メイクで変身するためにはアイラインが決め手!
アイライン、いつもなんとなく引いて終わりにしていませんか?たかがアイライン、されどアイライン。いつもとちょっと引き方を変えるだけでガラッと印象が変わるんです。アイラインにも引き方があるなんてビックリですよね。今日からあなたもアイラインマスターになっちゃいましょう♪
オフィスで使える!囲み目のやり方
囲み目というと、なんとなく濃いメイクになってしまいそうなイメージがありますよね。でも、やり方をちょっと変えるだけで仕事場でも使えるようになるんです。基本は上まぶたの際に、目尻から中央までペンシルのアイライナーでラインを引き、下まぶたも囲っていくだけ。ちょっとしたテクニックなので初心者でも簡単にラインを引くことができます。
キリッとした印象に!切れ長ライン
涼しげでかっこいい印象の切れ長ライン。いつものラインを目尻からすこし延長させるだけのテクニックです。タレ目の方や幼い印象の方はちょっとのワザを使えば印象を大きく変えることができます。目のキワのギリギリに書くとパンダ目になりやすいので、注意が必要です。
ブラウンアイラインで「ふんわり優しい」デカ目をゲット♪ - biche(ビーチェ)

アイメイクに欠かすことのできないアイラインですが、何色のアイライナーを使っていますか?最近のトレンドは、ナチュラルで自分の顔を活かしたメイクです。そのためには、ブラックのアイラインよりもブラウンのアイラインの方がおススメ!ブラウンアイラインの魅力をお伝えします。
タレ目ラインでキュートな愛され顔に!
タレ目も人気の1つ。ペンシルライナーを使い、1cmほど目尻の辺りを引き下げて引きましょう。下に向かって引くのがポイントです。茶色のアイシャドウでぼかしてあげれば自然なタレ目が完成。
目頭アイラインで整形級の大変身!
目頭の内側に数ミリほどアイラインをひくだけで、まるで目元を整形したかと思うほど目元を大きく見せてくれる必殺テクニック。
これでにじみ知らず!目元の仕上げにアイライナーコート - biche(ビーチェ)

崩れやすいアイメイク。とくに暑い季節のアイメイクは、消えてしまったり滲んでしまったりしやすい部分ですよね。でもアイライナーコートを使えば簡単にキレイな目元を手に入れることができるんです!
キャットアイにもなれる、跳ね上げライン
小悪魔のようなちょっと遊び心のあるラインの引き方の跳ね上げライン。上まぶたの際にペンシルライナーを引き目尻はやや跳ね上げていきます。これだけで猫目風の目元に仕上がります。太く濃くすると、かなり華やかな目元になるので、イベントやパーティーなどにもOK!細くしたらデイリーにも使えます。
まとめ
いかがでしたか?アイラインの引き方だけでいろんな目の形になって、印象もだいぶ変わりますよね。TPOに合わせてアイラインを引けるようになれば、メイクのレパートリーもどんどん増えます。自分には、どんな目元が似合うか、いろいろ挑戦してみてくださいね。
22 件