眉マスカラ使ってますか?
少し太さのある眉毛がトレンドになるのは、お手入れもしやすいので、ちょっと嬉しいですよね。ここ最近の流行りは太さはあっても主張しすぎない「ナチュラル」がキーワードです。そんな自然な仕上がりを演出してくれるアイテムが、眉マスカラです。もう使っているよ!という人でもなかなか上手に使いこなせていないという人も多いのではないでしょうか?
眉マスカラの魅力とは
via www.cosme.net
眉マスカラの魅力といえば、眉毛の質感を変えられるところです。ペンシルやパウダーだけでは出しにくいふんわりの立体感を出せるのがうれしいところ。眉がふんわりと仕上がると、目元や鼻筋などにナチュラルに陰影を作ることができるので、メリハリのある印象になります。顔全体がキュッと引き締まり、小顔効果も期待できちゃいます。カラーの種類も豊富なので、髪色と合わせて眉マスカラを変えている人も多いようです。
眉マスカラでふんわりナチュラルな立体眉を作る
ダマにならないようにオフしてから
眉マスカラの効果をよりよく引き出すために、下準備をしておきましょう。眉毛が薄い、毛と毛の隙間が多いといった悩みのある人は、アイブロウパウダーを使って、隙間を埋めて、眉毛全体の形を整えておきましょう。
①眉マスカラを塗るときには、液がつきすぎないように、ブラシを軽くティッシュオフしてから使います。一気にマスカラをのせないのがポイント。
②立体的な眉を作るためには眉尻から眉頭へ向かって眉マスカラをつけていきましょう。毛を起き上がらせるようなイメージで、毛の流れに逆らうように眉マスカラをつけていきます。
①眉マスカラを塗るときには、液がつきすぎないように、ブラシを軽くティッシュオフしてから使います。一気にマスカラをのせないのがポイント。
②立体的な眉を作るためには眉尻から眉頭へ向かって眉マスカラをつけていきましょう。毛を起き上がらせるようなイメージで、毛の流れに逆らうように眉マスカラをつけていきます。
via www.cosme.net
③ナチュラルなふんわり感を確認したら、仕上げに入ります。眉マスカラを眉頭から、軽く滑らせるように毛の流れに添って整えていきます。整えすぎると、せっかく出せたふんわりの立体感を取り除いてしまいます。
ブラシの上手な使い方を参考にしましょう!
via www.youtube.com
眉マスカラのテクニックポイント
via www.cosme.net
貼り付いて立体感がなくなったり、乾いたらバリバリになってしまったという人は、最初のティッシュオフが足りていない証拠です。先程ご紹介した動画の中では、ケースのふちで余分な液を落としていましたが、ベタつきが残ったままフタをして開かなくなった…。なんてことにもなりかねないので、もったいない気もしますが慣れるまではティッシュオフするのが無難です。
おすすめの眉マスカラ

via www.cosme.com
ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ「05 ライトブラウン」
¥
8g・800円
@cosmeベストコスメアワード2014 殿堂入り! 地肌につきにくいテクニカルプラシはコンパクトサイズで初心者にも使いやすいタイプです。汗、水、皮脂だけではなく、擦れにも強いのが特徴。人気は「05」のライトブラウンです。
@cosmeベストコスメアワード2014 殿堂入り! 地肌につきにくいテクニカルプラシはコンパクトサイズで初心者にも使いやすいタイプです。汗、水、皮脂だけではなく、擦れにも強いのが特徴。人気は「05」のライトブラウンです。

via www.cosme.com

via www.cosme.com
コフレドール / アイブロウカラー
¥
900円(編集部調べ)
ふんわり眉を作りたい人にイチオシです。カーブブラシが眉毛にフィットするので地肌に色がついてしまうのを防げます。汗、皮脂、擦れに強いのに、洗顔料で落とせるところも魅力のひとつです。
ふんわり眉を作りたい人にイチオシです。カーブブラシが眉毛にフィットするので地肌に色がついてしまうのを防げます。汗、皮脂、擦れに強いのに、洗顔料で落とせるところも魅力のひとつです。
眉マスカラでカラフルを楽しむ!
ハロウィンメイクにもぴったり
たまにはもっとカラフルな色にチャレンジしてみませんか?ハロウィンの仮装には眉マスカラを使ったメイクが映えます。ピンクやブルー、イエローといったカラフルな眉マスカラをチョイスするもよし、眉マスカラの上からラメなどを散らして、キラキラな眉メイクを楽しむもよし。いろいろ使えてとっても便利!
まとめ
ナチュラルな立体感を作り出してくれる眉マスカラ。使い方のポイントをしっかり押さえて、垢抜けた旬の太眉を楽しみましょう。明るめの眉マスカラをつけるだけで、すっぴんにも立体感がプラスできちゃいます。ぜひ、試してみてくださいね。
落ちやすい眉メイクにおすすめ!ウォータープルーフアイブロウ - biche(ビーチェ)

夏は汗もかくし、プールや海に行く機会もあるけど、眉メイクが落ちちゃったら最悪…。そんな時は、ウォータープルーフアイブロウで、メイクを長持ちさせちゃいましょう!
いつもの眉メイクに+α!垢抜け眉になるためのHOW TO - biche(ビーチェ)

いつもの眉メイクでもいいんだけど、どうも垢抜けない…。そんなお悩みはちょい足しテクで解決しましょう♪プラスアルファするだけの簡単テクで垢抜けメイクのできあがり!
アイブロウランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のアイブロウランキングページです。アイブロウの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
28 件