2017年5月16日 更新

引かなくていいの!?ノーアイラインの抜け感アイメイク術

目力UPのためにはアイラインが必須だと思い込んではいませんか?アイラインに気合いを入れすぎるとどうしてもケバくなりがち。今回はノーアイラインの垢抜けメイクをご紹介。

28,274 view

アイラインを引くとどうしてもパンダ目に

ケバいと思われるのはイヤ!
目を大きく見せたい女性が思わずメイクのときに使ってしまうのがアイライナー。しかし、目を大きくしようとしているのに、どうしてもパンダ目になり印象としてもきつくみられがち。濃いメイクは男女ウケもあまりよくないです。そこでノーアイラインを試してみてはいかがでしょうか?

ノーアイラインのメリットとは?

A post shared by S△W△ (@lris_514) on

ノーアイラインのメリットはしっかりとまつ毛がみえること
ノーアイラインのメリットはしっかりとまつ毛がみえること。アイラインを引いてしまうとまつ毛のカールがしっかりと見えなくなることが多いです。一方、ノーアイラインではまつ毛をしっかりと目立たせることができます。

アイラインを引かないときはオレンジのアイシャドウで爽やかに

A post shared by ちゃか (@__cha.ka__) on

肌になじみやすいオレンジのアイシャドウはマスト!
肌になじみやすいオレンジのアイシャドウはマスト! カラーのアイシャドウには中々手を出しづらいと思いますが、肌の色に近いオレンジのアイシャドウであれば清潔感を出すことが可能です。また、ブラウンのアイシャドウとグラデーションにするとアイラインを引かなくても目力が作れます。

ゴールドのアイシャドウでセレブ感と爽快感をMIX!

A post shared by moeno (@moeno0323) on

二重をしっかりみせたいならブラウン×ゴールド!
ゴールドのアイシャドウは使ったことありますか? ゴールドのアイシャドウを使用する場合は、まず初めにブラウンのアイシャドウをまつ毛の根元ちかくに塗ります。この際、細いチップでまぶたをなぞるようにしましょう。そのあとに全体にゴールドのアイシャドウを、太めのチップでなじませればOKです。二重をくっきりさせる魅力的なメイクになります。

目の細さがどうしても気になる人はマスカラで調整を!

目力がほしいという方はマスカラを!

目力がほしいという方はマスカラを!

どうしてもノーアイラインでは目力が足りず上手くメイクができないという方はマスカラを使いましょう。しっかりとまつ毛全体に塗るだけでも違います。ノーアイラインでもしっかりとアイシャドウやマスカラを根元から塗ることで目力を出せます。

濃い目のリップで相手の目線を下げる

A post shared by yuna natsuse (@yuna_natsuse) on

人の目は色の濃い部分に惹きつけられる
口紅を濃くするだけでもノーアイラインの薄さをカバーすることができます。今回はリップは赤ですが、赤である必要はありません。ビビットなカラーの中で、自分に合ったものを選んで下さい。

まとめ

アイライナーを使わないメイクで目力を強くしたい場合は、まず肌になじむアイシャドウを使うことをおすすめします。アイライナーを使わずに肌の色にあったゴールドやオレンジのアイシャドウを使うだけでも十分に目元は強調されます。もし、目が細いのがコンプレックスな方は少しマスカラを足してあげるといいでしょう。あなたにあったメイク方法が必ず見つかるはずです。ぜひ実践してみてください。
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

見た目の印象が合否を大きく左右するともいわれる就活。普段メイクをする人もしない人も、就活で好印象を与えられるようなナチュラルメイクのマスターが欠かせません!今回はそんな就活メイクのノウハウをたっぷり伝授。アイシャドウやマスカラといったアイメイクのやり方や、眉毛の整え方、リップの色の選び方、さらにはおすすめのプチプラコスメまで一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 60,605 view
毎日変えて目元をカラフルに♪一週間のカラーアイメイク

毎日変えて目元をカラフルに♪一週間のカラーアイメイク

カラーメイクが気になる。洋服だけでなく、アイメイクも着せ替えられたら、毎日がもっと楽しくなりそうですよね。毎日の予定に合わせたカラーメイクとおすすめのアイテムをご紹介していきます♪
cawayuu | 22,365 view
40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

40代大人かわいいメイクのやり方!ランキングで人気のコスメ20選

大人っぽいメイクはもちろん、かわいらしいメイクも楽しみたい!そんな40代におすすめのメイクのやり方を、アイシャドウなどのアイメイクから、チーク、リップの塗り方までたっぷりご紹介します♪さらに、@cosmeのランキングで40代から高い支持を得ているブランドの中からおすすめのアイテムもまとめました。これで大人かわいいメイクをマスターできるはず!
@cosme編集部 | 54,503 view
すっぴんメイクの方法★ノーファンデ風のナチュラル美人はこう作る

すっぴんメイクの方法★ノーファンデ風のナチュラル美人はこう作る

肩の力が抜けたピュアな魅力を引き出す、すっぴんメイクの方法を大特集。ファンデーション・化粧下地に、チーク・リップの選び方、アイメイクのコツなどを、パーツ別にご紹介します。@cosmeでクチコミ多数のおすすめコスメも厳選してピックアップ。ナチュラルでありながら垢抜ける、そんなメイクを叶えたい方は必見です!
@cosme編集部 | 26,534 view
初心者でもOK♡基本のアイメイクのやり方と順番!人気のコスメも

初心者でもOK♡基本のアイメイクのやり方と順番!人気のコスメも

自分の目の形を最大限に活かしたアイメイクをすることで、美人印象をぐっとアップ。そこで一重・奥二重・二重さんと目のタイプごとにおすすめのメイク法とアイテムをご紹介!初心者さんにもわかりやすい、基本のアイメイクのやり方や順番についてもお伝えします。さらにはブラウンやオレンジ、ピンクや赤のアイシャドウをカラーごとにピックアップ。
@cosme編集部 | 97,098 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Reet Reet