きれいなグラデーションはセルフネイル派には憧れテク
シールやストーンを散らしてもかわいい
セルフでグラデーションをするとムラになったり、厚塗りになってしまって乾く前にぶつけてしまったり、なかなかうまくいかないと落ち込んでしまいます。憧れるけれどちょっと難しいと思いがちなグラデーションテク、本当は手軽にできちゃいます。
スポンジを使って簡単グラデーション
via www.cosme.net
スポンジを爪のサイズにカットします。そこにグラデーションに使う色を塗り、しっかり乾いたベースの上からスタンプのようにポンポンと押します。これでグラデーションネイルができあがり! びっくりするくらい簡単です。
動画でわかりやすいセルフグラデーション
グラデーションネイル☆100均マニキュアとスポンジでオススメ簡単セルフ - YouTube
via www.youtube.com
スポンジで色をのせると、簡単にグラデーションができます。同系色ならグラデーションもきれいに出やすいし、扱いやすい組み合わせです。はみ出した部分は綿棒などで拭き取ればOK。初心者にも失敗しづらい方法です。
スポンジ用のグラデーションスタンプ台を作る
via www.cosme.net
同じスポンジを使う方法でも、スポンジにマニキュアを塗るのではなく、まずクリアファイルやラップのようなツルっとしたシートの上に、グラデーションにしたい色を塗ります。そこで境界を綿棒や筆でぼかします。作ったカラーをスタンプ台代わりに、スポンジで色を取り、そのままポンポンとスタンプを押すようにグラデーションを作っていきます。
ジェル派の人は濃さを変えながらグラデーション
簡単♪セルフネイル~白グラデーション~【ビエボ】 | ネイルアート - YouTube
via www.youtube.com
塗っていくジェルの色を少しずつ濃くしながら、グラデーションにしていく方法。グラデーション用の筆できれいになじませながら、次の色を塗っていきます。指先に濃い色を塗って、硬化させれば完了です。ジェルネイルは硬化が必要なので、ヨレたりしませんが、マニキュアよりも時間が掛かるでしょう。
複数カラー&筆でぼかす
ふんわり可愛い!3色ボーダーグラデ♪【ネイルアート・グラデーション編】 I can make Gradation Nail by polish♪ - YouTube
via www.youtube.com
複数カラーの場合は、グラデーションにしたいネイルカラーの間をぼかして作ります。横になぞって境界線をにじませると、混ざり合ったグラデーションになります。混色がきれいにならない色でやる場合には、間に白などモノトーン系を挟んでみるといいでしょう。
色選びに悩んだら、グラデーション用セットを活用♡
ネイルカクテル ビーチフィズ
via www.youtube.com
グラデーション用に小さいボトルが3本セットになった「ネイルカクテル」シリーズ。ベース、キメ色、ぼかし用グラデーションラメの3本です。1本あたり250円を切る価格帯も嬉しいですが、色が決まっていることで、ぼかしに向いている組み合わせになっているので、失敗が少ないのです。塗り方はジェルのバイカラーの方法に近く、ベース、キメ色の順で塗り、仕上げに境界線にラメを入れてぼかします。
まとめ
セルフネイルの憧れグラデーションネイル。裏技を使えば、不器用さんでもきれいにできそうですよね。他にもジェルネイルでは、グラデーション専用の筆があります。道具やHOWTO動画を参考にして、セルフネイルマスターを目指しましょう
23 件