このポイントを意識して、色々なカラーメイクを楽しんでみてください♪
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重まぶただからメイクが映えないと思っていませんか?一重まぶたには「すっきり一重」「ぽってり一重」の2種類があり、それぞれ美人に見えるメイク方法があります!今回はアイシャドウやまつげ、アイラインやそのカラーによってかわいく見えるメイク方法をご紹介します♪一緒にきれいになりましょう!
一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

アイラインが隠れる、目が腫れぼったい印象になるといった一重さんに代表するお悩みにフォーカス!アイシャドウ・アイライナー・マスカラの塗り方&コスメの選び方をご紹介します☆さらに、色をプラスすることでトレンド感を楽しめるカラーアイライナーもピックアップ!一重さんにおすすめのアイメイクをチェックして、ナチュラル美人を目指しましょう♪
@cosme編集部 | 46,583 view
一重さんにおすすめ!アイシャドウの選び方&塗り方をマスター

一重さんにおすすめ!アイシャドウの選び方&塗り方をマスター

目が腫れぼったく見える…似合う色がわからない…など、何かと悩みがある一重まぶた。でも、色の選び方や塗り方のポイントをきちんと押さえておけば、初心者さんでも存在感のある印象的なぱっちりアイを簡単に作ることができるんです!今回は、一重さんのアイメイクがもっと楽しくなるコツやおすすめのアイシャドウを一挙にご紹介します☆
@cosme編集部 | 47,060 view
つけまつげの簡単な付け方!初心者でもわかりやすい基本とポイント

つけまつげの簡単な付け方!初心者でもわかりやすい基本とポイント

つけまつげを付けることでメイクの雰囲気が変わりますが、その付け方によって印象の変化は様々。そこで今回は初心者でも簡単に自然な印象に仕上がる基本の付け方やきれいに仕上げるコツをご紹介。さらに、一重や奥二重のタイプ別の付け方や、おすすめアイテムもご紹介します。
憧れの瞳に♡一重さんの大人かわいいアイメイク術

憧れの瞳に♡一重さんの大人かわいいアイメイク術

目が腫れぼったく見えたり、メイクが崩れやすいなど一重にお悩みの方はいませんか?一重を活かしたメイクで、簡単にかわいくなれちゃうんです!今回は、一重をより魅力的に変える大人かわいいアイメイクを伝授しちゃいます♡
ちょび花 | 36,484 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

honami honami