気になる滲みや落ちを防ぐ
海に山に!レジャーシーズンが到来。汗をかく時期に気になるのは、やっぱりアイメイクの滲みや落ち。それを防止するにはウォータープルーフのアイライナーが必須ですよね。リキッドやペンシル、ジェルの、これからの季節に活躍しそうなアイテムをご紹介します♡
ナチュラルな目のインパクトを実現
目にインパクトがほしい。でもナチュラルじゃなきゃ嫌!そんな思いに応えてくれるのは、ペンシルタイプのアイライナー。ササッとアイラインを引くだけでも目の雰囲気はガラリと変わります。更に、まつ毛を埋めるようにひくとすっぴん風メイクだってお手のもの。アイシャドウで上から少しぼかすこともできますよ。
①まぶたをひっぱりながら、まつ毛の間を埋めるようにして描いていきます。鉛筆型で、ペンシルの先が丸くなってしまっている場合は削ってから描いていきましょう。
②目尻側はお好みで、長さを足します。少しタレ目気味に下に向けて引いたり、上に少しハネ上げラインもナチュラルに強すぎず仕上がりますよ♡
今おすすめのペンシルアイライナー
THREE / メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル
3,300円(税込)
“Mesmerize”完全に魅了するという意味の通り、表情と印象を自在に操る果てしない可能性に満ちたアイライナーペンシル。クリームのようになめらかに描けるテクスチャーが思い通りのラインをストレスフリーに実現してくれます。
“Mesmerize”完全に魅了するという意味の通り、表情と印象を自在に操る果てしない可能性に満ちたアイライナーペンシル。クリームのようになめらかに描けるテクスチャーが思い通りのラインをストレスフリーに実現してくれます。
細いラインも太いラインも書きやすいです!とにかく扱いやいですね。しっかりと書き上げられて、持ちのほうもいいみたいです!
アディクション / アイライナー ペンシル
2,750円(税込)
なめらかな描き心地が自慢のアイライナー ペンシル。薄く均一なラインが肌にピタッとフィットします。細いラインひとつにも保湿が欲しいという人にはおすすめのエモリエント成分「ローズヒップオイル」配合。メイク中もまぶたの乾燥を労わります。
なめらかな描き心地が自慢のアイライナー ペンシル。薄く均一なラインが肌にピタッとフィットします。細いラインひとつにも保湿が欲しいという人にはおすすめのエモリエント成分「ローズヒップオイル」配合。メイク中もまぶたの乾燥を労わります。
崩れにくくて使いやすい。すごくよいです以前はアイライナーと言えば漆黒リキッドonlyでしたが、これに出会ってから、ペンシル+リキッドという使い方が鉄板になりました。
とくに上まぶたのラインに使用することがおおく、芯がやわらかいのでまつげの間と間をしっかりうめてくれます。リキッドより自然な仕上がりなのに、目の印象がはっきりとなるのですきです。まつげがふえたかのようだな、と思います。1回/2日ペースで使用しますが4ヶ月は持っていると思います。
デジャヴュ / 密着アイライナー ラスティンファイン ペンシル
1,320円(税込)
肌を染めることがなく、色を「のせる」顔料タイプの肌にやさしいアイライナーです。それでいて皮脂・汗・涙・こすれに強く、描きたてのラインを1日中キープ。
肌を染めることがなく、色を「のせる」顔料タイプの肌にやさしいアイライナーです。それでいて皮脂・汗・涙・こすれに強く、描きたてのラインを1日中キープ。
黒を使ってます!ほんとスルスルと描きやすくて、時間が経っても滲まないのでストレスフリーです!!!
印象的な目元をつくりたいならリキッドアイライナー
はっきり、くっきりと。モードに仕上がるリキッドアイライナーは、以前はブラックが王道でしたが最近はブラックにプラスして、ブラウンの展開も豊富になってきました。ブラウンだと人によってはヘアカラーと色を合わせられますし、リキッドでも目だけ浮いてしまうようなことはなく、印象的に仕上がります。
①まずペン先を確認します。ダイヤル式の場合、ティッシュでペン先の液のつき具合を確認しながらアイラインを引いていきます。まぶたをひっぱりながら、まつ毛の上数ミリにラインを描いていきます。
②リキッドアイライナーは、目尻側はハネ上げラインが人気。長さを足しましょう。もちろんタレ目気味に描いてもOKです。
今季おすすめのリキッドアイライナー
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4
(レフィル)・1,540円(税込) / 1,760円(税込)
奈良の筆職人の手もみの技によるオリジナル職人筆を採用。まぶたに最もふさわしいやわらかさとコシのバランスで、極上の描き心地を叶えます。
奈良の筆職人の手もみの技によるオリジナル職人筆を採用。まぶたに最もふさわしいやわらかさとコシのバランスで、極上の描き心地を叶えます。
筆が描きやすく何度もリピートしてます。
とにかくアイメイクが滲みやすい目ですが、滲むことなく使えてます。
K-パレット / リアルラスティングアイライナー24hWP
1,320円(税込)
肌の動きに合わせて膜が柔軟に伸縮することで、肌に密着したまま剥がれないように開発されたアイライナー。程よくコシがある毛筆で描きやすく、濃密・好発色な仕上がりです。ぬるま湯で簡単に落とせます。
