人気の韓流メイク♡日本のメイクとの違いとは?
日本でも人気の韓流メイクのひとつである「オルチャンメイク」。オルチャンとは「オルグル(顔)」と「チャン(最高)」を合わせた、「最高にかわいい顔」という意味の言葉です。そのメイクの特徴とは、目元と口元にあります。透明感を出したい部分は色味を抑え、濃くする部分は思いっきり濃くするのがポイント。そうすることでオルチャンに近づけるんです。今回はそのメイクの方法とコツ、おすすめのアイテムについてご紹介します。
ベースメイクは「水光(ムルグァン)肌」
みずみずしい「ムルグァン肌」は、ベースメイクの基本!
日本のベースメイクはナチュラルなすっぴん風の仕上がりや、マットな仕上がりが好まれたりしますが、韓国では断然ツヤ肌が好まれます。それは「水光(ムルグァン)肌」と呼ばれるもので、韓国語の「水(ムル)」と「光(グァン)」からできている言葉。その名の通り「潤いたっぷりで光沢のある肌」を指しています。
この肌を作るときは、下地はBBクリームやCCクリームを使い、ファンデーションはクッションファンデを使用します。ここからはその使い方とおすすめのアイテムをご紹介します。
この肌を作るときは、下地はBBクリームやCCクリームを使い、ファンデーションはクッションファンデを使用します。ここからはその使い方とおすすめのアイテムをご紹介します。
ツヤ肌の基本は「BBクリーム&CCクリーム」
韓流メイクのマストアイテム、BBクリーム。気になる部分を隠してくれるカバー力の高さが特徴のクリームです。重めのテクチャーのものが多いですが、美肌を作るには欠かすことができません♪
また、CCクリームは、肌ムラなどを補修する目的で使えます。補正効果に優れているので、BBクリームほどのカバー力はありませんが、ナチュラルメイクのような軽いつけ心地を楽しみたい方におすすめです。ポイントとして、肌のくすみや肌色の悪さをカバーしたい方が使うと、透明感のある素肌に近いメイクになります。
韓流ベースメイクは、これらBBクリーム、CCクリームでの下地作りが大切。2種類のクリームは用途が違うので、好みに合わせて使い分けてみてください。
また、CCクリームは、肌ムラなどを補修する目的で使えます。補正効果に優れているので、BBクリームほどのカバー力はありませんが、ナチュラルメイクのような軽いつけ心地を楽しみたい方におすすめです。ポイントとして、肌のくすみや肌色の悪さをカバーしたい方が使うと、透明感のある素肌に近いメイクになります。
韓流ベースメイクは、これらBBクリーム、CCクリームでの下地作りが大切。2種類のクリームは用途が違うので、好みに合わせて使い分けてみてください。
BBクリームとCCクリームの使い分けと塗り方【Q&A】 - YouTube
韓流メイクに必須のBBクリームとCCクリームの塗り方は共通!頬の広い部分にクリームを置いてから、顔全体に広げるように塗るのがポイント!仕上げの際にパウダーを使ってもOK。自然なツヤ肌が手に入ります。
ムラのない美肌へ導く!おすすめのBBクリーム&CCクリーム
MISSHA(ミシャ) / BBクリーム UV SPF40 PA+++
50g・2,388円
強力紫外線をしっかりカットするSPF40 PA+++ 。毛穴など肌の凹凸をなくすと同時に、ツルンとした陶器肌に導きます。気になるシミやそばかすもカバーしてくれますよ。
強力紫外線をしっかりカットするSPF40 PA+++ 。毛穴など肌の凹凸をなくすと同時に、ツルンとした陶器肌に導きます。気になるシミやそばかすもカバーしてくれますよ。
薄く塗ってもしっかりカバー♡
BBクリームの中でもリピーターが多い「MISSHA」のこちら。薄塗りでも明るい肌に導いてくれます。
(mannmannmaさんの投稿写真)
(mannmannmaさんの投稿写真)
3年ほどつかっています。伸びが良いので1プッシュでOK。ネットで買うと千円ちょっとなのでとてもコスパが良いです。
メイベリン ニューヨーク / ピュアミネラル BB スーパー カバー
30ml・1,600円
塗りにくい小鼻の周りや気になる毛穴部分に、ぴったりフィットするBBクリーム。ミネラル保護フィルター採用なので、肌にストレスを与える環境から肌をしっかり守ってくれます。シミや毛穴をしっかりカバーしてくれるのに、洗顔料で落とせる手軽さも嬉しい。
塗りにくい小鼻の周りや気になる毛穴部分に、ぴったりフィットするBBクリーム。ミネラル保護フィルター採用なので、肌にストレスを与える環境から肌をしっかり守ってくれます。シミや毛穴をしっかりカバーしてくれるのに、洗顔料で落とせる手軽さも嬉しい。
伸びがよく、ツヤ肌になれます♪
テクチャーが重めのBBクリームですが、肌の上で伸びがよく気になるシミやそばかすをカバーしてくれます。塗ったあとは、ツヤツヤの肌に!
