「モテそうだよね」.ってどういう意味?
同い年、年上、年下、どの世代の男性から言われても困る「モテそう」という一言。これは褒められているの?それとも…全然違う意味?考えれば考えるほど、謎が深まるこの言葉。その裏に潜む男性の心を覗いてみましょう。
素直に綺麗だと思っている
こんなにモテる人が、自分なんか相手にしてくれるわけないだろうなぁ…。それくらいあなたのことを魅力的だと思っている時、男性は思わず「モテるでしょ」と言ってしまうものです。ただ素直な感想が口から出てしまっただけなので、褒め言葉と捉えていいでしょう。
「かわいい」「きれい」よりも言いやすい
素敵な人だなと思っても、そのまま言って気があるように取られてしまったりするのはちょっと…。そんな時の褒め言葉としても使われます。また数人女性がいて、1人に対してはかわいいと言い、他の人には言わず、モテそうと言ってくる。その場合は「かわいい」と言った女性が本命で、その女性に誤解されたくないと思って他の人への褒め言葉に「かわいい」以外の言葉として使っている可能性もあります。
誘って断られた時の言い訳を作っている
女性を口説いたり、告白したりした時、振られたり、相手にされなかったりというのは男性にとってカッコ悪いもの。しかし、最初に「モテるでしょ」と言っておけば、断られても「だって、モテるもんね」と自分にも他人にも言い訳しやすく、プライドも砕かれにくいのです。傷つきやすい心の防衛をしていると考えていいでしょう。
気になる男性から言われた時には
照れたようににっこり笑って「そんな風に見えますか?全然そんなこと無いですよ」と、他に男性の影は無いことを、さりげなくアピールしましょう。お酒の席であれば「今夜、モテるといいんですけどね」と、ちょっと大胆な発言も有効です。
恋愛対象外の人から言われた時には
これから先も好きにならない対象外の人。友達として好きな人。そんな人から言われたら、笑顔で「そうかも。こう見えて、結構モテるんだよね」と、ちょっとおどけて言ってみましょう。他にも男性の影を見せることで、恋愛対象として入ってこないようブロックすることができます。ただし、ナンパしてきた相手に対しては、遊んでいると思われてしまうので、言ってはいけません。
まとめ
「モテそう」はどんなシチュエーションにしても、褒め言葉であることには変わりありません。あなたが、その人に対して魅力的に映っているということなのです。自分に自信を持って、これからもあなたの魅力を磨いていってくださいね。
20 件