彼にすっぴんを見られたくない…
大好きな彼との初めてのお泊りデート。すごく楽しみな反面、お泊りならではの不安を持つ人も多いはず。それはすっぴんを見せること!今回はそんな悩める女子たちのために、すっぴん風メイクのやり方をご紹介します。
自然な素肌感! すっぴんメイクHOW TO
①肌をしっかり保湿しましょう。
②CCクリームを顔全体に薄く塗ります。カバー力が足りないと感じたら、薄く重ね塗りを。
③顔の赤みやくすみの気になる人は、コントロールカラーでカバーします。
④シミやニキビ跡が気になる人は、部分的にコンシーラーを使います。
⑤ルースパウダーで軽くテカリを抑えます。
②CCクリームを顔全体に薄く塗ります。カバー力が足りないと感じたら、薄く重ね塗りを。
③顔の赤みやくすみの気になる人は、コントロールカラーでカバーします。
④シミやニキビ跡が気になる人は、部分的にコンシーラーを使います。
⑤ルースパウダーで軽くテカリを抑えます。
①アイブローはパウダーのみでナチュラルに仕上げます。ペンシルや眉マスカラはメイクしている感が出てしまうので、気をつけてください。
②アイラインを引く場合は、自然なブラウンカラーのペンシルタイプを使用し、インラインにのみ引きましょう。
③まつ毛はビューラーのみでOK。気になる場合は、透明のマスカラを使用するとナチュラルに。
②アイラインを引く場合は、自然なブラウンカラーのペンシルタイプを使用し、インラインにのみ引きましょう。
③まつ毛はビューラーのみでOK。気になる場合は、透明のマスカラを使用するとナチュラルに。
①唇の血色が元々いい場合は、リップクリームをサッと塗るだけでOKです。
②血色が気になる場合は、ヌーディーカラーのベージュやピンクベージュなどのリップを塗ります。
③チークは薄付きが鉄則です。クリームチークなどをささっとのせる程度でOK。濃くなり過ぎないように注意してください。
②血色が気になる場合は、ヌーディーカラーのベージュやピンクベージュなどのリップを塗ります。
③チークは薄付きが鉄則です。クリームチークなどをささっとのせる程度でOK。濃くなり過ぎないように注意してください。
それぞれのメイクのポイント、押さえられましたか?続いて、すっぴん風メイクにおすすめのコスメをご紹介します。
そのまま寝ても安心♡ ミネラルCCクリーム

via www.cosme.net
エクスボーテ / CCクリーム
¥
※生産終了
みずみずしいテクスチャーで、気になる毛穴やくすみをカバーしてくれます。22種の美容成分配合。メイクをしながらうるおいをもたらしてくれるので、長時間使用していても安心です。
みずみずしいテクスチャーで、気になる毛穴やくすみをカバーしてくれます。22種の美容成分配合。メイクをしながらうるおいをもたらしてくれるので、長時間使用していても安心です。
びっくりするぐらい美肌になります…嬉しくって自撮りしまくりw
少しお値段高めだけど、買う価値はあります。

via www.cosme.net
LANOA / ミネラルCCクリーム
¥
※生産終了
肌に優しいノンケミカルで、ストレスフリーなCCクリームです。乳液・美容液・日焼け止め・化粧下地・毛穴カバー・色補正と、1本で6つの役割をこなす優れものです。
肌に優しいノンケミカルで、ストレスフリーなCCクリームです。乳液・美容液・日焼け止め・化粧下地・毛穴カバー・色補正と、1本で6つの役割をこなす優れものです。
出来映え綺麗だし、メイク持ちもいいので、私の今のお肌に合ってるみたいです。
誤魔化しきれないと思っていた、吹き出物の痕もしっかりと表面から消えてしまっていて、時間が経っても目立ってきません。

via www.cosme.net
指に乗せた時に軽いとわかると思います。ふわっとしている感じで、スーと伸びます。ワントーン明るくしてくれるのに、すごく自然に仕上がりますよ!
自然なパウダーアイブロウ

via www.cosme.net
イプサ / アイブロウ クリエイティブパレット
¥
3.3g・4,620円(税込)
5色のカラーと4つのブラシで、思い通りの眉を自由自在に作れます。1つのパレットにこれだけ揃っているので、使い勝手のよさが人気です。
5色のカラーと4つのブラシで、思い通りの眉を自由自在に作れます。1つのパレットにこれだけ揃っているので、使い勝手のよさが人気です。
初めてのデパコスのアイブロウパレット。
眉描くの苦手ですが適当にやってもちゃんと仕上がってます。
筆がいいのか描きやすく、苦手意識がなくなりました。

via www.cosme.net
ケイト / デザイニングアイブロウ3D
¥
2.2g・1,210円(税込) / (レフィル)・880円(税込) / -・1,210円(税込) (編集部調べ)
濃〜淡の3色入りなので、自分の眉にあった自然な色味が実現します。@cosmeの「2012年@cosmeベストコスメ大賞 殿堂入り」の商品です。プチプラなのも嬉しいですね。
濃〜淡の3色入りなので、自分の眉にあった自然な色味が実現します。@cosmeの「2012年@cosmeベストコスメ大賞 殿堂入り」の商品です。プチプラなのも嬉しいですね。
とっても使いやすくてお気に入り♪
髪色にも合わせやすいからブルベ・イエベさん問わず絶対使いやすいと思う。
急いでる時でも濃くも薄くもかけて便利すぎます。

