青クマの原因と対策法・きれいに隠すワザをご紹介
目の下に青クマがあるせいで、どんよりお疲れ顔に見えてしまうという悩みをお持ちの方って意外と多いですよね。しかも、青クマが気になるからメイクでカバーしようとすると、上手に隠すことができなかったり、厚塗り感が出てしまったり。そこで、こちらでは青クマの原因と対策法、そしてきれいに隠すワザについてまとめていきます。
青クマの特徴と原因
【対策法】目元の保湿+マッサージで血行を促進
そんな青クマの対策方法は、目元の血行不良を解消して、目立つ原因となる乾燥も防ぐということ。ということで、目元の保湿とマッサージによって血行を促進して、乾燥を防いじゃいましょう。マッサージのとき、保湿効果のあるアイクリームを潤滑剤として使えば血行促進と乾燥対策を両立できます。アプリケーター付きのアイクリームを使えば、塗るだけでマッサージ効果も期待できるのでさらに便利です。
クールな感触のロールオンタイプ
クリニーク / オール アバウト アイ セラム
15ml・4,000円
ひんやりとクールな感触で、目元をすっきりとリフレッシュさせるロールオンタイプのアイセラム。乾燥が気になる目元にうるおいを与えながら、独自設計のローラーにより適度なマッサージ効果が期待できます。メイクの上からも使用でき、スティックタイプなので持ち運びにも便利です。
ひんやりとクールな感触で、目元をすっきりとリフレッシュさせるロールオンタイプのアイセラム。乾燥が気になる目元にうるおいを与えながら、独自設計のローラーにより適度なマッサージ効果が期待できます。メイクの上からも使用でき、スティックタイプなので持ち運びにも便利です。
長年愛用しています。ローラーが付いているので塗りやすく、ちょっとしたマッサージ効果もあります。価格がほかのブランドに比べると手が出しやすいので、継続して使用できています。
目の周りの乾燥対策に購入したのですが、
なんとなんと、とってもひんやりとしているので眠気覚しにもなります
こちら、とにかくお出かけ先には必ず持ち歩いてます
乾燥を防いでふっくら明るい目元に
セザンヌ / モイスチュア リッチ エッセンスアイクリーム
15g・900円
加水分解酵母エキス(パン酵母)と加水分解酵母(ビール酵母)で気になる目元の乾燥やエイジングサインにアプローチするアイクリーム。保湿成分として真珠エキス・コメエキス・コメヌカエキス・レチノール配合で、乾燥によるくすみを防ぎながら、ふっくらとした明るい肌へと導きます。プチプラで手に入る点も好評です。
加水分解酵母エキス(パン酵母)と加水分解酵母(ビール酵母)で気になる目元の乾燥やエイジングサインにアプローチするアイクリーム。保湿成分として真珠エキス・コメエキス・コメヌカエキス・レチノール配合で、乾燥によるくすみを防ぎながら、ふっくらとした明るい肌へと導きます。プチプラで手に入る点も好評です。
25歳頃から目元ケアをした方がよい
と何かの記事で読んだのでお手頃価格のこの製品を使用中。
シワが薄くなった という実感はありませんが毎日これを塗って
マッサージを行なっているせいかクマが前より薄くなってきている感じです。
あと左目の二重幅が変になっていたのが綺麗な二重に戻り目元のバランスが
よくなりました。
お安いですがそれなりの仕事をしてくれるのでリピしてます。
こっくりしたクリームで潤いをキープしてくれてる感があります。
マッサージしながら塗れるアイクリーム
フローフシ / THE アイクリーム
7.5g・2,500円
PCやスマホによる目周りとこめかみの筋肉の緊張に着目したアイクリーム。マッサージしながら塗りこむことにより血行を促進し、目元ストレスを感じている筋肉をじんわりとほぐします。相性の良い3つのペプチドとビタミンC、独自の美容成分である「エンドミネラルR」を配合。さらに、3種類の植物オイルと、高純度に精製されたシアバターが高い浸透力と持続性の2段階保湿を実現します。
PCやスマホによる目周りとこめかみの筋肉の緊張に着目したアイクリーム。マッサージしながら塗りこむことにより血行を促進し、目元ストレスを感じている筋肉をじんわりとほぐします。相性の良い3つのペプチドとビタミンC、独自の美容成分である「エンドミネラルR」を配合。さらに、3種類の植物オイルと、高純度に精製されたシアバターが高い浸透力と持続性の2段階保湿を実現します。
マッサージに使いやすい硬めのテクスチャー
やや硬めのテクスチャーなので、しっかりと塗りこみながらマッサージすることが可能♪
(ankomotiさんの投稿写真)
(ankomotiさんの投稿写真)
パソコンやスマートフォンを使うことが多く、目も悪いので疲れやすくクマが出来やすいのをどうにか改善できたらと思い購入しました。
1ヶ月ほど使用し続けていたら、自然とクマが消えて張りのある目元になっていました!
