ナチュラルメイクに「つけまつげ」は使えるの?
つけまつげを使うと、お人形さんみたいなバサバサまつげになると思ってはいませんか?つけまつげにもいろいろな種類があり、上手にナチュラルメイクに使うと、とっても魅力的な目元を作ることができるんですよ。ナチュラルメイク派の方も、1度使ってみませんか?
自分のまつげになじむつけまつげとは
つけまつげ売り場に行ってみると、いろいろな太さのつけまつげがあることに気づくことでしょう。その中でも、1本1本の毛が細くてまっすぐなものだけでなく、左右ランダムに生えているものを選ぶと、リアルな印象に仕上がりやすくなります。
幅の短いものを選ぶとより自然になる
つけまつげには、目頭から目尻までフルでつける長さのものから、目尻だけにつけるタイプ、中央につけるタイプ、1本ずつバラバラになっているものなどいろいろな種類があります。その中でも特におすすめなのが、中央につけるタイプ。自然に黒目が大きく見えて、アイラインを太く引かなくても印象的な目元に仕上がります。
つけまつげをつける位置は?
人によって目の大きさ、黒目の大きさは違います。ナチュラルで自然に見せるつけまつげの位置は“黒目を中心に、左右5mmずつプラスした長さ”だと言われています。自分の目の大きさに合わせてカットして使ってもOKです。
つけまつげとなじませるために
つけまつげのカールに合わせて、自分のまつげをカールすることも大切なポイント。カール具合が合っていないと、不自然に見えがちです。まずは自まつげをアイテムにあわせて調整を。つけまつげも長持ちしやすくなりますよ♪
指先よりもコントロールしやすい「ピンセット」
つけまつげを使うのが苦手な人は、つけたい場所にうまくつけられないことが多いことを悩んでいることが多いようです。指でつけるよりも、ピンセットを使ってまぶたに当てる方が、手元をコントロールしやすく、つけたい位置につけることができます。
つけまつげ用の糊は別途用意を

via www.cosme.com
つけまつげには、一緒につけまつげ用の糊がセットされていることがほとんどですが、専用の糊を使う方が上手につけることができます。糊が筆状になっていると、キレイにつけることができます。
つけまつげが取れてしまった時は「アメピン」が便利
上手につけることができた!と思ったのに、外出先で鏡を見たら、つけまつげの端が剥がれている!なんてこと、ありませんか?全部取ってからつけ直すと、アイメイクも直さなければならず時間もかかります。そんな時には、先の丸いタイプのアメピンを用意して。アメピンの丸い部分に、少量の糊をつけて剥がれた部分にだけ糊をつけましょう。少し乾いたら、まぶたにつけると、綺麗に直すことが出来ますよ。
1本1本の毛が細く、まるで自まつげのよう

via www.cosme.com
大人気の美容家・神崎恵さんプロデュースのつけまつげ。長年のノウハウを詰め込んだからこそ叶う計算されたデザインで、ナチュラルなまつげを叶えます。カットせずに使いやすいミディアムサイズ。
エクステに間違われるくらい自然なつけまつ毛です!根本もやわらかくて付け心地も良いです。のりを外すときに毛束がずれやすいので、そ~っと優しく外すのがおすすめです。
柔らかい芯でまぶたになじませやすい

via www.cosme.net
芯が柔らかく、まぶたになじませやすいつけまつげです。何と言ってもうれしいのは、5セット入って1,000円でお釣りがくるコスパのよさ。目の幅全体でつけたり、両サイドをカットして中央タイプに自分で作り変えたりなどいろいろ使えます。
ナチュラルメイクが好きです。
ナチュラルに見えるものを探し、購入しました。
付け方を調整すると、目幅を強調することも
より自然につけることもできます。
付属のグルーでもしっかりつくので
初めてつけまを試してみる人に、良い商品だと思います。
つけまつげの印象を変える大ヒットアイテム

via www.cosme.com
益若つばささんプロデュースのつけまつげ。豊富なラインナップの中でも、特に自然な仕上がりで好評を博しているのが「No.1」!リーズナブルなので、はじめてのつけまつげにおすすめです。
付けてるのを忘れてしまう心地よさ。今のつけまってこんな進化してるのか!?と驚きました笑 そして本当ナチュラルなのに盛れる!めざとい彼にも聞いてみたところ、つけまってわからなかったみたいです。すご!!!
まとめ
つけまつげ初心者の人はもちろん、すでに使っている人も、ナチュラルな目元を意識してアイテムを選ぶことで、自分自身の新たな魅力を発見できるはず♪ぜひ1度トライしてみてください!
38 件