2023年6月9日 更新

あなたのメイク大丈夫?二重まぶたをもっとステキに見せるメイク方法

二重まぶたをメイクで台無しにしてませんか?キレイになるはずのメイクが実は間違っていたら、せっかくの二重まぶたがもったいない!二重用メイクのテクニックをおさらいしましょう。

117,765 view

NGメイクから学ぼう!二重まぶたを活かすメイク術

二重をステキに見せるメイク、できていますか?

二重をステキに見せるメイク、できていますか?

せっかく二重まぶたでありながら、間違ったメイクテクニックで損してませんか?アイメイク、特にアイラインはついつい濃くなり過ぎて太くなったり不自然な位置まではみ出たりしがちですが、場合によってはそれが裏目に出ることも。二重まぶたを活かすメイクを学んで、あなたの目をより魅力的に見せましょう!

目をぐるりと囲むアイラン

くっきりさせようとやり過ぎがち

くっきりさせようとやり過ぎがち

目を大きく見せようとアイラインを入れる時、ぐるりと目を囲んでしまう人がいますが、目を囲むと目がここまでであるという範囲を決めてしまいます。かえって目を小さく見せてしまうことがあるので、すべてのラインをつなげないことがポイント。

不自然な太すぎるアイライン

日常生活で太すぎるラインは悪目立ちに

日常生活で太すぎるラインは悪目立ちに

アイラインは効果的なだけに、加減が難しいメイクでもあります。目を大きく見せようとついつい太く描きすぎることが多いので、なるべく細く描くようにテクニックを磨きましょう。

目尻の上げ過ぎにも注意!

目尻を上げ過ぎると舞台メイクみたいに

目尻を上げ過ぎると舞台メイクみたいに

目元をきりっとさせようと目尻を上げ過ぎたアイラインは、悪目立ちしてしまうことも。なるべくナチュラルに見えるように引きましょう。

二重を活かす、アイカラーのグラデーション

グラデーションで自然な立体感を

グラデーションで自然な立体感を

(yyyal522さんの投稿写真)
一重まぶただとキメにくいアイカラーのグラデーションも、二重さんなら冒険できます!まずは基本のブラウンのアイカラーを、二重の幅より広めに乗せて。ぼやっとした印象にならないよう、アイラインもぜひ引きましょう。

アイライナーは細く描けるリキッドで

しなやかに描けるリキッドタイプ

しなやかに描けるリキッドタイプ

リキッドアイライナーだと太くラインを引いてしまうからと、ペンシルだけを使うのはもったいないです。リキッドアイライナーなら筆がしなやかなものを選べば、細いラインもうまく描けちゃうんです☆

もちろんマスカラも忘れずに

ボリュームより1本1本を長く

ボリュームより1本1本を長く

二重まぶたの人は目が大きめなので、マスカラも全方向にたっぷり塗り過ぎるとやり過ぎ感が。ボリューム感を出すふさふさまつげよりも、全部のまつげに塗らなくても1本1本が長くなるロングラッシュタイプがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?アイメイクは結果が出やすいのでつい凝りがちですが、二重まぶたさんはメイクの足し算で目が強調されすぎてしまいます。それが裏目に出て、キツイ印象になってしまうことも。ファッションにも抜け感があるように、メイクもばっちり塗りすぎずに、抜け感を楽しんでみてください!
27 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

目が腫れぼったい感じに見える、化粧映えしない…。そんな奥二重さんならではのお悩みに応える、アイメイクの基本を徹底まとめ!目元を美しく見せる簡単なやり方をご紹介します。グラデーションがキレイに決まるアイシャドウや、スッキリとしたまぶたを演出するアイライナーなど、奥二重さんの魅力を引き出すおすすめコスメもピックアップしました。
@cosme編集部 | 75,514 view
一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

一重美人メイクのやり方!アイシャドウのコツやおすすめコスメ21選

アイラインが隠れる、目が腫れぼったい印象になるといった一重さんに代表するお悩みにフォーカス!アイシャドウ・アイライナー・マスカラの塗り方&コスメの選び方をご紹介します☆さらに、色をプラスすることでトレンド感を楽しめるカラーアイライナーもピックアップ!一重さんにおすすめのアイメイクをチェックして、ナチュラル美人を目指しましょう♪
@cosme編集部 | 46,143 view
【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
kanaoi55 | 140,025 view
アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

メイクのなかでも特に技術が必要になってくるアイラインは、ちょっと難しいと思われがちですよね。確かに失敗しやすい場所ではあるのですが、アイライナーの種類や、ちょっとしたコツを知るだけで格段に引きやすくすることができます。また、自分の目のタイプによって引き方を変えれば、目ヂカラのある印象的なメイクに変身させてしまうことができます。今回は初心者さんのために、基本のアイラインの引き方やおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 29,726 view
【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選

【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選

他人から一番見られているのは実は横顔!?今回は正面だけでなく、横から見ても美しい、立体的な顔立ちを演出する方法&おすすめコスメを厳選してご紹介。印象的なアイメイクのやり方からリップやチークといったカラーアイテムの使い方・選び方など、横顔美人を叶えるコツが満載です♪
@cosme編集部 | 21,946 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

momotan momotan