セルフネイルは楽しく、簡単に♪
不器用さんでもOK
セルフのマニキュアは楽しいですが、難しい柄はなかなか上手くできないもの。そんな時はネイルシールなど、市販のグッズを使いましょう。細かい模様は、描いているよりシールを利用するのが賢い方法。テープを使う方法でも、簡単にかわいいデザインを作れます。とにかくセルフネイルは楽しく、簡単に楽しみましょう!
まずは基本の塗り方から
まずは手を洗って、爪の油分を落しておきます。甘皮の処理をしていない人は、ぬるま湯に指先をしばらく漬けてから甘皮を押し、余分な部分は専用のハサミで切っておきます。ベースコートを塗ってからマニキュアをを塗ります。乾いてからトップコートを塗りましょう。
まずどこから?プロ直伝「セルフマニキュア」の塗り方 - YouTube
ビジューだって貼れる!ネイルシール
ビジューもパールもシールに
ビジューに接着剤をつけてそっと貼って…なんて苦労はもう不要。今やビジューもパールもネイルシールになっている時代、活用しなくちゃ損!トロピカル柄のような細かい柄も、シールを活用すれば苦労知らずできれいなデザインに。自分で組み合わせて貼れる小さなシールも出ているので、オリジナリティも発揮できますよ。
レース柄もネイルシールならラクラク
自分で描くのは難しいレース柄もOK
レース柄のような細かい模様は、筆で描くのも至難の業な細かさ。素人が描いてもなかなか上手くいきませんので、ネイルシールを積極的に利用すべきです。ネイルシールなら貼る方向も自由自在で、画像のように爪先に斜めに貼るのもおしゃれ。レース柄はテープ状のほかに、円形のドイリーレースタイプも楽しめます。
水に濡らして貼るウォーターネイルシール
簡単に貼れるウォーターネイルシール
ウォーターネイルシールとは、水に濡らして貼るネイルシール。部分的に柄を入れたりとデザインにオリジナリティを加えられるのと、乾く前なら少々位置調整ができるのが魅力。任意のサイズにカットしてから水につけると台紙がはがれてくるので、ピンセットで爪にのせるだけ。自分では描けない繊細な柄もお手のものです。
マスキングテープで作る、カラフルネイル
マスキングテープでもネイルが作れる
最近よく見かける、カラフルでかわいい柄のマスキングテープ。ネイルシールのようにカットしてネイルに使えますが、剥がれ防止やなじませるためにも、必ず最後にトップコートを塗ること。コツは、爪にいったんテープを貼り、水性ペンでラインをとってからはがしてカットそ、水性ペンを拭き取って貼り直し密着させることです。
マスキングテープがあればボーダーもキレイに
マスキングテープを活用して柄作り
無地のマスキングテープを活用して、ボーダー柄を自分で塗ってみませんか?まずベースカラーを塗り、そこに細いマスキングテープを均等に間をあけて貼ります。そこに別の色を塗り、乾いたらテープをはがせば出来上がり。同じテクニックでブロックネイルも簡単に塗れ、丸いシールを組み合わせればハート柄やフレンチも!
まとめ
いかがでしたか?プロ並みの仕上げを期待するなら、手仕上げで上手くいかない部分を潔く市販製品に任せてしまうのも一つの方法です。またマスキングテープを本来の目的のマスキングで使う場合は、何度か布地などの上でぺたぺたと貼って剥がすことを繰り返して、地色のネイルが剥がれないよう粘着力を弱めておきましょう。