怒らせちゃったみたい
「彼氏が些細なことで怒って帰っちゃった!電話をして戻ってきてもらうべきなのか、様子を見るためメールを入れるべきなのか、こんなこと初めてでどうしたらいいのかわからない!」そんなときの手助けになれるよう、彼氏が怒ったとき、適切な対処は今後の良好な関係を保つためにも知っておきたいですよね。
何が原因で怒らせちゃった?
まず、何が原因で彼氏を怒らせてしまったか理由はわかっていますか?わかっているのであれば仲直りできる可能性はゼロではありません!落ち着きましょう。逆になぜ彼氏があんなに怒っているのか理由がよくわからない方は、少し時間をおいてから彼氏に聞き出す必要があります。ただし、電話やメールですぐに聞き出すのは油に火を注いでしまう可能性があるのでやめといた方が無難です。
まずは謝る精神を持ちましょう
彼が怒っている今でも「私は悪くない!」と思っていませんか?日本人の譲り合いの精神を思い出してみましょう。どちらもさほど悪くもないのにお互い腰が低く「この人良い人だな、ありがとう」という気持ちにさせられることってありませんか?同じタイミングで肩がぶつかったのにお互い自ら積極的に「ごめんなさい」と謝りますよね。謝ることが負けたことにはなりません。理由にかかわらず彼を怒らせてしまったことに対して「ごめんなさい」と思えるようになりましょう。
怒っている直後に仲直りは無理!
自分としてはもう謝る気満々ですが、すぐに謝ろうとしても逆効果。まだ彼と自分自身の間では温度差が生じています。彼の様子としては怒りからメールの返信はしない、電話にも出ないはず。むしろ直後に連絡がきたことに余計イライラ。あなたも電話に出てくれないことにイライラしはじめてお互いヒートアップしてしまうんです。世の中のカップルに1番多いケンカの始まりの原因ではないでしょうか。
どうやって謝る?
1週間くらいは時間をおくのがいいのではないでしょう。その間にでも彼のほうから仲直りの連絡が入ればそれはそれでもちろんOKですし、1週間以上経った頃に謝るのであれば、まず「ごめんなさい」とひとことメールや電話、会う約束がとりつけられるのであれば直接会って謝りましょう。その後に自分の「どこが悪かったから」「これからはどう変えていくか」を話します。謝る理由をはっきり伝えないと、男性にはわかりません。そしてその謝りの日は泣いてもいいけれど、怒ることだけは避けてください。
前もって覚えておこう
今回は怒って帰ってしまった(いなくなってしまった)場合の対処法でしたが、もしその場で怒りMAXの状態であれば少し落ち込んだ表情を見せておきましょう。やはり彼女が普段見せないような落ち込んだ姿を見ると我に返ることもあります。そして怒りMAXの時に涙は逆効果。怒ってごめんな、という気持ちよりは「はぁ、やってられないな」と男性は呆れてしまうようなので気を付けて。あまりに怒りが静まらないときは彼の元から離れて、飲み物でも買って30分後くらいに彼の元へ静かに戻りましょう。
趣味やある程度の考え方がカップル同士似ていても、男性と女性とでは脳の働き方が違うことが多々あります。お互い自分も相手の事も責めすぎないで、いちど冷静になって仲直りできる環境を作りましょう。脳の働きが違うからこそいざというときにどちらかが対処する力を持っていますし、違うからこそ足りない面を補い合うことができるんです。これからも仲の良いカップルでいられるように頑張って!
19 件