ステップ別!アイシャドウブラシの選び方・おすすめをご紹介
アイシャドウブラシは、アイメイクの完成度を格上げする名脇役!キレイにぼかしもできて発色や持ちも良くなるので、より良いでき映えを求めるならぜひとも取り入れておきたいアイテムです。けれども、色々な大きさや形があるので、上手に使い分けることが重要。そこで今回は、アイシャドウブラシの選び方や塗り方、そして人気ブランドやプチプラから厳選したおすすめのアイテムをご紹介します!上手く使いこなせれば、アイメイクの仕上がりがグッと良くなり、メイクをするのがもっと楽しくなるはず♡
アイシャドウブラシのメリット
アイシャドウを塗る主なツールは、ブラシ、指、チップ。指であれば手軽に塗れて色の調整がしやすく、チップは小回りが利くので細かい部分も塗りやすいという利点があります。では、ブラシを使った塗り方だと、一体どのようなメリットがあるのでしょうか?
①テクニックいらずで美発色を実現
1つ目のメリットは、簡単にアイシャドウの美しい発色を出せること。ブラシで塗ることで、アイホールのような広い範囲でも、ムラなく均一に色をのせることが可能です。さらに、発色も良くなるので、仕上がりも格段にアップし、よりなりたい印象に近づくことができます。
②ぼかしが簡単でグラデーションが作りやすい
2つ目のメリットが、キレイなグラデーションが作れること。柔らかく繊細なブラシでアイシャドウを自然にぼかすことができるので、目元の陰影も思い通りに叶えます。美しいグラデーションができれば、デカ目効果もばっちりです♪
【ステップ①】アイホールには大きめのブラシを
ここからは、ステップごとにアイシャドウブラシの使い方をご紹介。まずは、アイホールにベースカラーをのせる時にぴったりのブラシをチェックしてみましょう!目元のくすみを飛ばし、トーンアップさせてくれるベースカラーは、アイメイクのファーストステップとして欠かせません。優しく発色し、アイホールのような広い面もまんべんなく塗れるブラシで、まぶたを明るく整えておきましょう!
■大きさ
広範囲で塗れる大きめのもの。
■形
毛足が長くて厚みがあり、丸みを帯びたもの。
■毛質
粉含みの良い柔らかいものを選ぶと、ソフトな発色でふんわりのせることができます。
<上手なやり方>
ブラシを寝かせてアイホールを包み込むように塗ると、アイシャドウが均一にフィットします。また、まぶたに塗る前に、ティッシュや手の甲にアイシャドウを含んだブラシをはたいてから塗布すると、色のつきすぎを防ぐことができます。
■大きさ
広範囲で塗れる大きめのもの。
■形
毛足が長くて厚みがあり、丸みを帯びたもの。
■毛質
粉含みの良い柔らかいものを選ぶと、ソフトな発色でふんわりのせることができます。
<上手なやり方>
ブラシを寝かせてアイホールを包み込むように塗ると、アイシャドウが均一にフィットします。また、まぶたに塗る前に、ティッシュや手の甲にアイシャドウを含んだブラシをはたいてから塗布すると、色のつきすぎを防ぐことができます。
柔らかさと厚みが◎!おすすめの大きめブラシ5選
ここからは、@cosmeで★4以上を獲得している、アイホールにおすすめのアイシャドウブラシをご紹介!柔らかさと厚みがあり、ムラなく塗りやすいと評判のアイテムが出そろいました!

via www.cosme.com
シュエトゥールズ / アイカラーブラシ(L)
¥
2,000円
思わず癖になりそうななめらかな肌触りが好評。チクチクしないソフトなタッチで、アイシャドウをムラなくフラットに伸ばすことができます。大きめのブラシなので、ノーズシャドウやCゾーンのハイライト用として使うのもおすすめです。
思わず癖になりそうななめらかな肌触りが好評。チクチクしないソフトなタッチで、アイシャドウをムラなくフラットに伸ばすことができます。大きめのブラシなので、ノーズシャドウやCゾーンのハイライト用として使うのもおすすめです。
アイホール全体に筆を往復させても
毛先がなめらかについてきて
きれいにムラなく塗れます
肌あたりも柔らかくて、
気持ちがいいです
おすすめです
使いやすさもコストパフォーマンスも抜群ですよ!
こちらのブラシ、毛質も良いしお値段もお手頃。近くのドラッグストアで購入できるのも嬉しいポイントですね!