(♪ゆ〜り♪さんの投稿写真)
(♪ゆ〜り♪さんの投稿写真)
BBクリームというよりもはや手軽なファンデーションだと思います。
カバー力は抜群です。伸びもよくて、手で伸ばしてもムラもでにくいし、毛穴も埋まります。
エクスボーテ / CCクリーム
30g・3,800円
3層光学ミネラルパウダー配合で、肌をいつまでもみずみずしく保ってくれます。SPF50+・PA++++の高い紫外線カット力があるので、日常使いにも多いに役立つはず!伸びの良いクリームで軽いつけ心地です。
3層光学ミネラルパウダー配合で、肌をいつまでもみずみずしく保ってくれます。SPF50+・PA++++の高い紫外線カット力があるので、日常使いにも多いに役立つはず!伸びの良いクリームで軽いつけ心地です。
スッと伸びて、肌にしっかり密着♪
少量を手にとりスッと伸ばすだけで、きれいなツヤ肌になれます。韓流メイクには必須のカラーコントロールができる優秀CCクリームです。
(kimu2007さんの投稿写真)
(kimu2007さんの投稿写真)
想像以上にカラーは明るめ!ただ文句なしのカバー力!!
ファンデーションもカバー力のあるものを選ぶのですが、このCCクリームはこれ1つでもいけるくらいのカバー力でした!
伸びもよく、ベタつかないため使いやすいです!
SK-II / アトモスフィア CC クリーム
30g・8,500円 (編集部調べ)
肌本来の輝きを引き出しながら、肌色を整えてくれるCCクリーム。肌のトリートメント効果が期待できます。肌のツヤと輝きを重視したCCクリームなので、肌が明るく仕上がります。うるおいと肌のキメを保ちたい方におすすめ。
肌本来の輝きを引き出しながら、肌色を整えてくれるCCクリーム。肌のトリートメント効果が期待できます。肌のツヤと輝きを重視したCCクリームなので、肌が明るく仕上がります。うるおいと肌のキメを保ちたい方におすすめ。
伸びが良くダマになりません!
自然な明るい肌を演出し、肌の凹凸にも対応できるアイテム。小鼻の周りや毛穴をしっかりとカバーして、明るい表情を作り出します。
(ティーライフさんの投稿写真)
(ティーライフさんの投稿写真)
肌がワントーン明るくし、しっかり保湿をしてくれるCCクリームです。美容成分をたっぷり入っているので、肌が疲れないです。
肌にみずみずしさを♡「クッションファンデ」
韓流のツヤ肌はクッションファンデを使って作っていきましょう。パフで肌にポンポンと付けるだけで、しっとりと、みずみずしい陶器肌が叶います。美しい仕上げのポイントは、パフでしっかりと押さえること。きれいにファンデーションが付きますよ。
【How To】クッションファンデで作るピュア美肌 - YouTube
クッションファンデのやり方は簡単なので、時短でベースメイクを仕上げたい人にもおすすめです。
韓流メイクに欠かせない!おすすめの「クッションファンデ」
カバー力がすごいです!つけすぎると厚塗りになるのであまりクッションにギュッと抑えないようにして少量を取るようにしています。取り過ぎた場合はポンポンと顔全体に置いてから伸ばすようにしています。
IOPE(アイオペ) / エアクッション カバー
15g・3,000円
薄付きながら気になる部分をカバーしてくれるクッションファンデ。ベタつかずにうるおいを与え、ツヤ感のある肌に仕上げてくれます。
薄付きながら気になる部分をカバーしてくれるクッションファンデ。ベタつかずにうるおいを与え、ツヤ感のある肌に仕上げてくれます。
厚塗り感なく美肌が叶う!
