2024年2月27日 更新

美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

22,915 view
アイブロウペンシルで眉の形を整えたら、全体をぼかして眉毛が足りない部分を埋めます。キリっとしているのにナチュラル感のあるトレンド眉にしたいなら、パウダーアイブロウはマスト!描き方が簡単で、ふんわりとした仕上がりなので失敗しにくいと評判です。早速詳しいやり方を見ていきましょう。

濃淡の調節がカギ!ナチュラルに仕上げるコツ

アイブロウパウダーで自然な仕上がりに

アイブロウパウダーで自然な仕上がりに

パウダーアイブロウは複数色セットになっているものが多数。濃淡を使い分けて、ナチュラルな眉に仕上げましょう。

<ナチュラルに仕上げる方法>
①眉中から眉尻に向かって濃い色をのせる
輪郭や眉尻を仕上げる時は、外側に向かって一方向に動かすことで、少しずつ濃さを出していきます。眉尻は薄めに仕上げ、眉の中間部分は左右に小刻みにブラシを動かすことでしっかりと色をのせましょう。

②眉頭をぼかす
眉頭は明るめのパウダーを使って軽く描くことで、やりすぎ感のないナチュラルな雰囲気に仕上がります。

以上の手順で描くことでグラデーションが生まれ、立体感のあるふんわり眉に仕上がります。

高評価プチプラ!おすすめパウダーアイブロウ

色の組み合わせは自由自在

色の組み合わせは自由自在

(かきくけこっとんさんの投稿写真)
「簡単にキレイな眉メイクが完成する!」とクチコミで評判のアイテムを厳選。プチプラを中心にピックアップしたので、気軽に試してみて★

ケイト / デザイニングアイブロウ3D

2.2g・1,210円(税込) / (レフィル)・880円(税込) / -・1,210円(税込) (編集部調べ)
立体的なグラデ眉を作り出す、大人気アイブロウパウダー。ふんわりとした質感と、肌なじみの良いブラウンカラーで、簡単に彫りの深い目元を演出します。パウダー本体はもちろん、付属のブラシが使いやすいと評判で「眉尻までキレイに描ける」というクチコミが多数!
なじみの良いブラウン

なじみの良いブラウン

キリッとした眉が簡単に完成!立体感があってナチュラルな仕上がりです。
(おみつ1014さんの投稿写真)
茶色と真ん中を混ぜて眉に塗っていき、真ん中と薄い色を混ぜて骨格強調ゾーンに塗るとほんとに自然な感じでいい感じです!!筆も使いやすい!これさえあれば眉は大丈夫!

エクセル / スタイリング パウダーアイブロウ

1,430円(税込)
濃淡4色を組み合わせたアイブロウパウダーです。濃い色になるほど肌への密着度が増す処方で、眉頭はふんわり、眉尻はキリッと美しいラインをキープ。さらに肌なじみの良い金パールをミックスしていることで、立体的な眉を演出します。
眉尻のラインもキレイに

眉尻のラインもキレイに

高密着で柔らかそうな眉を長時間キープしてくれます★
(ましこさんさんの投稿写真)
最初に太いブラシで全部混ぜて眉全体、細いブラシで1番濃い色を眉尻に使うといい感じです。色のノリがよくてコスパがいい。
薄い色はノーズシャドーにも使えます。

セザンヌ / ノーズ&アイブロウパウダー

3g・638円(税込)
3色のパウダーで、彫りの深い立体的な目元に仕上げるアイブロウパウダー。定番のグラデ眉が簡単に決まる上、1,000円以下というプチプラが魅力!@cosmeのクチコミランキングでも上位をキープする定番人気アイテムなので、初心者さんにおすすめの一品です。
スタンダードなカラーリング

スタンダードなカラーリング

肌色や髪色を問わずなじむ定番カラーで、黒髪の人にもぴったり!淡い発色でやりすぎにならない点も好評です。
(さちぷうさんの投稿写真)
付属のブラシを使い分けて眉頭、眉中央は柔らかい方で、眉尻は硬い方で書くと私的には濃すぎず薄すぎすに書けます(*^^*)
何よりコスパが素晴らしい!笑

【ステップ③】アイブロウマスカラで色を変える

眉の描き方を覚えたら、今度は眉色をチェンジ☆

眉の描き方を覚えたら、今度は眉色をチェンジ☆

ペンシルとパウダーで眉メイク終了でもOKですが、髪や肌の色に合わせて眉の色を変えると、さらに垢抜けた表情になります。ここからは、眉毛の色を自然に変えてくれるアイブロウマスカラを使って、旬顔に近づけるやり方をご紹介!カラーを選ぶ際のコツや、使い方がいまいちわからないという方におすすめのアイテムをまとめました。