via www.cosme.com
オルビス / 新 アイカラーブラシ
¥
695円
素材や毛量、形などすべてにこだわりが詰まった「オルビス」渾身の1本。アイホールにちょうど良くマッチする大きさで作られているので、まぶたへのフィット感も抜群。程良くコシのあるブラシで、誰でも簡単にプロ級の仕上がりを体感できます。
素材や毛量、形などすべてにこだわりが詰まった「オルビス」渾身の1本。アイホールにちょうど良くマッチする大きさで作られているので、まぶたへのフィット感も抜群。程良くコシのあるブラシで、誰でも簡単にプロ級の仕上がりを体感できます。
via www.cosme.net
毛先がアイホールにフィットするようにカーブしているので、
グラデーションが作りやすいです。
毛にコシがあるので、筆を立てれば細く、寝かせれば広く塗れるのも便利。

via www.cosme.com
ロージーローザ / アイシャドウブラシセット
¥
380円
天然毛100%で作られたブラシセット。大きい方のブラシは粉含みが良く、アイホールにぴったりの大きさなので、ひと塗りでふんわりとまぶたを彩ることができます。中間色などを入れやすい小さいサイズもセットになっているので、アイシャドウブラシ初心者さんにもおすすめです。
天然毛100%で作られたブラシセット。大きい方のブラシは粉含みが良く、アイホールにぴったりの大きさなので、ひと塗りでふんわりとまぶたを彩ることができます。中間色などを入れやすい小さいサイズもセットになっているので、アイシャドウブラシ初心者さんにもおすすめです。
via www.cosme.net
お手頃なのに毛が柔らかくて大きさも丁度良く、とっても使いやすいブラシです。瞼に当てても全く痛くないところが気に入っています。

via www.cosme.com
LOUJENE(ルージーン) / LJ アイシャドウブラシ L
¥
100円
超プチプラであるうえ、心地良いソフトな毛質でキレイな仕上がりを叶える驚きのクオリティが魅力。丸みのある立体型のブラシが、まぶたを包み込むように密着するので、アイシャドウをまんべんなく塗ることができます。
超プチプラであるうえ、心地良いソフトな毛質でキレイな仕上がりを叶える驚きのクオリティが魅力。丸みのある立体型のブラシが、まぶたを包み込むように密着するので、アイシャドウをまんべんなく塗ることができます。
via www.cosme.net
これがないとメイクできません。
毛先が柔らかくしなやか。
ふんわりとベースカラーをのせたり
全体をぼかしたい時も活躍します。

via www.cosme.com
SHISEIDOザ・メーキャップ / アイシャドーブラシ (M)
¥
2,000円
まぶたを繊細な発色で彩り、柔らかなまなざしを演出する平型のブラシ。カラーを優しくぼかし、上質で柔らかなニュアンスを表現します。程よいボリュームと快適な使い心地で、虜になる@cosmeメンバーさんも続出中!
まぶたを繊細な発色で彩り、柔らかなまなざしを演出する平型のブラシ。カラーを優しくぼかし、上質で柔らかなニュアンスを表現します。程よいボリュームと快適な使い心地で、虜になる@cosmeメンバーさんも続出中!
程よいブラシのボリュームがあって、
毛並みが柔かくて使いやすいので大のお気に入りです。
毛なのに肌になじむ柔らかな感じ、持ち手にしっくりとくる柄。
いいメイク小物を使うと、もっと丁寧にメイクしよう!と思えて、美意識も高まりました。
【ステップ②】中間色にはしっかり色をのせられるブラシを
中間色は、目元に深みや華やかさを出し、表情豊かに仕上げてくれるカラー。そのため、美しいグラデーションを作りやすいものや、しっかり発色してくれるものをセレクトすると、手軽に深みのある印象的な目元に仕上げることができます。
■大きさ
アイホールで使うブラシより少し小さめの、中くらいの大きさのもの。
■形
平筆タイプがおすすめ。厚みが少ないので、色がしっかり入りやすくなります。
■毛質
毛先がふわっとしていて、柔らかさはありつつもしっかりコシのあるもが◎。
<上手なやり方>
二重の幅に沿って中間色を塗布。ブラシを斜め45度に傾けながら左右に往復させるように塗ると、アイシャドウがキレイにフィットします。
■大きさ
アイホールで使うブラシより少し小さめの、中くらいの大きさのもの。
■形
平筆タイプがおすすめ。厚みが少ないので、色がしっかり入りやすくなります。
■毛質
毛先がふわっとしていて、柔らかさはありつつもしっかりコシのあるもが◎。
<上手なやり方>
二重の幅に沿って中間色を塗布。ブラシを斜め45度に傾けながら左右に往復させるように塗ると、アイシャドウがキレイにフィットします。
柔らかくてコシがある!しっかり発色が叶うブラシ5選
続いては、中間色を入れるのにぴったりな、★4以上を獲得しているブラシを5点ご紹介!どれも柔らかさとコシをバランス良く兼ね備え、目元をより華やかに彩ってくれるものばかり。「ルナソル」や「アディクション」などといった、アイシャドウでも人気の高いブランドが中心となったラインナップに注目です!

