2018年5月14日 更新

基本のチークブラシの使い方★きれいに仕上げるコツを公開

普段何気なく使いがちなチークブラシ。実はちょっとしたコツで、いつもよりグッときれいにチークを仕上げることができるって知っていましたか?今回は、意外と知られていないチークブラシの使い方をご紹介♪合わせて、これを使えば間違いないおすすめのアイテムをまとめてみました。

14,553 view

チークブラシの使い方を徹底解説

チークブラシできれいな血色ほっぺをGET★
チークブラシできれいな血色ほっぺをGET★
メイクの仕上げに頬にふわっと入れるだけで、顔全体のイメージを明るく華やかに見せてくれるチーク。でも「この前買ったチーク、なんだかイメージと違う…」なんて思ったことありませんか?それは、チークそのものではなく、チークブラシの使い方が良くないのかもしれません。実はチークブラシは、使い方次第で仕上がりを格段に美しくすることができちゃうんです!そこで、こちらでは基本のチークブラシの使い方と、きれいに仕上げるポイント、さらにおすすめのアイテムをご紹介していきます。

きれいにいれるコツは?チークブラシを使う手順

①ブラシの先につけるのではなく、穂の全体にパウダーを含ませる
①ブラシの先につけるのではなく、穂の全体にパウダーを含ませる
ブラシにチークを取る際、ブラシの先端のみにササっとつけてしまいがちな方は多いと思いますが、この使い方はNGです。実は、ブラシ全体にパウダーをたっぷり含ませることが、チークをきれいに入れるためには大切。先端だけでなく、穂の全体にパウダーをたっぷりと含ませることで、チークを頬全体にムラなくきれいに広げることができます。
②余分な粉を落とす
②余分な粉を落とす
次に、ブラシに取ったチークを直接肌にのせずに、手の甲やティッシュなどでぽんぽんし、余分な粉を落とすようにしましょう。このひと手間で、チークが濃くなりすぎることを防止して、より自然できれいな仕上がりを実現します。また、このステップには余分な粉を落とすだけでなく、ブラシ全体にパウダーをなじませる効果もあるため、必ず行うようにしましょう。
③中心から外側に向かってなでるように滑らせていく
③中心から外側に向かってなでるように滑らせていく
チークを肌に乗せるときは、ブラシの先端ではなく側面を肌に当てるのがポイント。粉が多い先端を押し付けてしまうと仕上がりにムラができてしまいます。また、一度で仕上げるのではなく、ブラシを何度か往復させて理想的な濃さを目指すようにしましょう。ふんわりと薄く何度も重ねることで、美しく自然な仕上がりになります。
次からは、絶対知っておくべき定番のチークブラシをご紹介します。100均で手に入るプチプラやランキング常連のものなど、間違いない逸品ばかりです。

マシュマロみたいなふんわりほっぺに♡

キャンメイク / チークブラシ

700円
パウダーチーク用の本格派チークブラシ。なりたい印象に合わせて、頬の上でくるくるとするだけで、簡単に自然な仕上がりを実現。羽のようにふわふわとした柔らかい肌あたりです。
安価なことと、見た目がとても姫っぽくて可愛いので買いました。
毛質はお値段相当だとは思いますが、ふわふわでお肌に当てても気にならないです。
おすすめのチークブラシです。
店頭にて購入

見た目の可愛さとお値段の安さにビックリでした

毛先は短めですがチークを付けたい所に狙い撃ち出来るので良いです

小さめで携帯に向いておりケースもも付いています

オススメです

100均で手に入る優秀チークブラシ

ザ・ダイソー / 春姫 チークブラシ
1本・100円
優しい肌触りのチークブラシ。毛量が多く、先端が斜めにカットされているのでブラシに粉を含みやすく、ムラなく仕上げることができます。100円で買えるコスパの良さが特徴です。
斜めの具合がちょうど良い♡
ブラシ全体にしっかりとパウダーを含ませられるので、簡単にきれいに仕上げることができます。
(anastasia.さんの投稿写真)
この、斜め加減が使いやすくて好きです。粉を充分含んでくれて、塗りやすいです。

肌に触れた感触も問題ないし、サイズもちょうどいいです。
これが100均商品なんて、嬉しすぎです!

お安いので、数本買って、用途別&洗い替え用にしています。
洗いやすいし乾きやすい気がしますので、衛生面でもうれしい限りです。

肌あたりの良い馬の毛を使用

ハウス オブ ローゼ / チーク ブラシ

900円
コシがあるのに柔らかい馬毛を100%使用。肌あたりの良い柔らかい毛質で毛量が多いため、チークをムラなくきれいに入れることができるチークブラシです。
ふんわりきれいな頬に♡
柔らかな毛質のブラシなので、チークをふんわりと自然な印象に仕上げます。
(maa923さんの投稿写真)
毛質がやわらかく容量もちょうど良いです。
とても使いやすいですね。