via www.cosme.net
セザンヌ / パウダリーアイブロウ
¥
528円(税込)
濃淡2色セットのアイブロウパウダー。しっとりした粒子なので、つけた後も粉飛びせず、なめらかに肌にフィットします。プチプラとは思えない自然な仕上がりです。
濃淡2色セットのアイブロウパウダー。しっとりした粒子なので、つけた後も粉飛びせず、なめらかに肌にフィットします。プチプラとは思えない自然な仕上がりです。
パウダーが柔らかくてナチュラルに仕上げることが可能でよかったです。
お値段も安く使いやすいのでよかったしブラシも小さめだけど不便なく使えるので良かったです◎
リピして愛用したいと思っています^_^
透明でカール感のあるマスカラ

via www.cosme.net
DHC / エクストラビューティ アイラッシュトニック
¥
6.5ml・1,886円(税込)
まつげの密度アップをサポートしてくれるという、まつげ専用美容液。まつげをきれいに見せるだけでなく、ダメージ補修もしてくれるので、朝晩のすっぴん風メイクにおすすめです。
まつげの密度アップをサポートしてくれるという、まつげ専用美容液。まつげをきれいに見せるだけでなく、ダメージ補修もしてくれるので、朝晩のすっぴん風メイクにおすすめです。
リピ買いして、数ヶ月使っています。
初めはめんどくさくて、たま~にしか使ってなかったのですが、まつ毛がはっきりしてきたことに気付きました。
そこからは毎晩のスキンケアといっしょに使ってます。
今では下まつ毛もだいぶ存在感があります。

via www.cosme.net
特にまつエクはしておらず、自まつげに使用ですが、満足です。透明だからにじむのを気にしなくていいのが精神的にラク。コームも使いやすく、まつげを「整える」という感じ。ほかの透明マスカラは不自然な仕上がりになることがあるけどこれは極ナチュラルです。

via www.cosme.net
カールキープ力はとてもあります。私は重たい奥二重ですが、パキッとまつげを1日上げてくれます。奥二重ということもあり、自然なまつげにしたくてこの下地を塗ってさらにマスカラも塗るとかなりまつげの存在感がでてしまうので、普段はこれ1本で使っています。
自然な血色のリップ

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ルージュ ヴォリュプテ シャイン
¥
5,170円(税込)
高いトリートメント効果があり、つける度に唇がキレイになるという優れものです。グロスやリップクリームのような軽いつけ心地なので、すっぴん風メイクにもGOOD◎。
高いトリートメント効果があり、つける度に唇がキレイになるという優れものです。グロスやリップクリームのような軽いつけ心地なので、すっぴん風メイクにもGOOD◎。
何と言ってもパケが可愛い。持ち歩いて取り出すのが嬉しくなるリップ。
ツヤ感重視の薄づきなので、鏡を見ずにパパッと塗れるところも好きです。
#8 ピンクインコンフィデンス
塗るとパッと顔色が明るくなる気がする。落ち着いたベージュ系だけど赤みがちょうど良く入っている色。私は色黒なほうですが、誰にでも合うカラーだと思います。

via www.cosme.net
キャンメイク / ステイオンバームルージュ
¥
638円(税込)
カサカサ唇でもそのまま塗れる、リップバームタイプです。おすすめはスウィートクレマチスというピンクベージュ系のカラー。肌に馴染み程よく血色を整えてくれます。
カサカサ唇でもそのまま塗れる、リップバームタイプです。おすすめはスウィートクレマチスというピンクベージュ系のカラー。肌に馴染み程よく血色を整えてくれます。
持ちが良いと謳われているものは高額だったり香り付きなので避けていましたが、こちらは安くて無香料・色持ちが良いので気に入っています!
つけたときはほどよくツヤがあり、1,2時間ほど経つとツヤは落ちますが色は残ったままです。

via www.cosme.net
唇が荒れやすいので口紅よりリップの方が使い易いのですが、色付きが良いので口紅の様な色がつくこちらのリップはこれ一本でもokなので気に入っています
まとめ♪
すっぴんみたいだけどすっぴんじゃない!お泊りでもかわいくいられるメイク、いかがでしたか?そのまま寝る場合もあるでしょうから、肌にやさしい成分配合の、自分に合うコスメを使ってくださいね。
トレンドのすっぴん風メイクでナチュラル美人を作る方法 - biche(ビーチェ)

ナチュラルな透明感あふれるすっぴん風メイクは、女性なら誰しも憧れるもの。でも「ちょっと難しそうだな」なんて思ってはいませんか? 実はいくつかのポイントを抑えるだけで簡単に作ることができるんです。今回は基本的な美肌ケアから各パーツのメイク方法、すっぴん風メイクにおすすめの商品までをご紹介いたします。
立体感で差をつける♡かわいくなれるナチュラルメイク術♪ - biche(ビーチェ)

きちんとメイクしてるのにすっぴんみたいにナチュラルな仕上がり。そんなナチュラルメイクは男女ともに憧れの的♡メイクのポイントを押さえて、ナチュラルメイクをマスターしましょう!
43 件