「カーキ」を使えば柔らかで深みのある目元が完成

via www.cosme.com
レブロン / アイグロー シャドウ クワッド N「003 カーキ スエード」
¥
ふんわりとした柔らかいパウダーがまぶたに優しくフィット。ベージュ系カラーをベースにしたアイシャドウパレットです。「003 カーキ スエード」はライトグリーンとブラウンよりのカーキの組み合わせで、自然なグラーデーションが作れます。秋冬だけでなく、春先にも使えそう。
03カーキ スウェード、こちらもハイライトカラーはラメ多め。ふんわりしたブラウンで柔らかい目元になり、アクセントカラーのライトグリーンも柔らかい発色で優しい感じになります。
深みグリーンのラインでモードな気分に

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / ハイパーシャープ ライナー R「KH-1 カーキ」
¥
“先端の細さ”と“根元の太さ”を両立し、細いのに安定感のある描き味を実現したアイライナー。しっかり発色つつ透明感がある仕上がりです。クールな印象になる「KH-1 カーキ」は、モードな秋冬ファッションを楽しみたいときのお供にぴったり。
太めカーキライナーに、まつげ付け根にブラックライナー。アイシャドウとの相性も良かったのか、カーキの色も分かる感じで良い。クールメイクにオススメ。秋に大活躍しそうです。
つけるだけで“色素薄い系メイク”のできあがり♪

via www.cosme.com
UPS(アプス) / ダブルアイカラーマスカラ「カーキ&マスタード」
¥
カーキとマスタードカラーのダブルエンドになっているマスカラです。深みカラーのカーキは控えめに秋冬感を演出してくれます。マスタードは一見使いにくそうなイメージですが、実際につけてみるとカーキの深みを際立たせてくれます。2色を組み合わせることで、色素が薄い外国人のようなメイクに!
色は抹茶みたいだなぁと思っていましたが、なるほど。わさび!(笑)わさび&からしってことですね☆母に『黒かと思った』と言われるほど自然みたいで、普段使いいけますよ!色素薄い系メイク気に入りました☆
目元に色気と大人っぽさをプラスする「パープル」
大人っぽい目元を作るなら断然パープル!
大人の落ち着きと色気をプラスしてくれる「パープル」も秋冬に使いたいカラーです。今年は鮮やかな紫色というよりは、ちょっとくすんだパープルが旬!そして今年は唇にもパープルをプラスしちゃいましょう。紫色の唇にするわけではなく、パープルをONすることで透明感が増すんです♡ぜひ試してみてくださいね。
見たまま発色!まずはプチプラでパープルにチャレンジ

via www.cosme.com
キスミーフェルム / 明るい目もと アイカラ―「04」
¥
見たままに塗るだけでOK!目元に明るさと立体感を与えてくれるアイカラーです。「04」は深みのあるパープルが美しく発色。若々しくトレンド感のある目元が仕上がります。プチプラなので、気軽に試してみたい方に。
ブルーメイクというものをしてみたくて値段の安いこちらを発見して購入。明るい青色ではなく、暗めなのでチャレンジしてみたいなと思った方にオススメです。値段の分、粉っぽさはありますが、落ち着いた色が好きでした。
キラキラ輝く贅沢なパープルアイにしたいならコレ

via www.cosme.com
リンメル / プリズム パウダーアイカラー「006」
¥
こちらは柔らかく優しい印象のライトパープルのアイシャドウ。その名のとおり、ひと塗りでプリズムのようにきらめく質感が特徴的です。輝度が高く透明感のある大きめのパールを配合しているので、目元の印象を強めたいときやパーティシーンに。
新色のパープルを発売してすぐ購入。オレンジもとても可愛かったんですが、自分はブルベなので似合わないかなぁと思い…^_^;大粒パールと書いてあるのでもっとギラギラしているのを想像してたんですが、思っていた程のギラギラではありませんでした。多色パールがとても可愛いです><
手持ちのリップにONするだけで、透明感がアップ

via www.cosme.com
ロレアル パリ / ユイルカレス「808 パープル」
¥
オイルを配合していてツヤがあるのに、ベタつかず軽やかな使い心地の、新感覚リップ・オイルティント。「808 パープル」は他のカラーに重ねづけすることで透明感を演出してくれます。いつもの唇に差をつけたいときはぜひ使ってみて!
ベタつかないのに潤いが続きます。使用感がとても気に入ったため、ブルー、オレンジ、ピンク購入しました。パープル、ブルーは他のリップの上から重ね付けすると透明感が出たりニュアンスが変わるので気に入っています。
旬でキュートな“ぶどう色”リップで一気に秋冬顔

via www.cosme.com
クリニーク / クリニーク ポップ「16 グレープ ポップ」
¥
クリニークの人気リップからは、個性的なカラーの「16 グレープ ポップ」をピックアップ。青みがかったレッドはまさに「ぶどう色」。いつものメイクがこれ1つでガラリとシックな秋冬バージョンにチェンジします!唇にのせるとクリーミーなテクスチャー。色合いとうるおいが長持ちします。
白浮しない、けれども青味の強いなかなかない色です。青味の強いローズが欲しくて、ポップマットの07・パウ ポップとこちらに決めました。
くすみパープルアイラインでさりげなく秋冬感をプラス

