デートが続かない!そんな人の4回目の壁
1回目で断られるならタイプじゃないとわかるけれど、2回目3回目と楽しく過ごしていたのに4回目にはつながらない。意外にひとつの節目である3回目デートは大切なのです。4回目はその壁をひとつクリアして訪れる本番デート。若葉マークが取れて次は告白!と思わせられる女性は一体どこが違うのでしょうか。
1〜3回目のデートに原因あり?
4回目に進むかどうか、3回目までの「嫌ではない」から「会いたい相手」に変化することが大切です。つまり3回のデートでそう相手の気持ちを変化させていく必要があります。ただ受け身で3回のデートを消費するのではなく、アプローチをしていかなければならないのです。
マイナス思考が恋を遠ざける
「私がアプローチしたって」「好きになってくれないかな」こんな声が聞こえてきますが、マイナス思考や試すような受け身はされる方も嬉しいものではありません。もしもあなたが相手からデートに誘われたいなら、思い切って誘う側に回ってもいいかもしれません。
恋愛が抜けていませんか?
恋より友達。1〜3回目のデートが楽しくてこのまま友達だと楽しいと関係を進めたくなくなる男性もいます。友達と考えて当初の目的を思い出して、恋愛対象から外れてしまう場合ですね。恋愛相手を探していた関係で恋愛要素が抜けてしまったら、たまに会うだけの友達になってしまいます。
好意はわかりやすく伝えよう
遠回しに思わせぶりな駆け引きもいいですが、大切な気持ちはストレートな方がよく伝わります。どんなに好きでも伝わらなかったら相手にはわかりません。大切な気持ちを言葉にしたり、軽くボディタッチで好意を伝えたりすることを怠らないようにしましょう。
また会いたいと思わせられる女になろう
4回目のデートの扉を開けるコツはまた会いたい女性であると思われるかどうかでです。素直に二人の時間を楽しんで、女性らしいアプローチをしながら、前向きにチャレンンジしてみてください。二人の時間を駆け引きなどの小細工なしに、真っ直ぐ全力で楽しむのがおすすめです。
告白されるには盛り上がる流れを作る
好意があるとお互いわかっていてデートを重ねたら、デートが止まるどころか告白が待っているはず。男性は案外ロマンチストです。実際のドラマのような恋でなくてもいいですが、気持ちはドラマティックに盛り上がる必要があるのです。
あなたが彼なら自分と一緒にいたいでしょうか
いかがですか?4回目のデート、うまくいきそうですか?自信を無くしかけたら、自分の手を胸に当てて、自分だったら今自分とデートしたいかな、と考えてみてください。一緒にいたいとデートしてくれる彼の気持ちを大切にするつもりで、あなたも自信を持って幸せ前向きカップルを目指してくださいね。きっと楽しい時間が待っています。
23 件