2025年7月24日 更新

美肌の基本♡みんなのリピ買い「基礎化粧品」12選

メイクももちろん大切ですが、そのメイクをキレイに仕上げるには、やっぱり美しい素肌を手に入れることが大切!今回は、みんながついリピ買いしてしまう、基礎化粧品をご紹介します。

91,740 view

なくてはならない!みんなの頼れる基礎化粧品とは?

リピートしたくなる優秀コスメ

リピートしたくなる優秀コスメ

デパートやドラッグストアに行っても、たくさんの基礎化粧品があってどれを使っていいのかわからないってことありますよね。かといって、サンプルをもらっても1回分じゃよく分からない…。そんな人のために、今回はきっとリピートしたくなるおすすめのアイテムを紹介します。プチプラなものから高価なものまでまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

スキンケアの基本「化粧水」

SK-II / フェイシャル トリートメント エッセンス

75ml・11,990円(税込) / 160ml・22,000円(税込) / 230ml・28,050円(税込) (編集部調べ)
テレビCMでも同じみのSK-IIのスキンケアは、出演している女優さんたちだけでなく芸能界でも使っている人が多いのだとか。
ピテラが生きている!

ピテラが生きている!

この化粧水は、90%以上が天然成分の「ピテラ」でできているのが特徴。アミノ酸類などの栄養分がたっぷりと含まれていて、肌本来の働きを整えてくれます。
(ゆぅまんさんの投稿写真)
くすみが気になり久しぶりに使ってみました。
いい!ツヤが出てきました。顔色が明るくなります。

無印良品 / 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

50ml / 200ml / 400ml
高いものはもったいなくて少量ずつしか使えないという人は、コスパ◎の無印良品の化粧水がおすすめ。これなら気軽にたっぷり使えますね。
他のタイプの化粧水も人気があります。

他のタイプの化粧水も人気があります。

無印良品には、敏感肌、高保湿タイプの他にも様々なタイプがあり、どれもリピーターを多く抱えています。
(理愛@美プリさんの投稿写真)
既に1番大きいボトルで3回くらいリピートしています。夏から冬までこの高保湿タイプを使っています。とても肌の調子が良いです。プチプラなのでどんどん使えるのもとても魅力的だし、だから肌の調子も良いのかなと思います!
冬の乾燥や春先の肌トラブルにも頼れる逸品です!しっとりしていますが、混合肌の私でも夜顔全体につけて寝ると翌朝スベスベでとても嬉しい限りです!
コスパも良いので、1度試してみるのもアリかと思います!

軽い質感でしっかり保湿「乳液」

ミノン / アミノモイスト モイストチャージ ミルク

100g・2,200円 (編集部調べ)
敏感肌向けの乳液。保湿効果の高い9種の保潤アミノ酸と、2種の清透アミノ酸配合で、うるおいたっぷりの肌に導いてくれます。
硬めの質感がすっとしみ込む

硬めの質感がすっとしみ込む

こっくり濃厚なテクスチャーながら伸びがよく、ベタつかずに肌にすっとなじみます。
(kanakanさんの投稿写真)
このミルクヘビロテ!
ミノンなので肌にやさしくて、
年中使えるほどよい保湿力が魅力!
ポンプ式は楽だし、
お値段も手ごろですよ~

アルビオン / エクサージュ モイスト アドバンス ミルク III

200g・5,500円(税込)
化粧水の前に使うタイプの先行乳液です。肌のうるおいバランスを整えて、健やかなコンディションに導きます。特に乾燥が気になる方におすすめ。
コットンでくるくると優しくふき取る

コットンでくるくると優しくふき取る

肌をこすらないようにして、コットンで肌をふき取るようにして塗っていく乳液です。こうすることでその後に使う化粧水の浸透もよくしてくれます。
(AYM☆★さんの投稿写真)
1番保湿力の高いⅢを使用していて、冬場に、クリームではなく、乳液を使いたい!という気分の日はこちらを使用しています(^^)

翌朝起きたときも、クリームのしっとり感とはまた違う、みずみずしい潤い肌が続いています♪

オイル派がこだわる「フェイスオイル」

クナイプ / クナイプビオ オイル

20ml・550円(税込) / 100ml・1,980円(税込)
入浴剤で有名な「クナイプ」から発売されているオイルです。フェイスにもボディにも使用でき、肌をなめらかに整えてくれます。
しっとりするのにさらりと仕上がる

しっとりするのにさらりと仕上がる

手に出した時は、しっかりとしたオイルのテクスチャーなのですが、ベタつかずに肌になじみます。
(clover314rさんの投稿写真)
何本もリピートしています。
今まで苦手だったオイル美容でしたが、こちらでハマりました。
夜寝る前に、化粧水をつけたあとに、このオイルを塗っています。
翌朝は、肌がツルン!として、とても気持ちがいいです!