クリームの延びもよく、目元回りが乾燥しないのでお勧めです。
デリケートな目元をパワフルに保湿
エスティ ローダー / アドバンス ナイト リペア アイ コンセントレイト
14g・9,000円
まばたきなどの動きが乾燥による小ジワやハリの低下の要因となることに着目したアイクリーム。独自のテクノロジーにより、DNAダメージの修復を活性化し、24時間保湿を叶えながら、クマやシワなどのあらゆる目元のエイジングサインをケア。ふっくらとした目元に導きます。
まばたきなどの動きが乾燥による小ジワやハリの低下の要因となることに着目したアイクリーム。独自のテクノロジーにより、DNAダメージの修復を活性化し、24時間保湿を叶えながら、クマやシワなどのあらゆる目元のエイジングサインをケア。ふっくらとした目元に導きます。
店頭でキャンペーンをしててBAさんに勧められたのがきっかけです。実際につけてもらい、軽い付け心地が気に入り、購入しました。塗ってから寝ると、朝ふっくらしているところが気に入りました(*^^*)
今まで目元ケアはしてこなかったけど、BAさんに、毎日のまばたきでも目の周りの筋肉をすごく使うのでケアが必要ということを教わり、こちらを試してみることに。
実際使うと、目の周りを付いてる棒でクルクル~ってするとめっちゃ気持ちいい!
それと同時にすごく目のあたりの凝りを実感しました。
1週間後くらいから、まずクマがなくなり、目元が明るくなってきました。
試してよかったし、これも続けたいです!
プロのマッサージ効果を実感♪
ゲラン / アベイユ ロイヤル アイ スカルプト セロム
15ml・15,200円
独自のアプリケーターと有用成分、マッサージテクニックの融合によって、まるでプロのマッサージを受けた後のようなすっきりとした目元へ導く目元専用美容液。独自の有用成分新ピュアロイヤルコンセントレートと、2つの植物抽出エキスからなる複合成分で、なめらかに整えながらハリのある目元に。
独自のアプリケーターと有用成分、マッサージテクニックの融合によって、まるでプロのマッサージを受けた後のようなすっきりとした目元へ導く目元専用美容液。独自の有用成分新ピュアロイヤルコンセントレートと、2つの植物抽出エキスからなる複合成分で、なめらかに整えながらハリのある目元に。
マッサージしやすいアプリケーター
独自形状のアプリケーターが特徴。負担をかけずに目元を適度に刺激して、血流を促進します。
(けえこさんさんの投稿写真)
(けえこさんさんの投稿写真)
ゴールドフィンガーと呼ぶのにぴったりです。
指紋模様がついたアプリケーターが面白いです。
この部分は22金?と聞きました。
目に当てた時のヒンヤリ感が気持ちよいです。
指紋部分に指をのせ、こめかみに向かって流すように。
上下まぶたともです。
ツボ押しにも良さそうです。
とにかく、翌朝のすっきり感がすごいです。
目がぱっちり!と言う感じです。
思わず、目が大きくなった?と勘違いするぐらい、まぶたがしっかり開いている感じ。
オレンジのコンシーラーで青クマをきれいに隠す!
ここからはメイクで青クマを隠すテクニックをご紹介♪クマを隠すには肌悩みをピンポイントでカバーしてくれるコンシーラーを使うのがおすすめです。青クマの場合は、青の補色であるオレンジ色を使うときれいに隠せます。さらに、自分の肌と同じくらいの明るさのコンシーラーを選ぶとよりナチュラルな仕上がりに♪塗る際は、クマが気になる部分だけでなくその周りにもやや広めに薄く塗ることと、指の腹を使って優しくトントンと叩くようになじませるのがコツ。そうすることで、ヨレずに長時間カバーすることが可能になります。
3色をブレンドして肌悩みを徹底カバー♪
イプサ / クリエイティブコンシーラー EX
4.5g・3,500円
SPF25 PA+++
肌の色に合わせて3色をブレンドできるコンシーラー。目立つ青クマもしっかりカバーできます。密着度と化粧持ちをキープする「フレキシブルネットEX」により、ヨレや小ジワを防ぎ、美しい仕上がりを持続します。
SPF25 PA+++
肌の色に合わせて3色をブレンドできるコンシーラー。目立つ青クマもしっかりカバーできます。密着度と化粧持ちをキープする「フレキシブルネットEX」により、ヨレや小ジワを防ぎ、美しい仕上がりを持続します。
真ん中のクマに最適なオレンジが最強です!
