2024年3月6日 更新

【ガスールの使い方】毎日の毛穴ケアを叶える♪成分や効果を紹介

くすみや毛穴ケアにおすすめのガスール。聞いたことはあるけど、実際どんなものかイマイチわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、意外と知らないガスールの効果や使い方、おすすめアイテムをご紹介していきます♪

51,026 view

ガスールの使い方をマスター♪

ガスールって知ってる?

ガスールって知ってる?

(◇CHERRY◇さんの投稿写真)
たまに目にする「ガスール」というアイテムですが、どんな効果があり、どのように使えばよいのか知らないという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は美容感度の高い女性なら知っておきたいガスールの効果や特徴、使い方についてまとめていきます。

成分や効果は?ガスールの特徴

モロッコで産出されたクレイ

モロッコで産出されたクレイ

ガスールとは、モロッコで産出されたクレイ(粘土)のこと。昔から洗顔料のように使われています。汚れを磁石のように吸い寄せる吸着力と豊富なミネラルにより、汚れをやさしくオフしながら肌にうるおいを与えてくれます。
(瑛奈♪*。さんの投稿写真)
固形と粉末の2種類ある

固形と粉末の2種類ある

ガスールには固形と粉末の2タイプがあります。粉末タイプは固形のガスールを細かく砕いたものなので、効果に差はありません。以下の特徴を踏まえてお好みで選ぶのがおすすめです。
【固形】
空気をたっぷり含んでいるため、水に戻すとふわふわのペースト状になります。また、大きな欠片なので持ち運びや保管が便利なのが特徴です。
【粉末】
小さめの欠片を細かく砕いた粉末タイプ。非常に細かい粉末なので、水に溶かすとなめらかなテクスチャーとなります。そのため、ガスール特有のザラザラ感が苦手という方におすすめです。また、使いたい分だけ容器に移して使うことができるという点も便利♪
(chiari子さんの投稿写真)
洗顔で使うことによるメリット

洗顔で使うことによるメリット

ガスールは昔から石けんのように使われていました。その理由は先述の通り、優れた吸着力とミネラルによってうるおいをプラスする効果が期待できるから♪そのため、洗顔料として使うことで、気になる毛穴の汚れを除去しながら、しっとりとした洗い上がりを実感できると言われています。

使用頻度は?ガスールの用途別の使い方

ガスールの用途

ガスールの用途

ガスールは主に洗顔やパックとして用いられますが、顔同様に体を洗うために使ったり、髪を洗ったりすることもできるので、1つあれば全身に使える優秀アイテムなんです。また、その優れた吸着力を活用して、ポツポツ毛穴が気になりがちな鼻のパックとして使うのもおすすめ。通常の毛穴パックと違い、毛穴の汚れをやさしくかきだすので、肌に負担をかけにくいと言われています。
洗顔に使う場合

洗顔に使う場合

実際にガスールの使い方をご紹介します。まずは、洗顔に使う場合から。
①ガスール5g程度を10mlの水で溶かす(使用量は固形・粉末共通)
②顔を軽く濡らす
③濡れた顔にガスールをマッサージするように塗る
④ガスールが乾く前に洗い流す
このとき、肌をこすりすぎないよう注意してください。ちなみに、ボディを洗う場合は、ガスール20g程度を40mlの水で溶かし、洗顔と同様に乾く前に洗い流せばOK♪
パックに使う場合

パックに使う場合

次にパックとしての使い方♪
①ガスール10g程度を15mlの水で溶かす(使用量は固形・粉末共通)
②肌が隠れるくらいの厚さでガスールを顔に塗る
③2~3分放置して、乾く前に洗い流す
このとき、目の周りや口の周りなど皮膚が薄い部分は避けてガスールを塗るようにしましょう。また、効果を十分に感じたいからと放置しすぎるのは絶対にNG。ガスールが肌に必要なうるおいまで奪ってしまうため、乾く前に洗い流して、そのあとは保湿ケアをしっかりと行ってください。ガスールパックは週に1~2回程度がおすすめです。

使い方は色々の天然ガスール

ナイアード / ガスール固形

50g・415円(税込) / 150g・770円(税込) / 500g・1,760円(税込)
「2006年@cosme大賞」殿堂入りを果たした名品。洗顔・パックはもちろん、クレンジングやシャンプーなど全身に使える天然クレイです。感触は粘土そのものなのに、さっぱりとした洗浄力と保湿力を兼ね備えた使用感。毛穴ケアに取り入れているというクチコミが多く寄せられています。
水に溶かすとまさに泥!

