2017年7月6日 更新

ナチュラルな眉毛でモテ顔に♪「眉マスカラ」の上手な使い方

秋冬のトレンドは、”ナチュラル”な太眉。そこではずせないアイテムが”眉マスカラ”です。眉マスカラを使うだけで、いつもと違ったふんわりナチュラルな仕上がりが期待できます。

53,467 view

眉マスカラ使ってますか?

マスカラは眉毛にも使ってる!?

マスカラは眉毛にも使ってる!?

少し太さのある眉毛がトレンドになるのは、お手入れもしやすいので、ちょっと嬉しいですよね。ここ最近の流行りは太さはあっても主張しすぎない「ナチュラル」がキーワードです。そんな自然な仕上がりを演出してくれるアイテムが、眉マスカラです。もう使っているよ!という人でもなかなか上手に使いこなせていないという人も多いのではないでしょうか?

眉マスカラの魅力とは

眉マスカラのメリットは?

眉マスカラのメリットは?

(ショコラ店長さんの投稿写真)
眉マスカラの魅力といえば、眉毛の質感を変えられるところです。ペンシルやパウダーだけでは出しにくいふんわりの立体感を出せるのがうれしいところ。眉がふんわりと仕上がると、目元や鼻筋などにナチュラルに陰影を作ることができるので、メリハリのある印象になります。顔全体がキュッと引き締まり、小顔効果も期待できちゃいます。カラーの種類も豊富なので、髪色と合わせて眉マスカラを変えている人も多いようです。

眉マスカラでふんわりナチュラルな立体眉を作る

A post shared by amelienail (@amelienail) on

ダマにならないようにオフしてから
眉マスカラの効果をよりよく引き出すために、下準備をしておきましょう。眉毛が薄い、毛と毛の隙間が多いといった悩みのある人は、アイブロウパウダーを使って、隙間を埋めて、眉毛全体の形を整えておきましょう。

①眉マスカラを塗るときには、液がつきすぎないように、ブラシを軽くティッシュオフしてから使います。一気にマスカラをのせないのがポイント。

②立体的な眉を作るためには眉尻から眉頭へ向かって眉マスカラをつけていきましょう。毛を起き上がらせるようなイメージで、毛の流れに逆らうように眉マスカラをつけていきます。
ふんわりと優しい眉に

ふんわりと優しい眉に

(うなころさんの投稿写真)
③ナチュラルなふんわり感を確認したら、仕上げに入ります。眉マスカラを眉頭から、軽く滑らせるように毛の流れに添って整えていきます。整えすぎると、せっかく出せたふんわりの立体感を取り除いてしまいます。

ブラシの上手な使い方を参考にしましょう!

眉マスカラのテクニックポイント

ポイントはナチュラルな立体感

ポイントはナチュラルな立体感

(さちぷうさんの投稿写真)
貼り付いて立体感がなくなったり、乾いたらバリバリになってしまったという人は、最初のティッシュオフが足りていない証拠です。先程ご紹介した動画の中では、ケースのふちで余分な液を落としていましたが、ベタつきが残ったままフタをして開かなくなった…。なんてことにもなりかねないので、もったいない気もしますが慣れるまではティッシュオフするのが無難です。

おすすめの眉マスカラ

ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ「05 ライトブラウン」

8g・800円
@cosmeベストコスメアワード2014 殿堂入り! 地肌につきにくいテクニカルプラシはコンパクトサイズで初心者にも使いやすいタイプです。汗、水、皮脂だけではなく、擦れにも強いのが特徴。人気は「05」のライトブラウンです。

ケイト / アイブロウカラーN

850円 (編集部調べ)
落ちにくい上に、トリートメント成分のパンテノール配合。自然でツヤのある眉毛を作ってくれます。小さめサイズで塗りやすいと評判です。

コフレドール / アイブロウカラー

900円(編集部調べ)
ふんわり眉を作りたい人にイチオシです。カーブブラシが眉毛にフィットするので地肌に色がついてしまうのを防げます。汗、皮脂、擦れに強いのに、洗顔料で落とせるところも魅力のひとつです。

眉マスカラでカラフルを楽しむ!

ハロウィンメイクにもぴったり
たまにはもっとカラフルな色にチャレンジしてみませんか?ハロウィンの仮装には眉マスカラを使ったメイクが映えます。ピンクやブルー、イエローといったカラフルな眉マスカラをチョイスするもよし、眉マスカラの上からラメなどを散らして、キラキラな眉メイクを楽しむもよし。いろいろ使えてとっても便利!

まとめ

ナチュラルな立体感を作り出してくれる眉マスカラ。使い方のポイントをしっかり押さえて、垢抜けた旬の太眉を楽しみましょう。明るめの眉マスカラをつけるだけで、すっぴんにも立体感がプラスできちゃいます。ぜひ、試してみてくださいね。
28 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたは眉毛をしっかり手入れしていますか?もしかすると野暮ったい眉毛になっているかもしれません。ナチュラルな眉毛で垢抜ける方法を教えちゃいます。
綾美 | 36,476 view
きれいな眉の形で印象UP!基本の眉毛の整え方

きれいな眉の形で印象UP!基本の眉毛の整え方

顔全体の印象を大きく左右する、重要なパーツである眉毛。バランスよく描くことで、ナチュラルな垢抜けた印象を作ることができます。今回は、眉毛をきれいな形に整える基本の考え方や方法を押さえた上で、顔型別に似合う形やトレンド眉を解説!さらに自然な印象に仕上げる眉毛メイクのポイントと、おすすめのコスメをご紹介します!
美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

アイブロウを変えれば美人になれる!?今回は顔の中でも、全体の印象を左右しやすい眉メイクを大特集!眉毛の簡単なお手入れ方法や順番、ナチュラルで垢抜けた印象になれる描き方など、眉メイクの基本を解説します。初心者さんでも失敗しにくいコツやおすすめコスメも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
@cosme編集部 | 22,907 view
平べったい顔にさようなら♡逆三角形小顔になれるメイク術

平べったい顔にさようなら♡逆三角形小顔になれるメイク術

シュッと引き締まったメリハリのある小顔を手に入れたい方必見!目指せる小顔メイク術を動画付きでご紹介します。
yummy | 12,205 view
眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

濃い眉毛はそのままにしておくとボサボサに見えてしまうことも…。ふんわりと軽く整えることですっきり見えるんです!そこで今回は、眉毛が濃い人に向けた基本の整え方やメイク法をお伝えします。さらに、アイブロウパウダーや眉マスカラを使って、抜け感と女性らしさを演出する最新アイブロウメイクについてもご紹介。最後までお見逃しなく♪
@cosme編集部 | 80,205 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

HaLu HaLu