垢抜けた印象になれる色選びのコツ

あなたの髪色に合わせて選んで

あなたの髪色に合わせて選んで

(ミニーちゃん好きさんの投稿写真)
ひと塗りで抜け感のある眉に仕上がるアイブロウマスカラですが、髪色とマッチしたカラーを選ぶと失敗しにくく、簡単にナチュラル&おしゃれな雰囲気になります。

■ブラック~ダークブラウンの髪色
ナチュラルブラウンなど、ブラックと比較してワントーン明るい色味のマスカラを選ぶと簡単に垢抜けた印象に。

■赤みのあるブラウンの髪色
レッド、ピンク、パープルといった赤みがかった髪色の方は、眉にも赤みをプラスしましょう。オレンジやバーガンディ系のブラウンがおすすめです。

■イエロー系ブラウンの髪色
明るくカラーリングしている方はイエロー系ブラウンのマスカラをチョイス。透明感のある外国人風メイクにも際立つ色味です。

■アッシュ系ブラウンの髪色
色味をおさえたアッシュ系ブラウンヘアの方は、やはり眉にもアッシュブラウンをのせて。スモーキーでナチュラルな雰囲気に統一されて、こなれた印象に仕上げます。

@cosmeで高評価!ブラウンのおすすめアイブロウマスカラ

インテグレート / ニュアンスアイブローマスカラ「BR774」

6g・880円(税込)(編集部調べ)
明るめの髪色の方におすすめしたいのがミルクブラウン「BR774」。眉毛1本1本を明るくカラーリングしつつ、自眉とも違和感なくなじみます。ベタッとつかないパウダーのような質感で、ふんわりとした仕上がりも◎。
なじみやすさと明るさを両立!

なじみやすさと明るさを両立!

肌色がパッと華やかに見えるブラウン。優しい表情を演出します。
(Santanaさんの投稿写真)
さらっとしたテクスチャーが眉にしっかりフィットします。
発色も良いです。
べたっとした印象にならなくて、軽いふんわり眉になるので顔の印象が柔らかくなりました。

ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ「05 ライトブラウン」

8g・880円 (税込)
コンパクトサイズのブラシで、地肌に触れることなく眉毛だけをムラなくカラーリング。見たままの色に染め上げるアイブロウマスカラです。「05 ライトブラウン」は、明るい髪色に合わせやすいナチュラルなイエロー系ブラウン。肌になじみながら色白肌まで演出する絶妙カラーです。
黄みが強いブラウン

黄みが強いブラウン

顔立ちが外国人風に。一度トライしてみたいカラーです!
(7787ママさんの投稿写真)
ささっと綺麗に染まって違和感なく簡単に垢抜けてくれるのと簡単に落とせるのでお気に入りです。
持ちもよく朝塗ったらメイクを落とすまでしっかり染まっててくれるので安心です。

ヴィセ / リシェ カラーリング アイブロウマスカラ「BR-4」

※生産終了
フィルムタイプで、眉毛をカラーリングしたかのような高発色が魅力のカラーアイブロウ。「BR-4」は眉まわりにかわいらしさをプラスしてくれるピンクブラウン。どこかキュートな顔立ちを強調してくれるカラーです。
ピンクブラウンを使用しています。私の髪色は赤みのあるの茶色ですが、
こちらの眉マスカラはピンクすぎない色なのですごく自然に髪色とマッチしています!
なので髪色が赤みのあるブラウンの方には合うと思います。
ペタッとせず、持ちも良く、感動でした\(^o^)/
優しい赤系のブラウンで暖色のヘアカラーに良く合います!

エトヴォス / ミネラルカラーリングアイブロウ「ココアブラウン」

2,750円(税込)
抜け感と落ち着き感の両方を感じさせる、絶妙カラーが特徴のアイブロウマスカラ。「ココアブラウン」はほんの少し赤みを感じさせるブラウンなので、赤み系の髪色の方はもちろん、黒髪に合わせてもおしゃれな印象に。さりげなく眉のカラーメイクを楽しみたい大人の女性におすすめしたい一品です。
ココアブラウン使用。
かなり発色が良く、ケミカル系のものと遜色ないです。しかも石鹸できちんと落とせます。
眉マスカラも当然使ったことはありませんでしたが、特に難しくもありませんしいい感じです。石鹸で落とせるところも◯。
これはリピかなー

眉のお悩み別!眉毛をメイクするポイント

知りたい!自分に似合う眉メイク

知りたい!自分に似合う眉メイク

ここまでご紹介した方法はあくまでも基本。ここからは、お悩み別の眉メイクにフォーカスします!眉毛の濃さや形は十人十色。特徴別にもっとナチュラルに美しく見せるメイクのコツや、初心者の方でも簡単に理想に近づく失敗しにくい描き方をご紹介します。

