2017年6月21日 更新

スキンケアより簡単♪ツヤ肌になれるおすすめパウダー&メイク術

最近トレンドのツヤ肌。実はパウダーを上手に使えば、ツヤ肌って簡単に手に入るんです!ただし、パウダー選びはとても重要。そこで今回は、おすすめのアイテムやメイク方法についてご紹介します。

38,964 view

パウダーを使ってツヤ肌を簡単に手に入れよう☆

発光するような質感のツヤ肌になりたい!

発光するような質感のツヤ肌になりたい!

(ナチュさんの投稿写真)
ツヤ肌がトレンドになっている今日この頃。「ツヤ肌になるのって難しい!」って思われるかもしれませんが、実はパウダー次第でツヤ肌は簡単に手に入るんです。ただし、ツヤ肌向きのパウダーを選ぶことが重要。今回は、おすすめのパウダーをご紹介します♡

ツヤ肌を作るのに向いているフェイスパウダーは?

ルースパウダーはパフで優しくつけるのがコツ

ルースパウダーはパフで優しくつけるのがコツ

フェイスパウダーといっても「ルースパウダー」と「プレストパウダー」の2種類があります。ツヤ肌を作るのにはルースパウダーの方がベター。というのもプレストパウダーは密着性を高め、しっかりプレスしながらつけていくのでどちらかというとマットな仕上がりになります。それに対し、ルースパウダーは、ふんわり仕上がるのでツヤ肌作りに向いているんです♡

ツヤやかな肌に仕上げるメイク術

パウダーをパフにもみ込みましょう

パウダーをパフにもみ込みましょう

まずパフにルースパウダーをつけたら、パフを半分に折ってこすり合わせるようにパウダーをもみ込んでいきます。こうすることで均一にパウダーがパフにいきわたり、ムラなくメイクが仕上がるんです。

パウダーの塗り方|メイクアップ ベーシック講座【みんなのメイク】 - YouTube

頬や鼻の下、おでことあごは内側から外側へ、鼻は上から下へと塗っていきます。小鼻のようなくぼみのある部分に関してはパフを半分に折り曲げるようにして、くぼみにフィットさせてつけていきましょう。

ツヤ肌に仕上げる人気のルースパウダー

ジバンシイ / プリズム・リーブル

3g×4・7,700円
ひとつのケースの中に4色のカラーが入った個性的なルースパウダー。羽のような軽さのテクスチャーで、粒子の大きさがすべて均一化されているため、色をミックスしてもムラになりません。
いままでいろんなパウダーを使ってきましたが、1番毛穴が見えなくなりました!
使用感は桃肌とツヤ肌の中間あたりでほんとにスルンっとした質感になります。
私はもう少しツヤがほしいのでプラスでブラシで少し磨くと自然なツヤ感が出ます。
色味は私は色白ではないからかそんなにピンク感は強く感じませんでした。

さまざまなボールによって構成されたパウダー

ゲラン / メテオリット ビーユ

25g・7,700円
光の源を捉えて肌の上で煌きに変えるスターダストテクノロジー搭載。肌に輝きと明るさをもたらす、やわらかいテクスチャーのパウダーです。
ファンデーションを塗った後のパウダーってマットになってしまいますよね..。
ツヤ肌仕上げ!と書いてあってもやっぱりマットに...。
でも!こちらは違いました。
ツヤッツヤになります(*^^*)
パールが入っているのですが、悪目立ちしません!!
たまに、キラッキラのラメが見えてしまうパウダーとかありますが、、こちらはそんなことないです!
目を凝らしてみても、目立ちません♪

ツヤだけじゃない!つけている間はうるおいもキープしてくれるパウダー

コスメデコルテ / AQ MW フェイスパウダー

コスメデコルテ / AQ MW フェイスパウダー

20g・5,000円
ふんわりなめらかな質感を叶えるフェイスパウダーです。アミノ酸をコーティングしたキメ細やかな粒子のオーガニックシルクパウダーが、肌にしっかりとフィット。日中も乾燥しにくい肌へと導きます。
80番を使ってます。想像以上にいいです!肌に乗せてすぐは粉っぽいんですが、時間が経つと自然に馴染んでいい感じにツヤと血色と透明感を出してくれます。
ラメがきついかなと思ってましたが、付けてみるとそんな事ありませんでした。むしろラメが光に反射して肌が綺麗に見える感じです。

