2017年4月11日 更新

朝の時短におすすめ♪ペンシルアイシャドウで楽ちんアイメイク

アイメイクに必須のアイカラーコスメ。時短メイクをするならパウダーやクリームアイシャドウ以外にもスティックタイプのペンシルアイシャドウが便利。サッと使える手軽さで人気のペンシルアイシャドウをご紹介します。

82,833 view

時短に役立つペンシルアイシャドウって知ってる?

A post shared by takako (@gototaka1988) on

便利なアイシャドウペンシル
アイカラーコスメには、パウダーやクリームのようなパレット型アイシャドウがまだまだ主流。一方でコスメに敏感な人たちの間ではアイラインのようにサッと使えるペンシルタイプのアイシャドウも人気です。その人気の秘密ってなんでしょうか?

ペンシルアイシャドウの魅力

パウダータイプにはない魅力とは?

パウダータイプにはない魅力とは?

(たまごろう。さんの投稿写真)
ペンシルアイシャドウが愛される理由は「時短」「発色」「手軽」がキーワード。リップを塗る時のようにサッと引くだけでOK。直接しっかりつけられるので発色にも定評があるコスメが多い傾向があります。また、ラインで引けるため、塗りたい場所にくっきり塗ることもぼかしてグラデーションにするのも簡単。パレットタイプに比べてメイクの時短につながります。

ペンシルアイシャドウの使い方

出勤前8分メイクstep7 アイシャドウペンシル アイメイク 仕事で使える短時間メイク メイクトレーニング - YouTube

ベースメイクが終わったあと、目元をパウダーなどでマットに仕上げておきましょう。次にペンシルアイシャドウを目尻から目頭にかけてサッと引きます。太めに入れる時はチップを使って塗った場所をぼかします。細めに入れるとカラーアイライナーのような差し色に。

おすすめ1:シュウ ウエムラ「ドローイング ペンシル」

まるで絵を描くようにシャープなラインもぼかしたブレンドカラーも自由に使える、なめらかな書き心地のドローイングペンシル。発色が良く、目元にカラフルな差し色を入れたい時にもぴったり。ラメが入っていてアイライナーとして使っても華やか。
きれいなカラーがポイントカラーに

きれいなカラーがポイントカラーに

(mico丸さんの投稿写真)
夜まで滲まず綺麗なままでびっくりしました。さっとかけるので、使いやすい!他の色も欲しいです。

おすすめ2:THREE「シャドウライニングパフォーマンス アイライナー」

ぼかしや陰影のためのチップもついたペンシルアイライナー。アイシャドウとしても使える太さも細さも自在に表現できる描きやすいペンシルです。7種の植物オイルに加え、スムージングワックスも配合されたなめらかさが人気。ウォータープルーフ処方で落ちにくい点も魅力です。
透明感がある目元に

透明感がある目元に

(かず2さんの投稿写真)
最初使いにくかったのですが、少し使うと、テスターのようにスルリとかけるようになりました。
書き心地は良いです。
2mmほど出して使用していますが、折れたことはありません。

時間がたつとやはりちょっとパンダになってしまいますが、アイライン自体は夜でも綺麗で、何よりリキッドのアイラインよりナチュラルなラインでさり気なく(でも確実に)顔周りをはっきりと見せてくれます。

おすすめ3:M・A・C「パワーポイント アイ ペンシル」

M・A・C / M・A・C パワーポイント アイ ペンシル

M・A・C / M・A・C パワーポイント アイ ペンシル

2,300円
にじみが少なく、するりと描けるペンシルアイライナー。落ち着いた色のバリエーションが豊富で、ぼかすことでベルベットのような美しい色のアイカラーとして使えます。ウォータープルーフで長持ちする上、洗顔で簡単に落とせる理想のアイペンシル。
ペンシルタイプなのにやわらかく描きやすいアイテム

ペンシルタイプなのにやわらかく描きやすいアイテム

(Dresdenさんの投稿写真)
普通の黒いアイライナーを引いた上のラインに、このペンシルをひいてみた。
始めて使ったので、割と濃いめにひいたつもりですが、そんなにどぎつくもなかった。