ハーバー / 高品位「スクワラン」

15ml・1,540円(税込) / 30ml・2,750円(税込) / 60ml・5,060円(税込) / 120ml・9,350円(税込)
不純物を徹底的に取り除いた、天然由来成分100%のオイル。肌のうるおいを保ち、乾燥による小ジワを目立たなくしてくれます。
うるおいが溢れる使用感

うるおいが溢れる使用感

たっぷりと潤いを与えてくれるスクワラン。顔はもちろん、乾燥しがちな指先、爪のまわりのケアにも使用できちゃいます。
(YURI-YURIさんの投稿写真)
母に勧められて私も使って見ました。
少量でかなり潤い、オイルだからベタつくのか不安でしたが全く気にならず。
意外とサラサラしているんですよね。
翌朝までしっとりと肌が守られている感じがしました。

基本のスキンケアに加えたい「美容液」

SHISEIDO / アルティミューン パワライジング コンセントレート III

30ml・8,800円(税込) / 50ml(レフィル)・12,650円(税込) / 50ml・13,200円(税込)
独自のテクノロジーで美容成分を肌のすみずみまでデリバリー。肌本来の美しさを引き出し、内側からあふれるような輝きと、なめらかで弾むようなツヤ感を育みます。
キメを整えて、ハリがアップを目指す!

キメを整えて、ハリがアップを目指す!

コクのあるとろっとしたテクスチャーで、肌なじみもよし。リッチな使用感とグリーンフローラルの香りで、贅沢なスキンケアタイムになりそう。
(なつ(o´▽`o)さんの投稿写真)
明るさ・ハリ・なめらかさ全部叶える美容液でこの金額は決して高くないと思う。

朝晩2プッシュづつ使ってますが、かなり持ちます。
瑞々しいから少量で顔全体に行き渡り、
コスパ良いと思います。

コスメデコルテ / リポソーム アドバンスト リペアセラム

30ml・8,250円(税込) / 50ml・12,100円(税込) / 75ml(付けかえ用)・15,950円(税込) / 75ml・16,500円(税込)
角層深くまでうるおいをチャージ。キメを整えて毛穴や乾燥小ジワの目立たない若々しい肌印象へと導く美容液です。いつものスキンケアの前に使うことで、後に使う化粧品の浸透を高めてくれます。
みずみずしいジェル状の美容液

みずみずしいジェル状の美容液

プッシュして手に取ったら、指でおでこ、鼻、あご、両ほほに置いてから手で塗り広げましょう。瞬間的にスッと浸透します。
(パコズさんの投稿写真)
ずっと使ってます!これを使用するのとしないのとでは肌の透明度、化粧水の浸透が違うきがします!

しっかりと落としてくれる「クレンジング」

ファンケル / マイルドクレンジング オイル

115ml・1,760円(税込) / 120ml・1,870円(税込)
美容液のような“とろすべオイル”がメイクも毛穴の角栓もするんオフ。バリア機能を守りながらうるおいをキープし、すべすべの肌へと整えます。
するんと落とせる!

するんと落とせる!

クレンジングオイルを軽くなじませるだけで、こんなにきれいに落ちています。これは、リピ買いしちゃいますよね。
(MIYUU.さんの投稿写真)
肌の上を軽く撫でるだけで、毛穴の汚れが落ちる!
クレンジング後も乾燥せずに使いやすい

パラドゥ / スキンケアクレンジング

120g・1,320円(税込) / 240g・1,650円(税込)
軽くなじませるだけで落ちにくいアイメイクもするんと落とせるミルクタイプのクレンジングです。美容成分が90%配合されているので、洗顔後の乾燥が気になる方にぴったり。
手の甲でクレンジングの効果をチェック

手の甲でクレンジングの効果をチェック

くるくるとなじませて洗い流すと、すっきり落ちるのがよくわかりますね。
(AYM☆★さんの投稿写真)
3個目のリピートです。
クリームなのに、アイライナーもマスカラも簡単にするっと落ちます。
洗い流した後も、つっぱり感がなく、気持ち良いです。

メイクをしない日も使うからこそこだわりたい「洗顔料」

アルソア / アルソア クイーンシルバー

135g・4,400円(税込) / ケース・110円(税込)
70日間かけて丁寧に作られるミネラル成分配合の石けん。きめ細かな泡が肌に負担をかけることなく汚れや余分な皮脂を取り除き、しっとりやわらかな洗い上がりを叶えます。
しっかり泡立てて使いましょう