via www.cosme.com
マジョリカ マジョルカ / ジェルリキッドライナー「GY802 パープルグレー」
¥
極細先端0.02mmで、目尻まで美しいラインが引けるウォータープルーフリキッドアイライナー。「GY802 パープルグレー」は、パープルとグレーが絶妙に組み合わされていて、控えめに秋冬感を演出できる使い勝手のいいカラー。さりげなく季節感を出したい方や、職場使いにおすすめです。
GY802 パープルグレーを購入。 濃すぎず薄すぎす丁度いい色と濃さで気に入ってます。 液の調節が難しいのでティッシュオフして調節してますが、プチプラなので苦になりません。 落ちにくいし色味も良いので、なくなったらリピート予定です。
上品な目元に仕上がる大人のパープルアイライナー

via www.cosme.com
アディクション / アイライナー ペンシル「Color Purple」
¥
トレンドのスモーキーメイクのベースにしたいアイライナー ペンシル「Color Purple」。くすんだカラーでありながら上品さを失わないパープルは、大人の秋冬メイクにぴったりです。なめらかな書き心地かつウォータープルーフなのもうれしい。この秋冬活躍してくれそうな1本!
via www.cosme.net
普段は下瞼の目尻寄り1/3にのみ使うことが多く、それでほぼ毎日使っています。この色味は私の手持ちのアイカラーと喧嘩することがなく、非常に便利です。
クールな「ネイビー」でスモーキーな目元に!
ピンクとの相性もいいネイビー♡
メイクの印象をがらっと変えてくれるネイビー。秋冬に使うならより深みのあるカラーがおすすめ!グレーと相性のいいカラーなので、流行のスモーキーメイクにもぴったり。またアイシャドウはもちろん、アイライナー、マスカラなど普段ブラックにしている部分をネイビーにチェンジすると、さりげなく秋冬感を演出できますよ。
プチプラアイシャドウでネイビーメイクにトライ

via www.cosme.com
セザンヌ / トーンアップアイシャドウ「05ナイトネイビー」
¥
夜空のような深いネイビー、それを際立たせる2色の配色も絶妙!微細パールを配合し、目元のくすみを飛ばして明るく演出。きれいなブルーが際立つパウダーアイシャドウです。濃密高発色なネイビーは目の輪郭を強調し、パッチリとした目元に。
三色だけだし捨て色もないし使いやすいです!そのあと普段使いにくいネイビーも購入しましたが、うすーくぬって濃い色でしめればキリッとした目元にもなってお試しにも普段使うにもいい商品だと思います。
グレー&ネイビーでクールな目元を演出

via www.cosme.com
ヴィセ / リシェ デュオリッチ アイズ「BL-7」
¥
「ヴィセ」の2色セットのアイシャドウからは「BL-7」をピックアップ。グレーと深みのあるネイビーでトレンド感は抜群!クールな目元を簡単に叶えたい方におすすめです。配合されたピュアゴールド(金)がさりげなく輝いて、ナチュラルな立体感を演出します。
via www.cosme.net
発売を待っていたデュオリッチアイズ、現物を見たら探していた通りの配色!澄んだブルー系はイエローベースの私にはまったく合わないんですが、青紫だと全然いけます。
ネイビーのアイライナーで“品のある派手さ”をプラス

via www.cosme.com
LB(エルビー) / スマッジジェルアイライナー「Classical navy」
¥
ネイビーのアイライナーは、さりげなく秋冬感を印象付けるのにぴったり。するするとラインが引きやすい「スマッジジェルアイライナー」のネイビーは発色が美しいだけでなく、微細な「ガラスラメ」を配合することで、品のある派手さをプラスしてくれるのが特徴です。
かなり書きやすい、やわらかい、すべすべと描けます。クラシカルネイビー購入しましたが、グレーよりのカラーでスマッジするとよい感じでした。他のカラーも揃えたい!
一気に目元の深みがアップするネイビーマスカラ

via www.cosme.com
アクア・アクア / オーガニックロングマスカラ「ネイビーブルー」
¥
個性的でありながら目元に深みを与えるネイビーのマスカラ。ツヤのあるまつ毛に仕上げつつ、繊細なまつ毛をパサつきから守ってくれるオーガニックな処方がクチコミで高評価。フィルムタイプなのでお湯でするんと落とせます。
すごい、オーガニックとは思えない使用感です。ツヤツヤでのびのび。乾かしてまたのびのび。気に入ってます。
脱マンネリなら「メタリックカラー」を駆使して!
まぶたにきらめきをON!
バーガンディや深みグリーン、ネイビーなど定番の秋冬カラーもいいですが、この秋冬のトレンドのひとつ、「メタリック」も気になるところ。派手なメタリックではなく、さりげなく輝くパールやラメ感をONして今年っぽさアップ。遊び心をプラスしたいときはぜひトライしてみて☆
気分に合わせて仕上がりを変えられる2wayアイシャドウ

via www.cosme.com
NARS / デュアルインテンシティーアイシャドー
¥
全22色
新開発の“2wayフォーミュラ”が特徴的なアイシャドウ。そのまま使えばエアブラシを使ったようにツヤやかに輝き、シアーな仕上がりに。メタリックに仕上げたいならドライがおすすめです。濡らしたブラシで乗せれば、透け感のないしっかりとした発色が叶います。
新開発の“2wayフォーミュラ”が特徴的なアイシャドウ。そのまま使えばエアブラシを使ったようにツヤやかに輝き、シアーな仕上がりに。メタリックに仕上げたいならドライがおすすめです。濡らしたブラシで乗せれば、透け感のないしっかりとした発色が叶います。
1928カシオペアいいです!!偏光ラメでぱっと見、白?パープル?ピンク?っていう感じで角度によって、見え方光り方が違う不思議なシャドウです。