個人的に、カラーライナーの出番が少ないので、なかなか減らないだろうしリピとかは今考えてないのですが、MACのペンシルライナーが柔らかくて描きやすいんだなということがわかっただけで良し。気に入っています。

おすすめ4:インテグレート「クレヨンアイズ」

インテグレート / クレヨンアイズ

800円 / 1,200円 / 2,000円 (編集部調べ)
ホルダーにセットするタイプのアイカラー。1色ホルダーと2色ホルダーが選べ、自分好みのコンビネーションカスタマイズができます。ラメ感がありつややかな目元に仕上がります。太めに塗ってもきつくないので一重まぶたの人にも使いやすいアイテムです。
アイラインとアイカラーで印象的な目元

アイラインとアイカラーで印象的な目元

(の・ω・んさんの投稿写真)
ブラウンの2本はアイシャドウベースを塗ってから、
アイシャドウ代わりに太めに書きます。
アイメイクがすぐ終わるので、便利です。
きらきら感も上品で良い感じだし、発色もはっきりしていて
目が大きく見える気がします!
ゴールドの方は、少し黄色っぽい白で、可愛いです。
目の下に使っています。

おすすめ5:ヴィセ「リシェ クレヨン アイカラー」

ヴィセ / リシェ クレヨン アイカラー

ヴィセ / リシェ クレヨン アイカラー

1,200円 (編集部調べ)
なめらかにまぶたに密着するアイペンシル。フィットキープ成分配合で落ちにくいアイテムです。派手すぎないのに発色がよく、自然な濃淡がある立体的な目元を作りたい時にも向いています。重ね塗りで単色グラデーション仕上げも自然に作れる便利な時短コスメです。
ペンシルなのに自然な濃淡

ペンシルなのに自然な濃淡

(ゴッドマザーさんの投稿写真)
オススメの使い方は…

(1)目のキワに太めに塗り、アイホールに向かってトントン叩くように塗り広げる。
片目ずつ、手早く仕上げるのがコツ☆

(2)さらに、目のキワに太めにラインを入れる。

…そうすると、これ1本でグラデーション仕上げができますよ♪

まとめ♪

便利さや使い心地に魅力がつまったアイシャドウペンシル。メイク初心者にも扱いやすく、単色使いにも使えるので、挑戦してみる価値アリ! カラーも質感もバリエーション豊富なので、お気に入りアイテムを探してみてくださいね。
40 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
たった5分で完成!手を抜かずに仕上げる時短アイメイクの仕方

たった5分で完成!手を抜かずに仕上げる時短アイメイクの仕方

朝はとにかく時間がない!それでも手を抜きたくないのがアイメイク。でも、急ぐと失敗しがちなのもアイメイク…。そこで、短時間でしっかり仕上げた印象になる、時短アイメイクの仕方についてまとめました。
Ririingo | 58,580 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 842,394 view
【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
kanaoi55 | 140,170 view
【つり目を隠すメイク方法】ナチュラルたれ目を作るやり方&コスメ

【つり目を隠すメイク方法】ナチュラルたれ目を作るやり方&コスメ

つり目を隠したいなら、優しい雰囲気になれるたれ目メイクがおすすめ★印象を和らげて、おっとりとしたやわらかな表情を演出してくれます。そこで今回は、アイシャドウ・アイライナー・マスカラ・アイブロウのステップ別にそのやり方を詳しくご紹介!いつものアイメイクをチェンジして、ナチュラルなたれ目をゲットしましょう♪
@cosme編集部 | 33,158 view
猫目メイクであざとかわいく♡簡単なやり方&おすすめコスメを紹介

猫目メイクであざとかわいく♡簡単なやり方&おすすめコスメを紹介

今モテメイクとして人気の「猫目メイク」をご存知ですか?猫のように少しつり目であざとかわいいアイメイクのことです。でも、自分でやってみようとすると案外難しい…。そんな方のために、今回は初心者でもできる簡単な猫目メイクのやり方やおすすめのコスメをご紹介します!
@cosme編集部 | 33,146 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Pheme Pheme