2017年11月7日 更新

今話題の目尻メイク「ジリサンメイク」をマスターしよう!

目尻の上にある三角地帯「ジリサン」をしっかりメイクすることで、目の印象が大きく変わります。特に一重や奥二重などで目の小ささを気にしている方におすすめのメイク法。ここではジリサンメイクの基本と応用についてご紹介します。

10,146 view

「ジリサンメイク」で女性らしく印象的な目元を演出しよう!

「ジリサンメイク」って?

「ジリサンメイク」って?

目元のメイクがなかなか決まらない…と悩んでいる方は多いでしょう。目元を強調したいけれど、あまりにも濃いメイクをして目力をアップさせても全体的に派手な印象になってしまいます。そこで今回は、目尻の「ジリサン」に注目し、ナチュラルメイクでも目力をアップさせる方法をご紹介します。

「ジリサン」とは?

目尻の上の三角形部分

目尻の上の三角形部分

目尻の粘膜部分において、上半分の三角形になっている部分を「ジリサン」と呼びます。この部分をしっかりと埋めるメイクをするだけで、目幅のスケールが大幅にアップし目元が強調されます。ジリサンの埋め方によって顔全体の印象が変わるため、どのような雰囲気にしたいかを考えてジリサンメイクをしましょう。

ジリサンメイクの基本をマスターしよう

ジリサンを埋めるのはインサイドラインを入れてから

ジリサンを埋めるのはインサイドラインを入れてから

まずはアイシャドウをまぶた全体にONします。次に目元からカーブに沿ってアイラインを引いていきます。目尻はあまり跳ね上げないようにするのが基本のジリサンメイクのポイント。そしてまぶたの内側にもインサイドラインを引き、最後にペン先を少し寝かした状態で目尻の際からアイラインの終点まで真横にアイライナーを動かし、ジリサンを埋めます。

基本のジリサンメイクに最適なアイライナー

ダークブラウンのペンシルアイライナーがおすすめ

ダークブラウンのペンシルアイライナーがおすすめ

基本のジリサンメイクでは、優しい目元を演出したいためブラックではなくダークブラウンを使うのがおすすめ。また、発色が良くやわらかい質感のものがジリサンメイクに向いています。

ジリサンメイクはブラシでぼかすのがコツ!

ナチュラルに仕上げるポイント

ナチュラルに仕上げるポイント

幅の細いアイライナーブラシを使います。目尻の際から外側に向けてサッとブラシを動かしてぼかしましょう。こうすることで不自然なラインではないナチュラルな目元が完成します。あまり強くブラシをあててしまうと、せっかくのジリサンメイクがぼやけすぎてしまうため、あくまでも優しく、そしてほんの少しだけぼかすようにしましょう。

ジリサンのカラーを変えてみよう!

カラーのジリサンメイク

カラーのジリサンメイク

ブラックやブラウンといった定番のジリサンメイクに慣れてきたら、気分を変えてカラーを変えてみてはいかがでしょうか。特におすすめなのがネイビー。これだけで垢抜けた雰囲気を演出することができます。モード感も出るため、人とは違ったおしゃれを楽しみたい場合にぴったりです。

まとめ

いかがでしたか?ジリサンをしっかりとメイクするだけで、目の印象をより強調してくれるのです。また、カラーを変えてみるとまた違った印象になるため、その日の気分やシチュエーション、服装などによって変えてみるのも楽しいです!ジリサンメイクはアイライナーがあれば簡単に実践できますので、ぜひチャレンジしてみてください♪
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【マットアイシャドウ10選】プチプラ多数!使い方のコツも解説♪

【マットアイシャドウ10選】プチプラ多数!使い方のコツも解説♪

大人シックな目元を叶えてくれるマットアイシャドウ。サラリとした質感で立体感のあるアイメイクに仕上げてくれるアイテムで、オフィスやデートメイクなど色々なシーンで活躍してくれます。こちらでは、そんなマットアイシャドウの使い方やおすすめアイテムをご紹介します★
@cosme編集部 | 330,252 view
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 132,697 view
進化系グラデでぱっちりアイ!今話題の「ヘイローアイズ」って?

進化系グラデでぱっちりアイ!今話題の「ヘイローアイズ」って?

海外でも人気のグラデアイメイクのひとつ「ヘイローアイズ」。難しそうなアイメイク方法ですが、実はハイライトカラーを使いこなせば簡単に作れるんです♪今回は「ヘイローアイズ」の作り方や、おすすめのアイシャドウをご紹介!トレンドのアイメイクをマスターして、おしゃれな目元を叶えましょう!
@cosme編集部 | 26,065 view
二重テープなしで目力UP★自然な仕上がりの最新デカ目メイク

二重テープなしで目力UP★自然な仕上がりの最新デカ目メイク

デカ目メイクの定番でもある二重テープやつけまつげですが、最新のデカ目メイクには一切不要!アイシャドウとアイライナーで自然なデカ目に見せるのが今風なんです☆ナチュラルメイクで憧れのパッチリ目元に仕上げる方法とおすすめアイテムをご紹介します♪
@cosme編集部 | 13,138 view
初心者さん必見!自分に似合うアイライナーの引き方・選び方

初心者さん必見!自分に似合うアイライナーの引き方・選び方

ぱっちりした目元を叶えるためには、アイライナーを使ったアイメイクが必須。でも、それを苦手だと感じている人は少なくないよう。そこで今回は、初心者でも簡単に引くことができるアイラインのやり方の基本についてまとめました。ペンシル、リキッドなどのアイライナーの種類から、一重・奥二重などのまぶたのタイプ別の引き方まで、ご紹介します。
Sato | 110,574 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

chocomint chocomint