2018年3月1日 更新

@cosmeベストコスメ2015上半期まとめ【ヘアケア部門】

@cosmeベストコスメアワード2015 上半期。ヘアケア部門の人気アイテムが出揃いました!今、みんなが注目しているアイテムをチェック☆

2,683 view

2015年上半期☆ヘアケア部門の人気アイテムをチェック!

みんなの支持するヘアケアって?

みんなの支持するヘアケアって?

@cosmeベストコスメアワード2015 上半期、ヘアケア部門はこんな結果になりました!ベストシャンプー・コンディショナーとベストヘアケア・スタイリングで上位にランクインしたアイテムを、カテゴリごとにみんなのクチコミ&投稿画像でご紹介!

ベストシャンプー・コンディショナー 第1位

PYUAN / リフレッシュ 地肌クレンジング シャン...

PYUAN / リフレッシュ 地肌クレンジング シャンプー/コンディショナー

470ml(オープン価格)
クリームのような細かい泡が、毛穴にたまった汚れをしっかり洗い流してくれるシャンプー&コンディショナー。弱酸性のノンシリコン処方です。コンディショナーはすっきり軽やかな仕上がりに。詰め替え用があるのも嬉しい♪
指通りがよくツヤやかにまとまる

指通りがよくツヤやかにまとまる

(えり子。さんの投稿写真)
このピュアンはセット使いが必須!
頭皮にベタつきを与えず髪の毛だけをスルスルにしてくれるこのコンディショナー、結構只者ではない気がします…
翌日のベタつきがないだけでも十分にわたしにとっては運命のシャンプーなのに、サラサラ感もオマケしてくれて、大本命のシャンプー&コンディショナーとなりました☆

ベストシャンプー・コンディショナー第2位

PYUAN / モイスチャー 地肌クレンジング シャン...

PYUAN / モイスチャー 地肌クレンジング シャンプー/コンディショナー

470ml(オープン価格)
モイスチャータイプが第2位にランクイン!弱酸性&ノンシリコン処方なのは同じで、モイスチャー果実エキスαが配合されています。時間がたってもベトつかず、洗い上がりのさっぱり感が続きます。ヒーリングガーデンの香りも爽やか!
香り良し、泡立ち良し、シャンプー後は多少の絡まりはあるけど、コンディショナーがスルスルほどいてくれます。メントール系ではないけど頭が軽くなりスッキリ!甘さのない爽やかな香りなので男性にも合いそう。


アウトバストリートメントを使わなくてもほどよくまとまりました。これは頭皮クレンジングを謳った商品のようでシャンプーはノンシリコン。気に入りました!

ベストシャンプー・コンディショナー 第3位

リクイール / バランシングシャンプー N

リクイール / バランシングシャンプー N

400ml・2,000円
すばやく泡立ち、柔らかい泡で髪と地肌をなめらかに洗い上げるシャンプー。ノンシリコン処方ですが、洗っている間もきしみが少ないのがポイント。ナチュラルハーブのすっきりとした香りも心地よい♡
髪の長さは腰の近くまでありますが、2プッシュぐらいで十分泡立ちます。
洗っているときもきめ細かい泡で途中きしむこともないです。
洗いあがりも、さらさらです。

ベストヘアケア・スタイリング 第1位

ディオール / ミス ディオール ヘア ミスト

30ml・4,500円
ベストヘアケア・スタイリングの第1位に輝いたのは、まるで髪を香りでドレスアップするような感覚で使える「ミス ディオール ヘア ミスト」。髪を保護しながら、女性らしい魅惑的な香りが長時間続きます。髪が揺れるたびにふんわりとエレガントな香りが漂い、すれ違った人が思わず振り返るかも♪
使った瞬間からエレガントな香りの虜に

使った瞬間からエレガントな香りの虜に

(★☆あるぱか☆★さんの投稿写真)
朝シュッシュッとすると一日その香りが保つし、髪の毛もサラサラしてるかんじがします。
UVカット効果もあるので、この春から夏にかけての紫外線も安心です!そして、ミスディオールの香りもしつこくなくて、さわやかですごくおすすめです!