ふんわりチークもしっかり目に入れる時もうまく塗れます。

発色が悪いチークでもうまくお肌に乗せることができるし、お値段もお手頃で助かります。

細かな部分から広い部分まで絶妙にフィット

ヴィセ / ヴィセ アヴァン フェイスパウダーブラシ 04

1,500円(編集部調べ)
柔らかい毛質で使用感のよいブラシ。頬のような広い部分にはもちろん、目の周りや小鼻の周りなど細かな部分にも絶妙にフィットし、オールマイティに使用できます。洗っても傷みにくい人工毛を使用。
チーク、ハイライト用として使っています。
こんな感じのブラシを探していました。
ぱっと見、小さいですが、適度にコシがあり、
狙ったところに付けられます。
肌あたりも良く、つけた時に刺激もないのでお気に入りです。
もともとはフェイスパウダー用に購入したのですが、小さめなのでチーク、ハイライト用につかっています。

柔らかくて全然ちくちくしません。

ドラッグストアで買えますし、おすすめです。

柔らか毛質の贅沢なチークブラシ

RMK / チークブラシ

4,000円
灰リス毛を2種類ブレンドしたチークブラシ。チークの量を調節しやすい適度な粉含みと、柔らかな毛質がふんわりと美しい仕上がりを実現。ナチュラルなグラデーションも簡単に作ることができます。
RMKのチークを使っているので、それと一緒に購入しました。

ビニール性のカバーがあるので、持ち運べます。毛質も、柔らかすぎず、ちゃんと発色しながらもふんわりと頬にのってくれます。
たっぷりの毛束でフワフワしていてます。
ちょっと柄が短めなのもかさばらなくていい感じです。
とにかく私は不器用でチークを入れるのも苦手ですが、
このブラシだとかなりフワつと付くので微調整が簡単。
失敗がなくなりました。
不器用さんには絶対の自信を持ってオススメします。

スタイリッシュなデザインが目を惹くチークブラシ

NARS / カブキ ヤチヨ

6,500円
黒藤を使用した、つむがれた柄が特徴的なブラシ。毛先が柔らかなラインでカットされているので、パウダーをのせたりなじませたりしやすくなっています。

【まとめ】チークブラシは使い方が重要♡

基本のチークブラシの使い方はいかがでしたか?普段、何となくブラシにチークを取ってそのまま頬にのせていたという方も、こちらで紹介した方法でチークを入れると、いつもと違った仕上がりが楽しめるかも♡また「チークブラシはチークに付属のもので十分!」という方も、一度チークブラシを使ってみると、その仕上がりの差に驚いてしまうかもしれません。チークは顔の印象を左右する大切なポイントです。この機会に見直してみてはいかがでしょうか♪

好みの仕上がりや質感はどれ?チークの種類をマスターしよう - @cosme(アットコスメ)

好みの仕上がりや質感はどれ?チークの種類をマスターしよう  - @cosme(アットコスメ)
コスメを揃える時、何かと悩みがちなチーク。メイクを血色よく見せるには必要なチークですが、種類も多く、どんな違いがあるのかよくわかっていないことも。チークの種類から人気のチークをチェックしましょう。

メイク上手さんが愛用中!おすすめチークブラシ7選 - @cosme(アットコスメ)

メイク上手さんが愛用中!おすすめチークブラシ7選  - @cosme(アットコスメ)
その人の魅力をUPしてくれるメイク。上手に手早く仕上げるためには技術だけでなく道具も大切です。今回は、顔の血色をアップする役割を持つチークを上手にのせられるチークブラシを@cosmeメンバーさんのクチコミと一緒にご紹介します。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【おすすめ赤リップ30選】仕上がり別に厳選★プチプラからデパコスも

【おすすめ赤リップ30選】仕上がり別に厳選★プチプラからデパコスも

ひと塗りで印象チェンジが叶う赤リップこそ、仕上がりを吟味して選びたいもの。そこで今回は初心者さんにもおすすめの赤リップを、@cosmeランキング上位からピックアップ★イエベ・ブルベなどの肌色別や、ツヤ・マット系などの質感別まで。プチプラからデパコスまで幅広く紹介していきます。
@cosme編集部 | 104,393 view
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 116,387 view
結婚式のお呼ばれメイクは華やかに!失敗しないコツとやり方 

結婚式のお呼ばれメイクは華やかに!失敗しないコツとやり方 

結婚式にお呼ばれした時に、どのようなメイクをしていきますか?女性はいつもよりも華やかなパーティードレスを着ているので、メイクも華やかにする必要があります。紹介されたときにもかわいいと思われるメイクのコツや、化粧直しで必要なアイテムまで、結婚式のお呼ばれメイクのノウハウをご紹介します!
【コスパ抜群】名品&優秀プチプラチーク10選★

【コスパ抜群】名品&優秀プチプラチーク10選★

ふんわり仕上げのパウダーからじゅわっと色づくクリームタイプまで、おすすめのプチプラチークを大公開!頬&唇に使えるマルチユースカラー、300円という驚きのコスパを叶えるものなど、今すぐ欲しくなるようなアイテムを揃えました★お気に入りのチークを見つけて、かわいらしい血色ほっぺを演出しましょう♪
@cosme編集部 | 14,269 view
リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップメイクの完成度を高めるのに欠かせないリップライナー。今回はその役割やメリット、理想の口元を叶える描き方や色選びなど、今さら聞けない基本的な使い方をまとめました。「ちふれ」をはじめとした優秀プチプラから「NARS」などの実力派デパコスまで、クチコミ多数の人気アイテムもご紹介。キレイで落ちない!そんなリップメイクを目指している方は必見です。
@cosme編集部 | 67,598 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部