ヘビロテだからプチプラがいい♡
オフィスで毎日使うからプチプラで
((OvO)☆さんの投稿写真)
毎日のオフィスメイクはコスパいいものを選びたい! けれどオフィスメイクには派手さやケバさは禁物です。使いやすいオフィスメイクにぴったりのアイシャドウってどんなものが人気でしょうか? @cosmeのランキング上位のプチプラアイシャドウから、オフィス向けアイテムをご紹介します。
単色でもこの人気! 自分の色を選ぶならこれ
エスプリーク / セレクト アイカラー
※リニューアル
単色で落ち着いたカラーが揃ったエスプリークは「PK801」などのピンク系や「BR305」などブラウン系も豊富。好きな色を組み合わせてもOK。肌カラーに合った色を選んだり、ちょっと気分を変えたい時のプラスワンにもおすすめの一品。
単色で落ち着いたカラーが揃ったエスプリークは「PK801」などのピンク系や「BR305」などブラウン系も豊富。好きな色を組み合わせてもOK。肌カラーに合った色を選んだり、ちょっと気分を変えたい時のプラスワンにもおすすめの一品。
単色なので今までのメイクにちょっと新しい風を加えたい時にも使いやすいアイシャドウ。大きくメイクを変えるのには抵抗があっても一色加えるだけの単色は、飽きのこないメイクを手助けしてくれます。
(☆ila.☆さんの投稿写真)
(☆ila.☆さんの投稿写真)
しっかり付いて、発色もいいです。小さなラメも入っていて派手すぎずナチュラル過ぎず。深みのあるピンクで、とてもかわいいです。単色でプチプラなので何色か集めてみたいです
ナチュラル×立体的を演出するパレット
エクセル / スキニーリッチシャドウ
1,650円(税込)
使いやすいブラウン系とベージュ系を4色集めたアイシャドウパレット。作りこんだようなグラデーションでナチュラルでリッチな立体アイが作れます。こちらはどのカラーパターンを選んでもオフィス向けにぴったりの配色になっています♪
使いやすいブラウン系とベージュ系を4色集めたアイシャドウパレット。作りこんだようなグラデーションでナチュラルでリッチな立体アイが作れます。こちらはどのカラーパターンを選んでもオフィス向けにぴったりの配色になっています♪
自然なトーンで作るグラデーションはしっかりと立体感を作りながらも派手になりません。発色もよくツヤ感があるアイシャドウ。
(Torte*さんの投稿写真)
(Torte*さんの投稿写真)
アイシャドウはプチプラな物からブランドまで色々と試してきましたが、こちらはプチプラな割にすごくいいですね。プチプラな物は発色が悪かったり、変にラメがギラギラして安っぽい物が多い中、こちらは発色良く、上品な艶感でいいです。
コスパも良く、何かと使えます。使いやすい色ばかりなので普段使いしやすいです。プチプラなわりにパッケージも大人っぽく上品です。
上質感ある洗練された目元になるアイシャドウパレット
ヴィセ / リシェ グロッシーリッチ アイズ
※リニューアル
ツヤ感ある美しいグラデーションを作る4色パレットは肌なじみがよく、自然なのに色味をプラスできる上品な目元を作りたい人におすすめ。ナチュラルな立体効果でできる大人の女性顔に。「PK-3」「BR-1」「BR-5」「OR-6」が落ち着いた印象です。
ツヤ感ある美しいグラデーションを作る4色パレットは肌なじみがよく、自然なのに色味をプラスできる上品な目元を作りたい人におすすめ。ナチュラルな立体効果でできる大人の女性顔に。「PK-3」「BR-1」「BR-5」「OR-6」が落ち着いた印象です。
配色がきれいなスモーキーカラーで落ち着いたグラデーションは、捨て色なしのパレットであることを証明しています。
(名無しの名無しさんの投稿写真)
(名無しの名無しさんの投稿写真)
しっとりした感じのシャドウです。
ラメがぺったり瞼にのらないようベースだけは、付属のチップよりもブラシでのせると自然な感じに仕上がります。
ヌーディーで自然な立体感ある目元に
ヴィセ / リシェ ヌーディリッチ アイズ
※リニューアル
ナチュラル系の自然な立体感を作りたいなら選びたい、肌なじみのよい微細パールベースのアイシャドウ。5色セットで1色はハイライトに使えます。自然なベースのきらめきにシンプルなブラウンのグラデーションができます。派手になりすぎないヌーディー感がある仕上がりです。どのカラーパターンも落ち着いた印象なのでお好きなカラーをチョイス♪
