ホログラム入りマニキュアを上手に活用しよう!
ホログラム入りマニキュアを使いこなす!
キラキラとかわいいホログラム入りマニキュア、一度は購入したことがあるという方が多いのではないでしょうか。しかしいざ塗ってみると、ホロがまんべんなく爪につかずに思ったようなデザインにならない…とがっかりしてしまうことも。そこで今回は、ホログラム入りマニキュアを上手に活用する方法をご紹介します。これでせっかく購入したマニキュアを無駄にすることもありません!
ホログラム入りマニキュアのよくある失敗
スターホロがなかなか取れない!
ホログラム入りマニキュアのよくある失敗としては、まずホロがうまくハケに付いてこず、塗るまでに一苦労だということです。スターホロのマニキュアを使う場合、普通に使っているとハケに付いてくるのはほとんどクリアネイルのため、なかなか見本のように仕上がらないといった失敗例が多く見られます。
変に厚塗りになってしまう!
ホログラム入りマニキュアは液が重たい
ホログラム入りマニキュアは、ホログラムがたくさん入っていることもあり通常のマニキュアよりも液が重たい印象です。そのためスーッとなめらかに塗ることは至難の業で、たいていはべたべたと厚塗りになってしまう傾向にあります。
普通のマニキュアのように塗るのではダメ!
ホロは普通に塗っただけでは綺麗に出ない
綺麗なホログラムを出そうと思ったら、普通のマニキュアのように塗るだけではダメだと考えておきましょう。ぎっしりとホログラムが爪につくことを想定してホロ入りマニキュアを購入した方は、一度その先入観を捨ててホログラムが綺麗につく工夫をすることを学ぶ必要があります。
紙やアルミホイルの上のホログラムを出して塗る
【ネイルアート】ハートホログラムネイルの簡単な塗り方 how to nail art - YouTube
via www.youtube.com
最初にベースネイルを塗っておきます。ホログラムマニキュアを紙やアルミホイル上に適量取り出し、爪楊枝などを使ってホログラム乗せ、1つ1つ配置していきましょう。そうすることで自分の好きな位置にホロを設置でき、完成度が高くなります。
爪楊枝やスティックで直接すくいあげる技も
器用な方は直接すくいあげてもよし!
アルミホイルにわざわざ出すのが面倒!という方は、ネイルの瓶の中に爪楊枝やスティックを直接入れ、先端にホロをひとつずつ乗せてそのまま爪の上に持っていくというやり方もあります。器用な方であれば難なくできるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?ホログラム入りネイルは見た目がとてもかわいいため、素敵な仕上がりを想定して購入する方が多いでしょう。しかしその反面、実際に塗った時に予想と違った仕上がりになる傾向にあるのが懸念点としてあります。今回ご紹介させていただいた方法を実践すれば、苦労することなく上手にホログラムアレンジを楽しむことができるはず。ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね♪
20 件