2024年9月4日 更新

セルフネイルがきれいで長持ち!トップコートの種類と塗り方

皆さんはセルフネイルの際、トップコートを塗っていますか?セルフネイルが長持ちするので、仕上げにぜひ使ってみましょう♪こちらでは、トップコートの種類や塗り方をご紹介します。

12,510 view

トップコートはどうして塗った方がよいの?

ネイルが長持ちするだけじゃない

ネイルが長持ちするだけじゃない

トップコートの役割は、ネイルの持ちをよくしてくれるだけではありません。ツヤのあるネイルポリッシュをマットに変えたり、ジェルネイル風に厚く盛った質感を出したりと、さまざまな役割を果たします。色素沈着を防いで爪を保護するベースコートと共に、ぜひセルフネイルで使ってもらいたいアイテムなんです!

トップコートの塗り方は?

トップコートを塗る順番

トップコートを塗る順番

トップコートは爪の端、中央、両サイドと塗っていきます。はみ出してしまったら、コットンを巻いたウッドスティックにリムーバーを含ませて、ぬぐい取りましょう。仕上げはハケの動きを止めずにすーっと動かすと、ムラのない仕上がりに。

ジェルのようなぷっくり感が魅力

エテュセ / ジェルカラーコート

9ml・1,045円(税込)
ネイルカラーとトップコートを兼ね備えた商品。厚みとツヤが、ジェルネイルのような仕上がりを作りだします。
速乾でも守ってくれる

速乾でも守ってくれる

厚塗りしても速く乾き、硬くて厚めのコーティングがネイルアートをがっちり守ってくれます。(コスメ大好きぶたまるさんの投稿写真)
ぷっくりつやつやになれる

ぷっくりつやつやになれる

塗るとジェルネイル風に。ぷっくりとした質感を出せるトップコートです。(けけささんの投稿写真)

マット感が欲しいならこっち

オーピーアイ / マット トップコート

15ml・2,200円(税込)
ビロードの様に柔らかで、マットな質感に仕上がるトップコート。マットネイルをセルフで楽しみたい人はぜひ!
人気のマットネイルができる

人気のマットネイルができる

一度塗るだけですぐマットに。お手持ちのマニキュアと合わせてみてくださいね♪
(猫みどりさんの投稿写真)
違いは一目瞭然

違いは一目瞭然

マットコートあり・なしを見ると、表面感の違いがよく解ります。
(*mochico*さんの投稿写真)

プチプラがうれしい!ダイソーから

ザ・ダイソー / ウィンマックス ネイルケアシリーズ マットトップコート

12ml・110円(税込)
塗るだけでマットな質感になるトップコート。100円購入できるのも嬉しいポイントです。
マットネイルが100均でできる

マットネイルが100均でできる

手持ちのツヤありネイルポリッシュをツヤ消しに変えることができ、変化を楽しめます。
(pikkupoikaさんの投稿写真)
違いがよくわかります

違いがよくわかります

半分だけ塗ってみると、どのように表面が変化するのかよくわかります。
(rhcさんの投稿写真)

お手頃価格でツヤをもたらす

ボンボン / つやつやコート

※生産終了
とろっとした透明感の高いトップコートで、厚みやボリューム感が格段にアップします。
とってもつやつや

とってもつやつや

つやつやコートの名の通り、爪全体がつやぴかな仕上がりに。
(コアリクイさんの投稿写真)
ワンコインで購入できる♪

ワンコインで購入できる♪

プチプラとは思えない程の美しいツヤ感が手に入ります。
(hkriauさんの投稿写真)

爪に優しい成分、京の伝統を感じる一品

上羽絵惣 / スーパーコート

10ml・1,324円(税込)
胡粉(ホタテ貝殻粉末)を使った爪に優しいネイルポリッシュ。そのネイルを塗る前に推奨されているのが、ベースコートとトップコートを兼ねたもの。爪の負担を減らしたい人は、試してみては?
ネイルも優しい成分

ネイルも優しい成分

京の胡粉ネイルは、除光液を使わずに落とせる優しい処方。ぜひ「ベース&トップコート」で爪を保護しましょう。
いかがでしたか?ネイルの持ちをよくするトップコートは、ベースコートと兼用できるものもあり、1本で済むので便利です。今以上にツヤを出すもの、マットに質感を変えるものもあり、ネイルの保護だけではない楽しみも。トップコートの正しい塗り方もマスターして、ぜひ使いこなしてみてください。
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
初心者でもうまくいく♡セルフネイルのきれいな塗り方

初心者でもうまくいく♡セルフネイルのきれいな塗り方

ツルっとキレイなネイルに憧れますよね。塗りムラを出さないためには、どの様にネイルを塗ればいいのか。まるでサロンのような仕上がりになれる、ネイル初心者さんでも大丈夫な基本の塗り方をご紹介します。おすすめのコスメもピックアップしてみました♪
Ririingo | 327,709 view
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 59,711 view
もう悩まないで!セルフネイルを長持ちさせる方法を教えます

もう悩まないで!セルフネイルを長持ちさせる方法を教えます

ネイルがきれいに塗れると、HAPPY!でも、仕上がりに喜んでいても、うっかりしていると、はががれたりヨレたりしちゃうのが悩みですよね。今回はセルフネイルを長持ちさせる方法をご紹介します。
にじいろ | 65,223 view
サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは?

サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは?

「ネイルアートにはあこがれるけど、セルフネイルではムラになるし、不器用なわたしには難しくて…」と思っていませんか?そんなあなたこそ、知ってほしい。実は、ネイルの仕方にはコツや手順があって、それさえつかめばセルフでも簡単きれいなネイルができるんです♪今回は、上手なセルフネイルの仕方をご紹介します。
@cosme編集部 | 72,922 view
人気のマニキュア&トップコートで「マットネイル」を楽しもう♪

人気のマニキュア&トップコートで「マットネイル」を楽しもう♪

いつもの色も質感が違うだけで、ぐっとおしゃれに見える。それを叶えてくれるのがマットネイルです。マットネイルのマニキュアと、マットな質感に仕上がるトップコートを集めてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
サニーサイド | 117,183 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

momotan momotan