Case1.眉毛が濃い

自眉を活かしてメイクは控えめ

自眉を活かしてメイクは控えめ

ふんわり眉を作るときに欠かせないパウダーアイブロウですが、全体的に眉毛の多さや太さが強調されやすいアイテムでもあります。濃い眉毛にお悩みの方は、パウダーアイブロウを使わずにメイクしてみてください。形を変えたい場合は眉毛1本1本をペンシルで描き足して、仕上げに眉マスカラで色だけを調整。ちょうど良い存在感に仕上がります。

Case2.眉毛が薄い

薄眉さんは丁寧な眉メイクを

薄眉さんは丁寧な眉メイクを

眉毛が薄いタイプの方は、自眉を増やすイメージで1本1本丁寧に描き足しましょう。よりナチュラルな仕上がりにするには、リキッドタイプのアイブロウペンシルを使うのがおすすめ。仕上げにパウダーでぼかし、眉の存在感をアップさせましょう。汗でメイクが崩れてしまわないように、アイブロウコートを使って化粧持ちを良くしておくと良いです。

Case3.左右の高さが違う

眉毛あるある、対処方法は?

眉毛あるある、対処方法は?

眉メイクのお悩みとしてありがちなのが、左右の高さの違い。まずは眉頭・眉山・眉尻の3ポイントにしぼってバランスをとりましょう。アイブロウペンシルで左右どちらかの眉に合わせて輪郭を作ったり、理想の眉を形どってから余分な部分をカットするやり方もおすすめ。非対称にならないように、鏡に近づいたり離れたりしてチェックしながら少しずつ調整してみて。

Case4.離れている

あくまでもさりげなく近づけて

あくまでもさりげなく近づけて

左右の眉が離れている方は、ペンシルとパウダーアイブロウで眉頭を描き足しましょう。眉頭が濃いと不自然な印象になるので、あくまでも薄いカラーを少しだけ足すのがポイント。さらにノーズシャドウを入れることで、各パーツの距離が近づいて見えます。

形や色に特徴が!?最新アイブロウ事情

ほんのり赤眉で気分も上がる♪

ほんのり赤眉で気分も上がる♪

(dはっちbさんの投稿写真)
ここ数年の太眉ブームに変化のきざし!今最も旬な眉の形は「アーチ眉」と「眉尻長め眉」の2つなのだとか。また眉毛の色で遊んで、印象をチェンジするメイクもトレンドのようです。ここからは最新のアイブロウ事情と、おすすめアイテムをご紹介します★

最新トレンド!今流行りの眉の形は?

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
きれいな眉の形で印象UP!基本の眉毛の整え方

きれいな眉の形で印象UP!基本の眉毛の整え方

顔全体の印象を大きく左右する、重要なパーツである眉毛。バランスよく描くことで、ナチュラルな垢抜けた印象を作ることができます。今回は、眉毛をきれいな形に整える基本の考え方や方法を押さえた上で、顔型別に似合う形やトレンド眉を解説!さらに自然な印象に仕上げる眉毛メイクのポイントと、おすすめのコスメをご紹介します!
【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

眉メイクとして定番化した太眉ですが、最近では石原さとみさん風「アーチ眉」と沢尻エリカさん風「眉尻長め眉」に注目が集まっています。今回はこの2つのトレンド眉を徹底調査!旬顔を叶える最新眉の特徴やつくり方、おすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 24,380 view
垢抜けた印象がかわいい♡大人ナチュラルな「カラーアイブロウ」

垢抜けた印象がかわいい♡大人ナチュラルな「カラーアイブロウ」

眉色を変えるだけで一気におしゃれな印象になれちゃう、今注目の「カラーアイブロウ」を大公開♪トレンド感のあるレッドやバーガンディ、黒髪がおしゃれに映えるカーキなど、簡単かつ自然に旬顔にチェンジできます!ブラウン眉に飽きてきたな…という方は要チェックです★
@cosme編集部 | 14,469 view
女性向け!失敗しない眉毛の整え方★初めての方・濃い眉さんも必見

女性向け!失敗しない眉毛の整え方★初めての方・濃い眉さんも必見

眉は顔の中で唯一形を変えることのできるパーツ。メイクのコツをマスターすることで、一気に垢抜けた美人顔へと変身できます★今回は、失敗しにくい眉毛の整え方と必要な道具、なりたい印象別におすすめの形をご紹介。ほかにも、人気のアーチ&平行眉の特徴、薄い・濃い・左右均等ではないといった様々なお悩みの解決方法が盛りだくさん!これから本格的にメイクをはじめたい高校生など、メイク初心者さんも要チェックです♪
@cosme編集部 | 462,701 view
眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

濃い眉毛はそのままにしておくとボサボサに見えてしまうことも…。ふんわりと軽く整えることですっきり見えるんです!そこで今回は、眉毛が濃い人に向けた基本の整え方やメイク法をお伝えします。さらに、アイブロウパウダーや眉マスカラを使って、抜け感と女性らしさを演出する最新アイブロウメイクについてもご紹介。最後までお見逃しなく♪
@cosme編集部 | 80,224 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部