ほどよいツヤ感のある陶器肌に導いてくれます。
(ジョニーラブさんの投稿写真)
(ジョニーラブさんの投稿写真)
こちらのカバータイプのものは、クッションファンデーション特有のテカリやベタつきが無く、自然なツヤ感と適度な保湿力があってとても気に入りました。
素肌感あるナチュラルな仕上がりでありながら、カバー力もある点が優秀です。
時間が経ってもテカってきたり、小鼻の脇に白く浮いてきたりすることはありませんでした。
流石に1日お直しせず帰ってくると、少し落ちたかな?と感じましたが、汚い崩れ方ではないのであまり気になりませんでした。
トレンドのクッションファンデーション☆簡単テクでツヤ美肌に - biche(ビーチェ)
人気の「クッションファンデ」。パフでなじませるだけで素早く、まるでリキッドファンデで作りこんだようななめらかなツヤ肌ベースメイクが完成すると評判です。おすすめアイテムをご紹介しましょう。
眉毛は平行太眉がトレンド
平行ではっきりとした太い眉が韓流眉メイク♡
太い眉が特徴の韓流メイク。日本で多い眉メイクはアーチ型のナチュラル眉ですが、左右平行になるように描くとオルチャンのメイクに近づけます!ここからは、そのやり方を見ていきましょう。
平行太眉の上手な描き方
全体のバランスも考えて太さを決めると◎
平行太眉はコツを掴めば簡単に描けます♪
①眉を描く前に眉頭と眉尻の位置を確認する
②左右平行になるようにアイブロウでアウトラインを下描きする
③下描きに沿って眉を太く作っていく
④最後にパウダーを軽くはたいて仕上げれば完成
①眉を描く前に眉頭と眉尻の位置を確認する
②左右平行になるようにアイブロウでアウトラインを下描きする
③下描きに沿って眉を太く作っていく
④最後にパウダーを軽くはたいて仕上げれば完成
【眉毛の書き方】韓国オルチャン式平行太眉!실패 없이 일자눈썹 그리는 방법 - YouTube
動画を見ながら平行太眉をマスターしましょう。
きれいな太眉に仕上げる!おすすめの「アイブロウ」
イプサ / アイブロウ クリエイティブパレット
4,200円
ひと塗りで垢ぬけ顔になれると人気になっている「アイブロウ クリエイティブパレット」。専用ブラシも付いているので、外出先でもササっと使える便利さも人気です。
ひと塗りで垢ぬけ顔になれると人気になっている「アイブロウ クリエイティブパレット」。専用ブラシも付いているので、外出先でもササっと使える便利さも人気です。
自然な太眉に!
落ちにくいアイブロウなので、眉尻が消える心配もありません。一日しっかり美しい眉をキープしてくれます。
(きむかやさんの投稿写真)
(きむかやさんの投稿写真)
私は太めの眉毛が好きなので、アイブロウはメイクの中でもかなり大事な部分です。
このイプサのアイブロウはこのパレット一つで眉毛メイクが完成できるところがお気に入りです。
エチュードハウス / ドローイング アイブロウ ペンシル
310円
眉毛を1本いっぽん描き足すように、繊細なラインが描けるアイブロウペンシル。ナチュラルな発色なのでメイク初心者さんにも使いやすいアイテムです。
眉毛を1本いっぽん描き足すように、繊細なラインが描けるアイブロウペンシル。ナチュラルな発色なのでメイク初心者さんにも使いやすいアイテムです。
安くていい!!
最初は三角形で描きにくいかな?と思ったのですが、二等辺三角形みたいになっているので尖ってる部分で目尻側がすごく描きやすい。何回もリピしてます!
オルチャンメイクに学ぶ♡美しさのポイントは眉毛にあった! - biche(ビーチェ)
人気が続いているオルチャンメイク。でも、自分でメイクしてみたらイメージと違ってがっかり…。なんてことはありませんか?実はポイントは眉毛に隠されていました!今度こそオルチャンメイクをマスターしましょう。
アイメイクは、アイラインと涙袋がポイント
韓流メイクはアイラインをしっかりと引いています♪
韓流メイクのもう一つの特徴は、アイラインをしっかりと引いていること。日本ではアイラインをぼかすナチュラルメイクが多い傾向にあるので、ここがオルチャン風であることを印象づけるポイントになります。また、ぷっくりとした涙袋も韓流メイクには欠かせません!アイラインと合わせて涙袋を作ることで韓流の目元を強調したアイメイクが完成します。ここからはそのやり方についてチェックしていきましょう。
アイラインはジェルタイプでくっきりと
ジェルタイプのアイライナーを使うと、好きな太さに描けます
アイラインはしっかりと際立たせたいので、発色のよいジェルタイプを使用します。筆を寝かせたり立てたりすることで、自分好みの太さのラインを引くことができ、目のキワを埋めやすいのも特徴です。
アイラインの引き方は、目尻部分を長く引くようにします。より強調したい場合は、目尻部分に「くの字」にラインを入れるを入れるのが韓流です。
アイラインの引き方は、目尻部分を長く引くようにします。より強調したい場合は、目尻部分に「くの字」にラインを入れるを入れるのが韓流です。