2017年6月6日 更新

セルフでも美しく仕上がる!マニキュアの簡単な塗り方とは?

セルフネイル初心者さん必見!今回は、簡単にできるのに美しく仕上げることのできる、マニュキュアの塗り方やコツをご紹介します。これであなたも爪美人になれますよ。

5,777 view

マニキュアって意外と難しい…!

キレイに塗れない…

キレイに塗れない…

簡単そうに見えるマニキュアの塗り方。実際にやってみるとはみ出してしまったり、ムラになってしまったり…。これがまた意外と難しいんですよね。今回は、そんな悩みを解決すべく、簡単なのに美しく仕上がるマニキュアの塗り方をご紹介します。セルフネイル初心者さんにも役立つはずなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

使用するアイテムをチェック!

ベースコート、トップコート
爪を保護するベースコート、ネイルの持ちをよくするトップコートを用意しましょう。
カラーポリッシュ

カラーポリッシュ

お好みの色をチョイスしましょう♡

A post shared by ⋆まいち⋆ (@maichii12) on

ウッドスティック、コットン、リムーバー
マニキュアがはみ出してしまったときに役に立つアイテムです。

まずはベースコートを塗りましょう

爪を保護するベースコート

爪を保護するベースコート

<塗り方>
①プレプライマーで油分をオフ。爪の余分な油分をオフすることで、ネイルを長持ちさせます。
②ベースコートはエッジから塗ります。ベースコートは、ネイル持ちはもちろん色素沈着も防いでくれる優れモノです。
③中央からサイドに塗ります。爪の際にはみ出さないように、爪全体に塗りましょう。

塗り方①ハケにつけるマニキュアの量に注目!

 (534516)

<塗り方>
①ボトルの口にハケの両面をつけ余分なマニキュアを落とします。ハケにはマニキュアがついているかついていないかくらいがちょうどいいです。
②軽くエッジにカラーをのせます。エッジから塗ることで、先端から剥げるのを防ぎます。また、仕上がりもきれいになります。
③エッジに塗った後は、ハケの片面だけマニキュアを落とします。そして、爪の表面に塗っていきます。

塗り方②筆を置く位置に注目!

真ん中から塗る

真ん中から塗る

根元より少し手前の部分に筆を置き、筆先を甘皮側に一旦押し上げます。最後に、爪先に向かって滑らせるように真っ直ぐ塗ります。また、爪の際までしっかり塗ることがポイント。仕上がりがより美しくなります。そして、ムラにならないように重ね塗りも。好みの色になるまで、塗る→乾かす→塗る→乾かすを繰り返しましょう。

はみ出してしまっても大丈夫!

はみ出してしまったときは…

はみ出してしまったときは…

できるだけ早く、何もついていないウッドスティックの先端でなぞりながら消しましょう。マニキュアが乾いてウッドスティックでは落ちないときは、コットンスティックにリムーバーを浸らせてオフしましょう。

最後はトップコートを塗って光沢を出そう!

トップコートで美爪効果アップ

トップコートで美爪効果アップ

マニキュアを美しく仕上げるためには、トップコートが必需品!マニキュアの持ちをよくし、きれいに仕上げてくれます。カラーポリッシュやベースコート同様、中央から塗りましょう。中央からサイドの順に塗ります。
いかがでしたか? 難しいと思っていたマニキュアの塗り方ですが、ちょっとした簡単な工夫を加えれば美しく仕上げることができます。いつもなかなか上手く塗れない、仕上がりがイマイチ、と思っていた人は、ぜひ紹介した塗り方を実践して、美爪を手に入れてくださいね。
23 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 59,705 view
サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは?

サロンに負けない仕上がりに!上手なセルフネイルの仕方とは?

「ネイルアートにはあこがれるけど、セルフネイルではムラになるし、不器用なわたしには難しくて…」と思っていませんか?そんなあなたこそ、知ってほしい。実は、ネイルの仕方にはコツや手順があって、それさえつかめばセルフでも簡単きれいなネイルができるんです♪今回は、上手なセルフネイルの仕方をご紹介します。
@cosme編集部 | 72,922 view
セルフネイル派の悩みを解消!ムラなくマニキュアを塗る方法♡

セルフネイル派の悩みを解消!ムラなくマニキュアを塗る方法♡

マニキュアをキレイに塗るポイントは、色や厚みを均一にすること。でも、ムラってできやすいですよね。これは、セルフでマニキュアを塗る時の一番のお悩みかもしれません。そこで、マニキュアがムラにならないよう塗るための方法や事前にしておきたいネイルケアについてまとめました!
藤原ゆう | 13,459 view
塗りにくい利き手もラクラク!ネイルのきれいな塗り方のコツ☆

塗りにくい利き手もラクラク!ネイルのきれいな塗り方のコツ☆

自分でセルフネイルをしている人の中には、ネイルがヨレたりムラになったり、きれいに塗れないとお悩みの方は多いようです。特に利き手は難しいですね。ネイルをきれいに塗る方法と、利き手に塗るコツをご紹介します。
朝比奈メイサ | 28,297 view
自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

自爪を傷めたくない…。爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方

度重なるネイルの塗り直し。日々除光液を使用していると爪を乾燥させてしまう原因になることはご存知ですか?自爪にやさしいマニキュアの簡単な落とし方についてご紹介します。
Ririingo | 30,027 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

ちょび花 ちょび花