via www.cosme.com
ルナソル / アイシャドウブラシ(M)N
¥
3,000円
ふわっと包み込まれるようなリッチな毛質が魅力。適度な柔らかさがあるので、まぶたに色がつきすぎることなくナチュラルに発色します。「ルナソル」のアイシャドウとの相性ももちろん抜群なので、セットで使っているというメンバーさんも!
ふわっと包み込まれるようなリッチな毛質が魅力。適度な柔らかさがあるので、まぶたに色がつきすぎることなくナチュラルに発色します。「ルナソル」のアイシャドウとの相性ももちろん抜群なので、セットで使っているというメンバーさんも!
via www.cosme.net
ルナソルのアイシャドウを使用しているので一緒に購入して使用しています。柔らかくて使いやすいです。
程良くしっかり付いて綺麗にシャドウがのります。

via www.cosme.com
アディクション / アイシャドウブラシ P
¥
3,800円
コシのあるイタチの毛と、毛先の尖ったポインテッドな形状で、目元の凹凸にもしっかりフィット。アイシャドウをまぶたに均一に密着させ、美しい発色を叶えます。中間色のぼかしはもちろん、ブラシを寝かせてアイホールに使ったり、毛先で締め色を入れたりすることも可能で、その機能性の高さも好評です。
コシのあるイタチの毛と、毛先の尖ったポインテッドな形状で、目元の凹凸にもしっかりフィット。アイシャドウをまぶたに均一に密着させ、美しい発色を叶えます。中間色のぼかしはもちろん、ブラシを寝かせてアイホールに使ったり、毛先で締め色を入れたりすることも可能で、その機能性の高さも好評です。
via www.cosme.net
初めてブラシ購入しました。
安めで口コミが良かったのでこちらを。
粉の含みも良くてサラサラな感じにテンションあがります。
ブラシでつけるとチップとは全然違いますね。
二重の幅にピッタリで頑張れば他にも使えるので一本あると嬉しいですね。
コスメデコルテ / プロフェッショナルセレクション アイシャドウ ブラシ 2
3,500円
毛質、形状、耐久性のどれをとっても優れていると、クチコミでも絶賛されているアイテム。適度に硬さのあるしなやかなブラシで繊細なグラデーションを作り出し、シンボリックな目元を思いのままに叶えます。
毛質、形状、耐久性のどれをとっても優れていると、クチコミでも絶賛されているアイテム。適度に硬さのあるしなやかなブラシで繊細なグラデーションを作り出し、シンボリックな目元を思いのままに叶えます。
via www.cosme.net
平べったいブラシで下まぶたにアイシャドウがきれいに塗れるし上まぶたももちろんきれいに塗れます!
毛質が素晴らしく肌あたりがチクチクしないのでとても気持ちいいです。
メイクの度に感動します。
毛の厚みと幅の大きさがが絶妙で濃い色をぼかすのに丁度良いです。

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / アイシャドーブラシ Natural 10
¥
6,800円
アイシャドウ本来の美しい発色を引き出してくれる平筆タイプのブラシ。心地良いタッチの毛束がまぶたの上をなめらかに滑り、均一にパウダーを塗布。ぼかしもキレイに入れられるので、これ1つで自然なグラデーションができあがります。また、しっかり洗ってもブラシが傷みにくいので、耐久性も◎!
アイシャドウ本来の美しい発色を引き出してくれる平筆タイプのブラシ。心地良いタッチの毛束がまぶたの上をなめらかに滑り、均一にパウダーを塗布。ぼかしもキレイに入れられるので、これ1つで自然なグラデーションができあがります。また、しっかり洗ってもブラシが傷みにくいので、耐久性も◎!
ものすごく使い易いですね。
平たくて、非常にコシがあります。
粉含みもいいし、色もしっかりのります。
肌当たりは優しく、そのわりにコシが強くて、淡い色のアイシャドウもきれいに発色させることが出来ます。

via www.cosme.com
LOUJENE(ルージーン) / LJ アイシャドウブラシ S
¥
100円
適度な大きさと厚みを備えたブラシで、中間色を入れる時に活躍してくれるプチプラブラシ。まぶたのくぼみや目のキワなど、細かい部分にもフィットしやすいので、思い通りのアイメイクに仕上げてくれます。
適度な大きさと厚みを備えたブラシで、中間色を入れる時に活躍してくれるプチプラブラシ。まぶたのくぼみや目のキワなど、細かい部分にもフィットしやすいので、思い通りのアイメイクに仕上げてくれます。
こちらもとても良いです、奥二重なので二重の幅だけに色味を入れたい時に使います。
柔らかく使いやすくて毎日のように使っています、お薦めです。
中間色をぼかすのに使っています。
チクチクせず肌あたりが柔らかいです。この値段を考えるととても優秀だと思います。
(megunaoさんの投稿写真)