ナチュラル系の自然な立体感を作りたいなら選びたい、肌なじみのよい微細パールベースのアイシャドウ。5色セットで1色はハイライトに使えます。自然なベースのきらめきにシンプルなブラウンのグラデーションができます。派手になりすぎないヌーディー感がある仕上がりです。どのカラーパターンも落ち着いた印象なのでお好きなカラーをチョイス♪
ツヤがあり自然なベージュ系カラーで粉飛びもないしっとりとしたツヤ感がある目元に仕上がります。
(みらんだ母ちゃんさんの投稿写真)
(みらんだ母ちゃんさんの投稿写真)
しっとりしていて粉飛びもなく、適当に塗っても悪目立ちしないので急いでいるときも助かります。
淡いカラーで扱いやすいのでアイシャドウ初心者の方にもオススメですね。
ベージュ系は一つあれば良いかなと思ったのですが、他の色も欲しくなりました。
新感覚のグロウツインスタイル
キャンメイク / グロウツインカラー
※生産終了
世代を問わず愛されているキャンメイクから、新感覚のベース&ハイライトのアイシャドウ。まぶたのくすみを抑えて、透明感がある目元を作り上げます。保湿成分で目元をしっとりとした肌に仕上げ、高輝度偏光パールが自然で明るいきらめきを作って目元を明るく見せてくれます。
世代を問わず愛されているキャンメイクから、新感覚のベース&ハイライトのアイシャドウ。まぶたのくすみを抑えて、透明感がある目元を作り上げます。保湿成分で目元をしっとりとした肌に仕上げ、高輝度偏光パールが自然で明るいきらめきを作って目元を明るく見せてくれます。
これ単品でも上品な目元に。カラーを加えても違和感のないシンプルで上品なベースとハイライト。
(かるぺでぃえむニポ子さんの投稿写真)
(かるぺでぃえむニポ子さんの投稿写真)
サクララベンダー使用。目の周りのくすみ飛ばしに使ってます。
コンシーラーでごまかすよりは、このパウダーを使う方が私には合ってました。
目の上と、気が向けば下に、2色のちょうど境を指で取って塗るだけです。
オンもオフもこれひとつで! 5色のパレットで自在アイメイク
キャンメイク / パーフェクトスタイリストアイズ
※リニューアル
5色のパレットでオフィスからアフター5まで自在に調節できる便利なプチプラアイシャドウ。ラメパウダーを1色含み、輝きのバランスも調整可能。夜のデートには華やかなきらめき、オフィスではシックにシンプルなメイクにと、これひとつで一日のメイクをカバーできます。
5色のパレットでオフィスからアフター5まで自在に調節できる便利なプチプラアイシャドウ。ラメパウダーを1色含み、輝きのバランスも調整可能。夜のデートには華やかなきらめき、オフィスではシックにシンプルなメイクにと、これひとつで一日のメイクをカバーできます。
ちょっと遊び心を出したい方は「No.13 サニーガーデン」を♪ 少し明るいカラーもブラウンとのバランスで肌なじみよく仕上がります。
(munyannさんの投稿写真)
(munyannさんの投稿写真)
中央のクリーム色はラメ入り、その他の4色は程好いパール入りです。5色とも思っていたよりも使いやすい色で、これから夏の終わりにかけて使う頻度が高くなりそうな色です。
つけてみると、グリーンはそれほど自己主張せず肌色になじんで、グリーンなのに自然な色に感じました。
今回、キャンメイクのアイシャドウは初めてだったのですが、値段の割には粒子が細かくて伸びが良く、つけやすかったです。
自然なグラデーションで奥二重や一重にも
セザンヌ / トーンアップアイシャドウ
638円(税込)
3色で立体的なグラデーションが作れるパウダーアイシャドウパレット。見た目通りのグラデーションで目元を立体的に仕上げます。「01 ナチュラルブラウン」「02 ローズブラウン」など、茶色のバリエーションが豊富なのでお仕事向き☆一重や奥二重でも使いやすい色が選ぶことができ、微細パールで自然な輝きがある目元になれます。
3色で立体的なグラデーションが作れるパウダーアイシャドウパレット。見た目通りのグラデーションで目元を立体的に仕上げます。「01 ナチュラルブラウン」「02 ローズブラウン」など、茶色のバリエーションが豊富なのでお仕事向き☆一重や奥二重でも使いやすい色が選ぶことができ、微細パールで自然な輝きがある目元になれます。
「03 チャコールブラウン」で作る自然なグラデーション。ベースでくすみが飛ぶので透明感がある大人の目元に仕上がります。
(sayu114さんの投稿写真)
(sayu114さんの投稿写真)
まずは、ベージュピンクのベース
微細パールでくすみを飛ばし
明るい目もとにして
アイホールには肌なじみ抜群の
うっすらグレーカラーで
