清純な印象を与える透明感メイク
清楚な印象を与える透明感のあるメイクは、取り入れたい人も多いですよね。でも、その透明感メイクは、いざ取り入れようと思っても、なかなか難しいもの。ナチュラルな透明感は欲しいけれどすっぴんに見えるのはイヤですよね。そこで今回は、透明感メイクのコツをお伝えしていきます。
肌だけでは不安ならアイメイクにも透明感を加えませんか?
アイシャドウでも透明感
肌だけで作る透明感は、なかなか相手の印象に残るほどの仕上がりは手に入れられないですよね。肌だけで不安ならアイメイクにも透明感を取り入れてみましょう。目元の濃淡ある血色感で、自然で透明な印象を作ることができます。
透明感アイメイクには青みピンクが便利♡
青みピンクで大人の透明感
(maa923さんの投稿写真)
アイメイクで透明感を作るなら、青みピンクがおすすめです。青みピンクという色はまるで肌の内側から透けるような自然な血色のような印象を与えます。自然な青みピンクのアイシャドウは目元だけでなく、肌を白く見せてくれる効果もありますし、淡い青みピンクはうるんだような眼差しにも見せてくれます。
2色でつくる青みピンクメイク♡
エクセル / デュアルアイシャドウ N「DU05(ピンクミラージュ)」
1,200円
なめらかなタッチでまぶたにぴたっと密着します。恋コスメとしても知られる「DU05(ピンクミラージュ)」は、ぱっと明るく華やかな目元を演出♡
なめらかなタッチでまぶたにぴたっと密着します。恋コスメとしても知られる「DU05(ピンクミラージュ)」は、ぱっと明るく華やかな目元を演出♡
ピンクの上品な発色♪
(恵空さんの投稿写真)
ピンクミラージュとサンセットオレンジを使用しています。
どちらの色も粉飛びやラメ飛びなく、色持ちが良いです。
奥二重なため、ピンクのアイシャドウは瞼が重く見えがちですが、ピンクミラージュは柔らかく発色してくれるので、重宝しています。
青みとピンクとモノトーンのバランスコスメ
RMK / インジーニアス ナチュラルアイズ N「07パープル」
6,000円
薄づきできれいな発色のアイシャドウパレット。ブルー系とピンク色が加わった「07パープル」は、使い勝手も良し。青みピンクメイクを強調したいなら、下まぶたにピンクを入れるのも◎。
薄づきできれいな発色のアイシャドウパレット。ブルー系とピンク色が加わった「07パープル」は、使い勝手も良し。青みピンクメイクを強調したいなら、下まぶたにピンクを入れるのも◎。
捨て色なしのパレット♡
(TESLAさんの投稿写真)
塗ってみると薄付きで、濃くしたければ重ねればいいし、薄付きが良ければそのまんまでオッケーです。淡い色だけで構成されているのもポイント高いです。
とにかくブルーベース&サマーにはバッチリ似合う色4色だと思います。
プチプラでも手に入るアイシャドウパレット
キャンメイク / パーフェクトスタイリストアイズ「No.07 ガトーフランボワーズ」
780円
まぶたのどこに色をのせるのか、ケースにガイドが入っており、初心者さんにもおすすめ♪しっとりと密着して、目元を彩ります。
まぶたのどこに色をのせるのか、ケースにガイドが入っており、初心者さんにもおすすめ♪しっとりと密着して、目元を彩ります。
大人メイクの完成
(ayaco-coさんの投稿写真)
発色よくて、適度なキラキラ感。ひとつは持っておくべき商品かも!トッピングのラメも涙袋に使えます。
まとめ
透明感があるメイクはちょっとむずかしいと諦める前に、アイメイクに青みピンクのテクニックに挑戦してみませんか。肌の透明感だけでなく、目元の血色感でより透き通るような印象を持たせることができます。ほんのりピンクに染まる目元で魅力あるフェイスを手に入れましょう。