2017年6月14日 更新

目指すはナチュラル眉!自然なラインが描けるアイブロウペンシル

あなたは眉毛メイクに何を使っていますか?自然な毛の流れや、細かい部分を描くには、やっぱりアイブロウペンシルが便利。メイクのポイントやおすすめの商品をまとめました。

7,713 view

自然な仕上がりなら、アイブロウペンシル

昔から愛されているのはペンシルタイプ

昔から愛されているのはペンシルタイプ

アイブロウメイクにはパウダー、リキッド、マスカラタイプなど色々ありますが、昔から愛されている基本の眉メイクツールはペンシルではないでしょうか。ペンシルは描くテクニックが多少必要ですが、本来ある眉毛に描き足せて、自然な仕上がりにしやすいのです。正しい描き方を確認し、おすすめの商品からお気に入りを見つけてみて。

アイブロウペンシルの正しい使い方

1本1本描き足す気持ちで

1本1本描き足す気持ちで

アイブロウペンシルの使い方のポイントは、一度に広範囲を描かないこと。面塗りになってしまうと、せっかくペンシルタイプを使っている意味がありません。毛を1本1本描き足すような気持ちで、薄く短めに眉の足りない部分に描いていきます。また眉頭が濃くなるとキツくみえてしまうので、描きすぎないよう気をつけて。

超極細で「毛」を描ける!おすすめアイブロウペンシル

スージーニューヨーク / スージー スリムエキスパート...

スージーニューヨーク / スージー スリムエキスパートEX N

1,200円
「スージーニューヨーク /スージー スリムエキスパートEX N」は、0.97mmという驚異的に細い芯を誇る、繰り出し式のアイブロウペンシル。 毛の1本1本を描き足すことができ、細い眉尻などの繊細なラインも簡単に描くことができます。
眉はパウダーでざっくり描いて、眉尻をペンシルで仕上げています。
このため、眉尻を描く芯が細いペンシルを探していました。お値段が安いものがいいなーと思ってたところ、雑誌で紹介されていたのを見たので、購入しました。
とても、落ちにくく、書きやすいので気に入っています。色は1番ディープブラウンを使っていますが、そんなに濃すぎず主張しすぎないので、いいですね。
また、購入します。

細いラインも太いラインもおまかせ♪

マキアージュ / ダブルブロークリエーター

-
太いラインも細いラインも描ける、アイブロウペンシル。木の葉の芯のような形状をした面とペンシルの面を使い分ければ、眉の場所にあった仕上げや描きたいラインを思いのままに描けます。細くきれいに仕上げたい眉尻も、すっきり美しく。
削って使うタイプのものから買い換えました。
繰り出し式のものは初めて使いましたが、削らなくていいので楽!
そして芯の形や硬さも書きやすいです。
パウダーも反対側にあるのでこれ1本で眉毛が書けるのでとっても使いやすいです。

しっかりめのテクスチャーで落ちにくい!

シュウ ウエムラ / ハード フォーミュラ ハード9

2,500円
眉を立体的に自然に仕上げる、アイブロウペンシル。「ハード9」は硬さがほどよくて描きやすく、線が細く色も自然です。特殊な形に削るテクニックが必要ですが、落ちにくいと評判も高く、リピーター続出。
とにかく書きやすいです。眉毛はあるので、整える程度に隙間を埋めています。一番ナチュラルで
描きやすくておすすめです。

使いやすくてプチプラ!くり出しタイプのペンシル

ケイト / アイブロウペンシルN

700円 (編集部調べ)
プチプラなのに使いやすいと評判の、くり出しタイプのアイブロウペンシル。1.5mmの超細芯なので毛の流れを描くこともでき、もちろん眉尻もきれいな仕上がりに。明るめのヘアカラーを使っている人向けに、明るいベージュも用意されています。
ベーシックな形状というのもあり無難に使いやすい。特にぼかしがうまく決まりやすいので自然な仕上がりになりますよ。
いかがでしたか?アイブロウペンシルは使いやすく、仕上がりも自然。小さくて軽いので、メイク直しのための携帯にも便利です。もちろんペンシルのみで使わずに、パウダーなどと組み合わせて使うテクニックもあり。顔の印象を決めるパーツとして眉は重要と言われますので、アイブロウメイクには気を配りたいものですね。
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたは眉毛をしっかり手入れしていますか?もしかすると野暮ったい眉毛になっているかもしれません。ナチュラルな眉毛で垢抜ける方法を教えちゃいます。
綾美 | 36,479 view
髪色に合わせてチェンジ☆ ナチュラルメイクでのカラーの選び方

髪色に合わせてチェンジ☆ ナチュラルメイクでのカラーの選び方

ヘアカラーは変えてもメイクはいつもと同じカラーを使っていませんか? ヘアカラーに合わせた色選びをすると美しさが増します。ヘアカラー別におすすめのメイクアイテムをご紹介。
ハットハット | 45,314 view
今年のナチュラルメイクは「ちょい太×ストレート」眉に決まり!

今年のナチュラルメイクは「ちょい太×ストレート」眉に決まり!

ナチュラルメイクの決め手は「眉」♪今年はちょい太めのストレート眉が人気。大人かわいいナチュラルメイクを目指したいなら、ちょい太ストレート眉の作り方をマスターしちゃいましょう。
yummy | 19,369 view
女性向け!失敗しない眉毛の整え方★初めての方・濃い眉さんも必見

女性向け!失敗しない眉毛の整え方★初めての方・濃い眉さんも必見

眉は顔の中で唯一形を変えることのできるパーツ。メイクのコツをマスターすることで、一気に垢抜けた美人顔へと変身できます★今回は、失敗しにくい眉毛の整え方と必要な道具、なりたい印象別におすすめの形をご紹介。ほかにも、人気のアーチ&平行眉の特徴、薄い・濃い・左右均等ではないといった様々なお悩みの解決方法が盛りだくさん!これから本格的にメイクをはじめたい高校生など、メイク初心者さんも要チェックです♪
@cosme編集部 | 463,277 view
【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

眉メイクとして定番化した太眉ですが、最近では石原さとみさん風「アーチ眉」と沢尻エリカさん風「眉尻長め眉」に注目が集まっています。今回はこの2つのトレンド眉を徹底調査!旬顔を叶える最新眉の特徴やつくり方、おすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 24,383 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

momotan momotan