チラリと絶妙なオトナハンサムな色気が♪
こちら2色は、チップで付けるよりも
指でつけた方が発色がよかったです
引き締めカラーのチャコールグレーは
ブラックよりで目の輪郭を強調して
ぱっちりとした目もとな仕上がりに
深みある大人色で作る自然で上品なカラー
リンメル / ロイヤルヴィンテージ アイズ
4.1g・1,650円(税込)
落ち着いた大人カラーが揃うリンメルのアイシャドウもオフィス向け。薄膜で包み込むような自然で深みがある色を揃えたアイシャドウパレットです。4色の使いやすい上品カラーが薄付きでなめらかに広がります。透明感があってクリアな仕上がりになるヒミツは隠ぺい力の高い白い粉体の配合を抑えたところ。シリコーン系で落ちにくい点も評判です。
落ち着いた大人カラーが揃うリンメルのアイシャドウもオフィス向け。薄膜で包み込むような自然で深みがある色を揃えたアイシャドウパレットです。4色の使いやすい上品カラーが薄付きでなめらかに広がります。透明感があってクリアな仕上がりになるヒミツは隠ぺい力の高い白い粉体の配合を抑えたところ。シリコーン系で落ちにくい点も評判です。
ブラウンよりでも使えば少しグレーより。自然な影ができるアイシャドウです。シンプルで一日中ラメが続きます。
(natsum1803さんの投稿写真)
(natsum1803さんの投稿写真)
発色も良く持ちも良いです!
つけ過ぎるとくっきりした濃い
目元になってしまいます。
キラキラはそんなにキツくないです。
個人的にはもう少しキラキラ感が
あっても良いけど。
オフィスには最高じゃないでしょうか。
ブラウンとハイライトが作る彫り!骨格形成アイシャドウ
ケイト / ブラウンシェードアイズ
※リニューアル
骨格形成アイシャドウと言われるほど彫りを作ってくれる自然なブラウンの影が魅力のアイシャドウ。目元に印象的な彫りの深さを作ります。メリハリのついた顔になれる4色のグラデーションはシャドウとハイライトが入った使いやすい捨て色なしの人気商品。ベースがブラウン系なのでどのパターンでもオフィスにぴったりです。
骨格形成アイシャドウと言われるほど彫りを作ってくれる自然なブラウンの影が魅力のアイシャドウ。目元に印象的な彫りの深さを作ります。メリハリのついた顔になれる4色のグラデーションはシャドウとハイライトが入った使いやすい捨て色なしの人気商品。ベースがブラウン系なのでどのパターンでもオフィスにぴったりです。
あっさりシンプルな仕上げにすることもできる自然なグラデーションアイシャドウ。肌がきれいに見えるのもおすすめ。
(∞NANA∞さんの投稿写真)
(∞NANA∞さんの投稿写真)
BR-1使用しています。捨て色もないし発色もよく、かといってけばくならないのでお気に入りです。モチもこの値段だったらいい方だと思います。忙しい朝とかになにも考えずパパっとやっても綺麗なグラデーションが作れると思います。ケイトはこのアイシャドウしか持っていませんが、他のものも試してみたいです
自然なやわらかカラーが魅力
トレンドを意識したいなら「04 カシスブラウン」を♪ シンプルな色合いが揃うアイシャドウはどの色も薄付きで上品。
(pino(^O^)さんの投稿写真)
(pino(^O^)さんの投稿写真)
カシスブラウン使用です。
ギラギラせず、薄付きで上品な仕上がりになります。
写真は少し濃く塗っています。
シンプルですが可愛い色ですね。他の色も使ってみたいと思いました(*^^*)
まとめ
プチプラでも性能や発色に人気があるアイシャドウはリピーターも多く、毎日のメイクのコスパもGOOD!中でもパレット系は「捨て色がない」と評される商品が多いのも特徴です。ベースになりやすいブラウンやベージュ、馴染みの良いカラーや微細パールの商品もあり、選びがいがあります。自分のオフィスに合うコスメを探してみてくださいね。
アイシャドウのおすすめ最新情報|美容・化粧品情報はアットコスメ
![アイシャドウのおすすめ最新情報|美容・化粧品情報はアットコスメ](/clipkit_uploads/item_links/images/000/496/086/thumb/21747f70-e8b5-4475-9c29-fcb16f0bd644.jpg?1701145836)
【アットコスメ】アイシャドウの2023年冬のおすすめ新作アイテムやSNSで話題の定番商品をまとめてチェック!口コミ情報やランキングから人気商品を検索。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!