崩れやテカリを長時間おさえながらツヤ肌に仕上げるパウダー

エスト / ロングラスティング ルースパウダー ルーセント

エスト / ロングラスティング ルースパウダー ルーセント

4,500円
日中の温度変化によるファンデーションの崩れやテカリを長時間おさえるルースタイプのおしろいです。キメ細かいパウダーなので、肌全体をふんわりやわらかく仕上げます。
ロングラスティングということで、皮脂崩れを防いで、サラサラのお肌を長時間キープしてくれるルースパウダーです。ルーセントと、パールがあったので、試しにどちらもつけてみましたが、ルーセントのほうが自然なツヤ感があったことと、ラメが目立たなかったので選びました。付け心地は最高です。とっても細かいパウダー。色は付かず透明感だけ乗っかってる感じ。

毛穴をカバーしてツヤ肌へと仕上げるパウダー

ベネフィーク / ルースパウダー(ルミナイジング)

ベネフィーク / ルースパウダー(ルミナイジング)

15g・5,500円(編集部調べ)
微細光パウダー配合で、肌の凹凸や毛穴を自然にカバーして化粧のりをアップさせるおしろい。キメの細かい肌を演出します。
すっぴん感覚で使えるけどそれでもちょっと贅沢にラメやパール感を求める方にはぜひこちらがお薦めです♪ギラギラしていない細かくて微粒子のお上品な光沢感によって生き生きとしたツヤのある素肌美人が完成します。さすがルミナイジングという名前の通り綺麗な発光で自然なツヤ感があるのでお肌を若々しく保つ事が出来ます。パケがめっちゃ可愛いというだけでなく内容も充実、こんなに優秀なパウダーがこのお値段なので納得です。

まとめ

ツヤ肌がトレンドの今、ルースパウダーもツヤ肌仕上げのものが増えてきています。コスメブランドによってつけ心地がそれぞれ違うので、自分の肌が求めているものに合ったコスメを見つけてください♡
32 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

メイクで簡単に小顔になれる!と人気の「立体小顔メイク」。チャレンジしたことはありますか?最近では、ナチュラルな小顔に仕上がる「ストロビング」というメイク方法が注目を集めています。こちらでは「ストロビング」のやり方や、おすすめのアイテムをご紹介★
@cosme編集部 | 24,332 view
【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

美人はメイクで作れる!?今回は、眉の描き方やアイメイクのポイントなど、パーツごとにナチュラルで美しい顔立ちを叶えるコツを大公開!立体感の演出や目や口のバランスを整えるやり方、おすすめのコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 19,050 view
メイクスポンジの使い方や洗い方★ファンデのノリや崩れにくさUP!

メイクスポンジの使い方や洗い方★ファンデのノリや崩れにくさUP!

メイクの仕上がりを底上げする立役者、メイクスポンジを総まとめ!リキッドファンデーションを使うならどんなスポンジがおすすめ?水なし・水あり、どっちで仕上げると良いの?など、今さら聞けない選び方・使い方・洗い方をご紹介します。@cosmeでも上位にランキングされる人気アイテムや、使い捨て用にぴったりのプチプラも、ぜひチェックしてください。
@cosme編集部 | 194,134 view
【最新ベースメイク】パールで仕立てる上品な発光オーラ肌

【最新ベースメイク】パールで仕立てる上品な発光オーラ肌

みんな大好きツヤ肌メイクの最新トレンド「発光オーラ肌」って知ってますか?パール感のある下地やハイライトをポイント使いすることで、上品なツヤ肌ができると話題なんです♡今回は、旬の発光オーラ肌のつくり方とおすすめアイテムをご紹介します!
@cosme編集部 | 53,878 view
盛らずに美人顔♪色白でピュアな印象になれる「透明感メイク」

盛らずに美人顔♪色白でピュアな印象になれる「透明感メイク」

透明感はメイクで作れる!今回は肌が元からキレイな人のように仕上がる「透明感メイク」の方法を大公開。おすすめの化粧下地やアイシャドウ、チーク、リップを使って、美人に見える印象を作り上げてみませんか?
@cosme編集部 | 68,309 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Ririingo Ririingo