水に溶かすとまさに泥!

天然ガスールを乾燥させているので、水に溶かすとなめらかな泥に大変身。
(taeko226さんの投稿写真)
スペシャルケアに使用しています。
くすみ、毛穴汚れに効果ありだと思います。
くすみには、すぐに効果がみられ顔がワントーン明るくなります^ ^
私は朝に使用することが多いのですが、化粧崩れも防げますよ!
毛穴汚れについては、私の場合ガンコなのですぐに効果は期待しませんでしたが週2.3回1ヶ月ほどの使用で黒ずみはかなり良くなりました!
使い続けようと思います!

古い角質をやさしく除去する

アルガンラボ / プレミアムセレクトガスール

200g・1,045円(税込) / 700g・2,750円(税込) / 1000g・3,740円(税込)
モロッコ国内では高級品として扱われる、暑い時期に製造したガスール。濃縮した成分と細かい粒子が特徴で、バリア機能に負担をかけずに、不要な汚れや角質をやさしく除去します。
なめらかな使い心地が好評♪

なめらかな使い心地が好評♪

砂のように細かい粉末を溶かすことで、なめらかな泥に変化。やさしい使い心地に病みつきになりそう!とのクチコミも。
(みとらんさんの投稿写真)
サラサラとした粉を溶かして使うタイプのアイテム。
使うのにちょっと手間がかかるので、週末とか、予定がある日の前日に使っています。
洗い流したあとは、お顔だけでなく、手までスベスベになりました!
デコルテケアに使うのもいいみたい!
スベスベもっちりお肌が手に入ってウキウキです。
入れ物もステキ~。

爽やかな香りのガスール石けん

ローズ ド マラケシュ / サボン オ ガスール

優れた洗浄力と豊富なミネラルが特徴のガスール配合石けん。気になる毛穴に詰まった汚れを吸着・除去し、さっぱりと洗い上げます。さわやかなローズマリーと柑橘系のリモネンの香り。無着色・無鉱物油・ノンアルコール・パラベンフリーなどのこだわりも嬉しい!
無着色の肌にやさしい石けん

無着色の肌にやさしい石けん

固形・粉末のガスールは水に溶かすのが面倒という方におすすめの、ガスール配合石けんです。
(b2utySさんの投稿写真)
泡はサクサク系です。
思いっきりモコモコしないけど、ボディに使うならコレで充分かな。
洗い上がりはさっぱり。
夏に良いですね。

もっちり泡のガスール配合洗顔料

ツルリ / 角栓かき出し ガスールペースト

120g・1,034円(税込)
汚れを吸着するガスールとマッサージ効果のある岩塩により、ツルツル肌へと導く洗顔料。濃厚な泡で汚れをすっきりと落とすのに、肌のうるおいは奪わないマイルドな使用感が特徴です。
しっかり泡立ってさっぱりとした洗い上がりに♪

しっかり泡立ってさっぱりとした洗い上がりに♪

もこもこっとした濃厚な泡で、気になる毛穴の汚れなどをすっきり洗い流します。
(ラビ*さんの投稿写真)
洗顔とフェイススクラブの2通りの使い方ができるアイテムです。
普段は泡だてて洗顔として使用し、肌のごわつきが気になった時だけペースト状のまま肌にのせクルクルとスクラブとして使用していました。
洗顔として使用する際にはスクラブ感は一切なく、顔の隅までしっかり洗えてる感じはしました。
スクラブは粒も小さく優しくケアができました。

くすみをオフして透明感のある肌に

ロゼット / ロゼット洗顔パスタ ガスールブライト

120g・660円(税込)
モロッコ産ガスールとアルガンオイル配合で、くすみの原因となる古い角質や残存メラニン、老廃物をすっきり落とす洗顔フォーム。爽やかなスパイシーハーブの香りに癒されながら、透明感のある洗い上がりを叶えます。
泡立ちも良し♪