クマってなかなか合う色のコンシーラーがありませんが、このコンシーラーのこの色味は本当に綺麗に自然にクマを隠してくれます!
上下の色も混ぜて使えば自分の肌色にできるし、
旅行にもコンシーラーはこれ1つでいいし、
これ1つ肌の欠点隠せるので重宝します!
しっとりしたコンシーラーが好みでこちらはまさに理想的(*^^*)
赤みのあるコンシーラーがクマを目立たなくしてくれます!
一番上のカラーでうっすらカバーしたのち、
真ん中のカラーをのせます(*^^*)
くまには若いころからかなり悩まされているのですが、
こちらを使うとだいぶ目立たなくなります!!
素肌に溶け込むリキッドコンシーラー
THREE / アドバンスド スムージング コンシーラー「OR」
3,500円
素肌に溶け込む天然由来成分80%のリキッドコンシーラー。8種の植物オイルや植物エッセンスの恵みにより、目元などのデリケートなパーツを優しくトリートメントしながら、気になる肌悩みをカバーします。「OR」は青クマにぴったりな色補正用カラーです。
素肌に溶け込む天然由来成分80%のリキッドコンシーラー。8種の植物オイルや植物エッセンスの恵みにより、目元などのデリケートなパーツを優しくトリートメントしながら、気になる肌悩みをカバーします。「OR」は青クマにぴったりな色補正用カラーです。
こちらはみずみずしいテクスチャで伸ばしやすく、
薄い目元の皮膚につけるのにも負担がかからなくて安心です。
コンシーラーにありがちなのぺっとした仕上がりにならないので、
ツヤのあるファンデーションでも浮かずに馴染んでくれます。
デパートでBAさんに色を選んでもらいました。
目の下の青だか黒だか自分でもよくわからない頑固なクマが薄くわかりずらくなればいいと思ってました。
しかし、これ想像以上に隠れました。
完璧に隠れることはありませんが、クマが薄くなるだけで顔色良くなるので満足です。
ペンタイプで使いやすくポーチに入れてもかさばらないのでお直しにも重宝してます。
【まとめ】青クマを解消してお疲れ顔を脱出!
原因に合った対策でフレッシュな表情に♪
(MAEMAE☆さんの投稿写真)
青クマの原因とそのケア方法、さらにカバーの方法はいかがでしたか?血行不良が主な原因の青クマ対策には、目の使い過ぎに注意して血流を促進することが大切です。また、乾燥もクマが目立つ原因となるので保湿ケアも組み合わせることがおすすめ。こちらで紹介した青クマのカバー方法を実践しながら、しっかりとケアして青クマの目立たない明るい目元を実現しちゃいましょう♪
【目の下のクマは3種類!】タイプ別!原因&対策法とおすすめコスメ - @cosme(アットコスメ)
目の下にできるクマには種類があり、タイプや状態によってケア方法が異なります。今回は、クマの種類とその原因、さらにタイプ別のおすすめアイテムをご紹介。自分のクマの状況をしっかり把握して、適したお手入れをしていきましょう!
【茶クマ】の原因と対策法!シミやくすみを自然にカバー★ - @cosme(アットコスメ)
睡眠はしっかり取れているはずなのに、目の下にしつこく居座り続けるクマ。そのクマ、もしかしたら「茶クマ」かもしれません。顔の印象を暗く疲れた印象にしてしまうクマとは一刻も早くさよならしたいところ。そこで、今回は茶クマについて徹底解説!おすすめアイテムもご紹介★
【黒クマ】を解消!原因とおすすめ対策法&コンシーラーで隠す方法 - @cosme(アットコスメ)
メイクの悩みの種のひとつである目の下のクマ。中でも「黒クマ」はセルフケアで解消するのが難しく、メイクでもなかなか隠せない困りものです。老けたような暗い印象も与えてしまうので、一刻も早く何とかしたいところ。そこで、今回はそんな黒クマについて原因やおすすめの対策方法をご紹介!適切な対策でしっかりケアしていきましょう♪
目の下のシワ対策は早めのケアが肝心!高評価アイクリーム12選 - @cosme(アットコスメ)
見た目の若々しさを大きく左右する目元の印象。シワやたるみのないピンとハリのある目元をキープするために、アイクリームを使った早めのシワ対策を始めませんか?@cosmeでも評価の高いアイクリームを厳選してお届けします♡