時短に役立つペンシルアイシャドウって知ってる?
便利なアイシャドウペンシル
アイカラーコスメには、パウダーやクリームのようなパレット型アイシャドウがまだまだ主流。一方でコスメに敏感な人たちの間ではアイラインのようにサッと使えるペンシルタイプのアイシャドウも人気です。その人気の秘密ってなんでしょうか?
ペンシルアイシャドウの魅力
via www.cosme.net
ペンシルアイシャドウが愛される理由は「時短」「発色」「手軽」がキーワード。リップを塗る時のようにサッと引くだけでOK。直接しっかりつけられるので発色にも定評があるコスメが多い傾向があります。また、ラインで引けるため、塗りたい場所にくっきり塗ることもぼかしてグラデーションにするのも簡単。パレットタイプに比べてメイクの時短につながります。
ペンシルアイシャドウの使い方
出勤前8分メイクstep7 アイシャドウペンシル アイメイク 仕事で使える短時間メイク メイクトレーニング - YouTube
via www.youtube.com
ベースメイクが終わったあと、目元をパウダーなどでマットに仕上げておきましょう。次にペンシルアイシャドウを目尻から目頭にかけてサッと引きます。太めに入れる時はチップを使って塗った場所をぼかします。細めに入れるとカラーアイライナーのような差し色に。
おすすめ1:シュウ ウエムラ「ドローイング ペンシル」

via www.cosme.net
まるで絵を描くようにシャープなラインもぼかしたブレンドカラーも自由に使える、なめらかな書き心地のドローイングペンシル。発色が良く、目元にカラフルな差し色を入れたい時にもぴったり。ラメが入っていてアイライナーとして使っても華やか。
via www.cosme.net
夜まで滲まず綺麗なままでびっくりしました。さっとかけるので、使いやすい!他の色も欲しいです。
おすすめ2:THREE「シャドウライニングパフォーマンス アイライナー」
ぼかしや陰影のためのチップもついたペンシルアイライナー。アイシャドウとしても使える太さも細さも自在に表現できる描きやすいペンシルです。7種の植物オイルに加え、スムージングワックスも配合されたなめらかさが人気。ウォータープルーフ処方で落ちにくい点も魅力です。
via www.cosme.net
最初使いにくかったのですが、少し使うと、テスターのようにスルリとかけるようになりました。
書き心地は良いです。
2mmほど出して使用していますが、折れたことはありません。
時間がたつとやはりちょっとパンダになってしまいますが、アイライン自体は夜でも綺麗で、何よりリキッドのアイラインよりナチュラルなラインでさり気なく(でも確実に)顔周りをはっきりと見せてくれます。
おすすめ3:M・A・C「パワーポイント アイ ペンシル」
via www.cosme.net
にじみが少なく、するりと描けるペンシルアイライナー。落ち着いた色のバリエーションが豊富で、ぼかすことでベルベットのような美しい色のアイカラーとして使えます。ウォータープルーフで長持ちする上、洗顔で簡単に落とせる理想のアイペンシル。
via www.cosme.net
普通の黒いアイライナーを引いた上のラインに、このペンシルをひいてみた。
始めて使ったので、割と濃いめにひいたつもりですが、そんなにどぎつくもなかった。
個人的に、カラーライナーの出番が少ないので、なかなか減らないだろうしリピとかは今考えてないのですが、MACのペンシルライナーが柔らかくて描きやすいんだなということがわかっただけで良し。気に入っています。
おすすめ4:インテグレート「クレヨンアイズ」

via www.cosme.net
ホルダーにセットするタイプのアイカラー。1色ホルダーと2色ホルダーが選べ、自分好みのコンビネーションカスタマイズができます。ラメ感がありつややかな目元に仕上がります。太めに塗ってもきつくないので一重まぶたの人にも使いやすいアイテムです。
via www.cosme.net
ブラウンの2本はアイシャドウベースを塗ってから、
アイシャドウ代わりに太めに書きます。
アイメイクがすぐ終わるので、便利です。
きらきら感も上品で良い感じだし、発色もはっきりしていて
目が大きく見える気がします!
ゴールドの方は、少し黄色っぽい白で、可愛いです。
目の下に使っています。
おすすめ5:ヴィセ「リシェ クレヨン アイカラー」
via www.cosme.net
なめらかにまぶたに密着するアイペンシル。フィットキープ成分配合で落ちにくいアイテムです。派手すぎないのに発色がよく、自然な濃淡がある立体的な目元を作りたい時にも向いています。重ね塗りで単色グラデーション仕上げも自然に作れる便利な時短コスメです。
via www.cosme.net
オススメの使い方は…
(1)目のキワに太めに塗り、アイホールに向かってトントン叩くように塗り広げる。
片目ずつ、手早く仕上げるのがコツ☆
(2)さらに、目のキワに太めにラインを入れる。
…そうすると、これ1本でグラデーション仕上げができますよ♪
まとめ♪
便利さや使い心地に魅力がつまったアイシャドウペンシル。メイク初心者にも扱いやすく、単色使いにも使えるので、挑戦してみる価値アリ! カラーも質感もバリエーション豊富なので、お気に入りアイテムを探してみてくださいね。
一重女子がリアルに愛用&リピ買い!ブラウンアイシャドウ5選 - biche(ビーチェ)

目が小さく重たく見えてしまいがちな一重まぶた。せっかくアイメイクしても、まぶたに隠れてしまうのが悩み。そこで一重女子がリアルにおすすめするブラウンアイシャドウをご紹介します!
パーソナルカラー別! 自分にぴったりのアイシャドウ18選 - biche(ビーチェ)

アイシャドウはメイクのアクセントにもなる、重要なコスメです。アイシャドウ一つで、相手に与える印象が変わってきます。パーソナルカラーや目の種類によって、似合う色が分かります。自分にぴったりのカラーを見つけてみましょう!
40 件