2023年11月28日 更新

ざわちんさんメイクがお手本♡モテてかわいい涙袋の作り方

キュートな印象を演出する「涙袋」。生まれつき目立たない人の憧れでもあります。そんな涙袋も、アイメイクの達人ざわちんさんにかかれば楽勝!

15,579 view

涙袋だってメイクで作れるんです♪

涙袋を作るメイクは難しくない♡

涙袋を作るメイクは難しくない♡

(yuna**さんの投稿写真)
あるかないかでは目の印象が代わる「涙袋」。目の下にぷっくりと膨らんだ涙袋はキュートな印象を演出して、女性をかわいらしく童顔に見せます。そんな涙袋もざわちんさんからヒントを得れば、メイクで作ることができちゃうんです♪

涙袋専用アイライナーで作る!

ラブドロップス / 涙袋ウルミライナー

※生産終了
ペンシルタイプで描きやすく、ぷっくりとした涙袋を演出するアイライナー。色持ちが良く、上品で明るいカラーを1日中キープします。
ざわちんさんのような涙袋メイクを自分でするのは自信がない!という方には、手っ取り早い専用ライナーがおすすめ♪もともと涙袋に見えるカラーで作られているので、引くだけで涙袋に見えるという画期的なアイテム!やわらかくて塗った時に溶け出す様なペンシルは、描き心地バツグン!

自然派はコンシーラーで作るのが◎。

NARS / コンシーラースティック

3,190円(税込)
気になる肌悩みをカバーするスティックタイプのコンシーラー。クリーミーな質感で肌に密着します。
さりげなく作る涙袋ならコンシーラーがおすすめです。自分の肌の色より、ワントーン明るいものが涙袋メイクにちょうどいいです。涙袋をつくりたい幅にコンシーラーをのせて、綿棒や指で肌となじませれば簡単涙袋メイクの出来上がり♪

パールホワイトでフレッシュなイメージ♪

NYX(海外) / インフィニットシャドウスティック「...

NYX(海外) / インフィニットシャドウスティック「ISS01 Crystal」

軽いタッチで目元に心地よく伸び広がるクレヨンタイプのスティックシャドウ。指でぼかすことで絶妙なニュアンスを目元に与えます。
膨張色のホワイトやシルバーのアイシャドウでも涙袋を作ることが可能です♪涙袋と同じ幅にアイシャドウをのせて、涙袋に見立てます。コンシーラーに比べて目元がパッと明るくなるので、若いイメージを作ることができます。

意外なアレを使ってリアルな涙袋を作る!

ダイソー / のび〜る アイテープ 絆創膏タイプ

50回分・110円(税込)
肌色のアイテープは、肌になじんで自然な仕上がりに。ポイントタイプでカットする手間がなく、朝の忙しい時間に重宝しそう☆
伸びるタイプの二重テープを使えば、簡単で本物のような涙袋ができちゃいます♪食い込ませるので目立ちにくく、繰り返し使う事でクセづけも期待できるかも!一度ニコッと笑って涙袋を作り、自分の涙袋の幅に沿ってアイテープをくいこませ、ファンデなどで目立たないようにカバーしましょう。
涙袋形成につかったりもしています。濃いめのメイクなら不自然さはさほど気になりません。あるときとない時とでは顔の印象がはっきり違うので、重宝しています。ただ剥がれやすいので補強は必要です。あと夏にはキツイかなぁ、でも100均なのでぜひ気軽に試してみてください^^

ブラウンライナーでもっとリアルに♪

デジャヴュ / 密着アイライナー ラスティンファイン ペンシル

1,320円(税込)
皮脂や汗、こすれにも強く美しい仕上がりを長時間保ちます。クレンジングで簡単にオフできるのも魅力的。
目の錯覚で涙袋に見えるよう影を描いちゃえばOK!というざわちん流涙袋メイクの仕上げでよく使われる手法。濃く描くと不自然になってしまうので、なるべく自然に描くのがポイント!描いた後は指や綿棒でなじませて出来上がり♪

まとめ

いかがでしたか?目の下にある涙袋は、かわいい印象を演出するのに重要なパーツ。こんな簡単な方法で手に入るなら、是非マネしたいですよね♡必要な物も新たに購入しなくていいアイテムばかり。思い立ったらすぐできるざわちん流涙袋を手に入れてみてくださいね♪
23 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
デカ目に見せる!下まぶたメイクのやり方&おすすめコスメ12選

デカ目に見せる!下まぶたメイクのやり方&おすすめコスメ12選

メイクの中でも特に大切なポイントとなるアイメイク。つい上まぶたメイクに力を入れてしまいがちですが、デカ目に見せるためには実は下まぶたのメイクが重要だって知っていましたか?そんな意外と知られていない下まぶたメイクのやり方やコツ、合わせて使いたいおすすめコスメをご紹介します♪
@cosme編集部 | 130,476 view
40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

大人っぽいメイクはもちろん、かわいらしいメイクも楽しみたい!そんな40代におすすめのメイクのやり方を、アイシャドウなどのアイメイクから、チーク、リップの塗り方までたっぷりご紹介します♪さらに、@cosmeのランキングで40代から高い支持を得ているブランドの中からおすすめのアイテムもまとめました。これで大人かわいいメイクをマスターできるはず!
@cosme編集部 | 53,280 view
【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

見た目の印象が合否を大きく左右するともいわれる就活。普段メイクをする人もしない人も、就活で好印象を与えられるようなナチュラルメイクのマスターが欠かせません!今回はそんな就活メイクのノウハウをたっぷり伝授。アイシャドウやマスカラといったアイメイクのやり方や、眉毛の整え方、リップの色の選び方、さらにはおすすめのプチプラコスメまで一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 59,779 view
【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

目が腫れぼったい感じに見える、化粧映えしない…。そんな奥二重さんならではのお悩みに応える、アイメイクの基本を徹底まとめ!目元を美しく見せる簡単なやり方をご紹介します。グラデーションがキレイに決まるアイシャドウや、スッキリとしたまぶたを演出するアイライナーなど、奥二重さんの魅力を引き出すおすすめコスメもピックアップしました。
@cosme編集部 | 75,386 view
【奥二重のアイメイク術】アイシャドウの選び方・塗り方など解説

【奥二重のアイメイク術】アイシャドウの選び方・塗り方など解説

奥二重さん必見☆腫れぼったい印象のまぶたをグッと華やかに見せるアイメイク術をご紹介!奥二重さんにおすすめのアイシャドウの色や塗り方、アイライナーやマスカラの選び方、さらにアイラインの引き方など、目元がナチュラルに垢抜けるコツをたっぷりまとめました!
@cosme編集部 | 65,004 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

mayu♡ mayu♡