肌の動きに合わせて膜が柔軟に伸縮することで、肌に密着したまま剥がれないように開発されたアイライナー。程よくコシがある毛筆で描きやすく、濃密・好発色な仕上がりです。ぬるま湯で簡単に落とせます。
最近のあたりのアイライナー。しっかり発色してとにかく落ちないし、色のもちがいい!にじまないので最近のゲリラ豪雨などでも少しは安心していられるかなと。
RMK / インジーニアス リクイドアイライナー EX
3,080円(税込)
濃厚な発色とシャープなラインが魅力です。細いだけでなく「コシ」のある筆を採用することで安定してラインを描くことが可能。速乾性にすぐれ、長時間にじみにくいウォーターレジスタンスタイプです。
濃厚な発色とシャープなラインが魅力です。細いだけでなく「コシ」のある筆を採用することで安定してラインを描くことが可能。速乾性にすぐれ、長時間にじみにくいウォーターレジスタンスタイプです。
これはリキッドだけど乾くのは早く、筆は細くてコシがあるので片手で描くのが楽です。しかもいったん乾くと落ちたりしません。カラーライナーだけど落ち着いた色合いと雰囲気で、手頃な値段で量も多すぎず少なすぎずで、リキッドライナーにしてはコンパクトな作りでキャップも持ちやすいです。
ジェルライナーでプロ級の目元を手に入れる
ジェルライナーは何もない筆にジェルの液をつけながら描いていくというもの。最近はペンタイプも出ていますが、液をつけるタイプはお好みで量を調節できたり、筆さえ変えれば太いラインや細いライン、平筆を使ってみるなど自由自在なところが人気です。また、ジェルライナーは伸びやすくぼかしやすいところもポイント。1つ持っておいてもいいのではないでしょうか。
①まずジェルを筆に取ったら、手の甲に馴染ませます。これは筆に液をまんべんなく行き渡らせる工程になります。※手に描いてあとで洗う時間を短縮したいという方は手の甲に描いたらすぐにふき取っておきましょう。
②まぶたをひっぱりながら、まつ毛の上数ミリと、目じりにラインを描いていきます。まつ毛の間を埋めるのにも便利なので、埋めるのもいいでしょう。ジェルライナーは引いたラインの境目を綿棒で少しぼかすのがおすすめです。
汗や水に強いジェルライナー
ボビイ ブラウン / ロングウェア ジェルアイライナー
3,190円(税込) / 3,410円(税込) / 3,520円(税込) / 3,960円(税込)
印象的なラインから繊細なラインまで自由自在に描けるジェル処方のアイライナー。なめらかで思い通りのラインが簡単に美しく仕上がります。ウォータープルーフの働きで、滲まず1日中いつまでもきれいなラインのまま。
印象的なラインから繊細なラインまで自由自在に描けるジェル処方のアイライナー。なめらかで思い通りのラインが簡単に美しく仕上がります。ウォータープルーフの働きで、滲まず1日中いつまでもきれいなラインのまま。
筆先に米1-2粒程度を取り、手の甲で量を調整し睫毛の間を埋めるようにのせていきます。乾きは早めなので、ぼかしたい場合は短時間がポイントです。
一度の使用量が少ないこと、アイライナーを他にもいろいろと使っていることもありますがなかなか消費できないアイテムです。量と値段だけで考えると高く感じるかもしれませんが使っていると手頃な製品です。
M・A・C / フルイッドライン
2,750円(税込) / 2,970円(税込)
洗練されたスムーズな描き心地が自慢のフルイッドライン。ジェル状の処方によって、シルクのような仕上がりを実現。
洗練されたスムーズな描き心地が自慢のフルイッドライン。ジェル状の処方によって、シルクのような仕上がりを実現。
何と言っても描きやすいです。初心者の方には特にオススメしたいです。慣れていない方にも綺麗に仕上げることが出来ますし、アングルブラシだと尚更描きやすいです。個人的には先細のアイライナーブラシよりはアングルブラシを普段愛用しているんですが、先細のアイライナーブラシでもこのジェルアイライナーだと綺麗に引くことができます。
油分が多いとアイラインが薄くなりやすいのでオイリー肌の方は下地をしっかりとされてから使用されると持続力が続くと思います。
メイベリン ニューヨーク / ラスティング ドラマ ジェル ライナー
1,320円(税込)
なめらかなテクスチャーで、キレイなラインがするする描ける、クリーミィなジェルライナーです。ぼかしや仕上がりに便利なチップがひとつになった専用デュオブラシも付いています。
なめらかなテクスチャーで、キレイなラインがするする描ける、クリーミィなジェルライナーです。ぼかしや仕上がりに便利なチップがひとつになった専用デュオブラシも付いています。
高校のとき使ってました。本当にヨレないにじまない。涙や雨に強いので全く心配せずに夜まで過ごせるので超お気に入りでした。私は筆タイプはこれが初挑戦でしたが塗りやすかったです。
まとめ
汗をかく時期になってくると、頼りになるのがウォータプルーフ処方のアイテム。気になるアイメイクの滲みや落ちを防いでくれます。リキッドもペンシルもジェルタイプでも、ウォータープルーフ処方のものがたくさん発売されているので、ぜひ好みのものを探してみてください。夏のメイクがこれまでよりも楽しくなるはず♡