ベストヘアケア・スタイリング 第2位

スティーブンノル / プレミアムスリーク ハイドロリニ...

スティーブンノル / プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト(しっとりタイプ)

230ml・1,000円 / 250ml・1,300円(編集部調べ)
ダメージが激しいパサついた髪にスプレーすると、高浸透モイスチュアカプセルが髪の内側からしっとりと補修。熱の力で髪を補修する熱プロテクト成分も配合されているから、ドライヤーのあともなめらかな手触りが続きます。
ずっと触っていたくなるサラサラヘアに♪

ずっと触っていたくなるサラサラヘアに♪

(*ショコラヴィ*さんの投稿写真)
腰までのロングです。ドライヤーの前にこれを使うと・・・シャンプーコンデはもうなんでもいいんじゃないかと思えるぐらいさらさらに。他商品では塗った髪が顔につくとにきびができたりしていましたが、これは大丈夫です。

ベストヘアケア・スタイリング 第3位

ケラスターゼ / DP フルイダリスト テルミック

ケラスターゼ / DP フルイダリスト テルミック

150g・3,600円
ヘアケアアイテムといえばやっぱり強い「ケラスターゼ」!この洗い流さないトリートメントは、髪の大敵である熱を味方にして、絡まりやすい髪もスルスルの指通りに。毛先までストンと自然にまとまる美しい髪を実現してくれます♪
美容師の友達にもらって使い始めたのですが、すごくいいです!いつも髪が広がるのが悩みでしたが、使いだしてから、朝起きると髪が爆発していないことに感動しました。そして本当にツヤツヤになります!

まとめ

シャンプー・コンディショナーは、ノンシリコンタイプが根強い人気。ヘアケア・スタイリングアイテムでは、洗い流さないトリートメントを抑えて、香りをまとうヘアミストが堂々の1位を獲得!下半期はどんなアイテムがランクインするのか、まだまだヘアケア部門から目が離せない♪
30 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【コンディショナーの使い方】リンス・トリートメントとの違いも紹介

【コンディショナーの使い方】リンス・トリートメントとの違いも紹介

ヘアケアにかかせないコンディショナー。毎日使っている、という人がほとんどかと思います。ただ、「いつ使うのが正しいの?」「トリートメントとの違いは?」など、コンディショナーに関する知識があいまいなことも多いのではないでしょうか。ここではそんなコンディショナーの基礎知識や効果的なつけ方、おすすめのアイテムなどについてお話しします!
@cosme編集部 | 31,554 view
目指せ後ろ姿美人!憧れのサラツヤ髪を手に入れる方法

目指せ後ろ姿美人!憧れのサラツヤ髪を手に入れる方法

サラサラへアはやっぱり憧れ!そこで今回は髪の毛をストレートにキープ&セットする方法をまとめました。今注目されているおすすめのシャンプーやトリートメントも一緒にご紹介♪
Ririingo | 27,897 view
パーマをきれいに長持ちさせたい!注意点とおすすめアイテム

パーマをきれいに長持ちさせたい!注意点とおすすめアイテム

パーマをかけてかわいくなったヘアスタイル。せっかくなら、できるだけ長持ちさせたいですよね。そこで、手間いらずの簡単にケアできるアイテムをご紹介します!
yu-ki | 8,589 view
いつだって美髪。ロングヘアをきれいに保つポイント

いつだって美髪。ロングヘアをきれいに保つポイント

長い髪をいつも美しくキープするのはなかなか大変なこと。でもシャンプー、ドライヤー、そして寝るときの髪に気をつければ美髪は手に入るのです。
cocotan | 826,291 view
髪の毛が少ない人もひと工夫 ヘアアレンジでふんわりかわいく

髪の毛が少ない人もひと工夫 ヘアアレンジでふんわりかわいく

髪がすぐぺしゃんこになってしまう…髪の毛が少ないとそんな悩みがありますよね。でもひと工夫すればカバーも可能。巻いたりアップにしたり、アイディアをご紹介!
momotan | 61,613 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

myunon myunon