泡立ちも良し♪

もっちりとした泡立ち。ガスールとアルガンオイルにより、洗い上がりもうるおいはキープ♪
(ぺこちゃんさんの投稿写真)
洗いあがりにヌルつきが残ったり膜が張ったような感覚があったり、といったことが無いです。
さっぱりした洗いあがりで「ちゃんと汚れが落ちた」感があって好きな使い心地です。
保湿力が高いわけではないですが、特段乾燥もしないので、乾燥肌の私にも使いやすいです。

鼻周りなど、洗浄力の弱い洗顔だと毛穴落ちしたファンデ等が洗顔後に残っていることがあって嫌だったのですが
こちらはそういったことがないです。

【まとめ】ガスールで美肌を目指そう♪

ガスールの効果や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しました。自然の恵みによって毛穴汚れや角質を除去してくれるなど、知れば知るほどその魅力が明らかになったのでは?乾燥させたガスールを水で戻してスキンケアに用いるのが少し面倒という方は、ガスール配合のアイテムもおすすめです。ぜひあなたに合った使い方を見つけて、美しい肌を手に入れてくださいね。
34 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
無添加&ドラッグストアで買える★「ミヨシ石鹸」の優秀アイテム8選

無添加&ドラッグストアで買える★「ミヨシ石鹸」の優秀アイテム8選

洗顔用石鹸から洗濯用石鹸まで取り扱う「ミヨシ石鹸」は、幅広い年代に愛され続けているメーカーです。ドラッグストアなどで手軽に買えることに加え、無添加で優秀なアイテムが勢ぞろい。こちらではミヨシ石鹸の魅力とその成分などを詳しくご紹介♪合わせておすすめのアイテムをまとめていきます。
@cosme編集部 | 32,821 view
極上の洗顔タイムに♡基本の泡立て方&おすすめグッズ7選

極上の洗顔タイムに♡基本の泡立て方&おすすめグッズ7選

毎朝の洗顔は、美肌への基本プロセス。手のひらで顔をゴシゴシと洗うのは、想像以上に肌への負担がかかってしまいます。今回は基本の泡立て方から、洗顔を極上タイムにしてくれる泡立て便利グッズ、クチコミ評価の高い泡で出てくる洗顔料をご紹介します。
@cosme編集部 | 56,399 view
1,500円以下★ドラッグストアで買える毛穴ケアコスメ8選

1,500円以下★ドラッグストアで買える毛穴ケアコスメ8選

毛穴の黒ずみや汚れ、どうにかならないかとお悩みですか?ケアを始めたいけど何を買えばいいかわからないという方のために、気軽にゲットできる1,500円以下のアイテムを集めてみました!毎日使えてコスパが良いものばかりなので、今すぐチェックしてみてください★
@cosme編集部 | 585,653 view
おすすめ洗顔料20選★市販のプチプラも!ランキング・目的別に紹介

おすすめ洗顔料20選★市販のプチプラも!ランキング・目的別に紹介

今回はスキンケアの基本・洗顔にフォーカス!様々な切り口で、キレイな素肌に導くおすすめ洗顔アイテムをご紹介します。@cosmeでも上位にランキングされる市販のプチプラから、毛穴やニキビ、くすみといった肌悩みにアプローチする洗顔料、さらに最近注目を集めている洗顔ブラシもピックアップしました。
@cosme編集部 | 38,824 view
「毛穴スキンケア」特集★おすすめケア方法&人気コスメ一挙公開

「毛穴スキンケア」特集★おすすめケア方法&人気コスメ一挙公開

<随時更新中>今回は毛穴ケアを総力まとめ!汚れをしっかりかき出す人気の洗顔料に、SNSで注目度上昇中の対策グッズ、肌タイプ別おすすめコスメなどをまるっとご紹介。角栓や黒ずみはもちろん、この季節目立ちやすい毛穴の開き、詰まり、たるみに悩める女子たちは必見です。クチコミでも好評な人気コスメで、つるんとした美肌を叶えましょう!
@cosme編集部 | 192,798 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部