しっかり泡立てて使いましょう

固形石鹸は、泡立てるのが手間だと思う人もいますが、泡立てネットを使い、水を少なめにして作ると弾力のある泡を作ることができます。顔をこすらず、この泡を顔と手のひらで転がすようにして洗いましょう。
(mico丸さんの投稿写真)
友人にすすめられたのがきっかけで、10年以上使っています。泡が気持ちよく、洗い上がりはサッパリとしていてオススメです。他の石鹸も試してみたことがありますが、この石鹸より気に入ったものに出会ったことがありません。

コスメデコルテ / コスメデコルテ クレイ ブラン ハーバル フェイスウォッシュ

170g・3,300円(税込)
毛穴の黒ずみやザラつきの元になる古い角質や皮脂汚れをスッキリ除去する洗顔クリーム。アミノ酸系の洗浄成分や植物由来の石鹸成分を配合した弾力のある泡でやさしく洗い上げ、なめらかな肌へと導きます。
泡立ちもよく、泡切れもイイ!!
もちもこの泡でやさしく洗顔でき、洗い上がりもつっぱりませんでした。
ツルンと肌になれます。
ハーバルな癒される香りもお気に入り。
少量でしっかり泡立つのでコスパもよしです。

まとめ

毎日使う基礎化粧品だからこそ、効果的なものを使いたいですよね。最近なんだか肌の調子がよくない、などと感じている人は、ぜひこの機会に基礎化粧品を見直してみてはいかがでしょうか?
48 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【鼻の黒ずみ】2大原因別ケア方法&市販多数!おすすめコスメ24選

【鼻の黒ずみ】2大原因別ケア方法&市販多数!おすすめコスメ24選

鼻の頭やTゾーンに居座る、しつこい黒ずみ対策を大特集。意外な原因と毛穴タイプ別のケア方法を詳しくご紹介します。さらに洗顔、化粧水から美容液まで、@cosmeで人気のコスメもあわせてピックアップ。市販のプチプラアイテムも多数厳選しているので、黒ずみやいちご鼻とさよならしたい!という方は必見です。
@cosme編集部 | 380,785 view
全部1,000円以下!優秀すぎるプチプラスキンケア化粧品

全部1,000円以下!優秀すぎるプチプラスキンケア化粧品

毎日使うスキンケアアイテムは、できるだけ安いと助かりますよね。安くてもしっかり肌の状態は維持したい。そんなワガママを叶えてくれるアイテムが見つかるかもしれません!プチプラで優秀なスキンケアコスメをご紹介します♪
honami | 234,624 view
シミ対策方法&おすすめ美白化粧品25選!ドラッグストアコスメも

シミ対策方法&おすすめ美白化粧品25選!ドラッグストアコスメも

シミ対策には、美白スキンケアがマスト!シミの原因やお手入れの方法をチェックして、効率的にケアしていきましょう。あわせて、洗顔、化粧水、美容液、クリーム、パック、フェイスマスクといった、おすすめのホワイトニング化粧品もご紹介!プチプラからデパコスまで、市販されているアイテムをバラエティ豊かにピックアップしたので、アイテム選びの参考にしてみてください。
@cosme編集部 | 203,079 view
【保湿スキンケアの仕方】化粧水やクリームなどおすすめコスメ18選

【保湿スキンケアの仕方】化粧水やクリームなどおすすめコスメ18選

美肌を作る上で、必要不可欠ともいえる保湿。みずみずしい肌を手に入れるためには、何よりも日頃のスキンケアが重要です。そこで、化粧水・美容液・乳液といった保湿アイテムや、クリーム・パックなどのスペシャルケアの適切な使い方をご紹介。うるおいが行き届いた肌をキープするために押さえておきたいケア方法をお伝えします!
@cosme編集部 | 30,021 view
【毛穴の開き】3つの原因と対策法・おすすめコスメをご紹介

【毛穴の開き】3つの原因と対策法・おすすめコスメをご紹介

頬の開き毛穴や鼻の黒ずみにお悩みの方は必見!今回は、目立つ毛穴のタイプ別原因&対策と、それにあわせたおすすめコスメをまるっとご紹介します。クレンジングに洗顔料、化粧水から美容液にいたるまで、@cosmeでも人気のスキンケアアイテムがずらり。気軽にケアを始められるプチプラも厳選してピックアップしました。ぜひチェックしてください♪
@cosme編集部 | 389,369 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド