今日はどんなアイメイクの気分?
たれ目やつり目。その人によって目の形は違うもの。でもこの二つの印象は大きく変わりますよね。ファッションやその日の気分次第で印象を変えることができたらいいのに…そんな風に思ったことはありませんか?そんなたれ目やつり目はメイク次第で作れちゃうんです。コツを掴んでちょっとした変身をしてみませんか?
かわいらしい印象に見せたいときは「たれ目」に
あなたはたれ目の印象はどんなものを持っていますか?たれ目は見た目年齢を下げてくれるので、いつもよりもキュートな印象を作りたい時にぴったり。親しみやすそうなイメージと女の子らしさというスパイスをプラスしてくれるんです。
たれ目メイクのやり方をチェックしましょう
たれ目メイクを作るのは比較的簡単です。まず要になるのがアイシャドウ。アイシャドウのカラーはブラウン系をチョイスし、アイホール全体にカラーをのせます。目のキワはそれよりワントーン濃いブラウンで引き締めるように入れたら、目尻には「く」の字になるようにダークブラウンのシャドウを入れましょう。
たれ目に見せるアイラインは、目尻の上のラインをそのまま下に延長させたように描くのが上手くいくコツ。アイシャドウで目尻にカラーをのせるので、ちょっと長すぎるくらいでもOK。目尻のハネは控えめにしましょう。
マスカラを塗るときは上のまつげを重点的に塗る人が多いと思いますが、たれ目メイクでは下まつげが重要になります。アイシャドウと同じく、目尻部分のまつげに多めにマスカラ液をつけてたれ目を演出しましょう。ダマにならないようにコームで整えるときれいに仕上がります。
クールビューティに見せたいときは「つり目」
別名キャットアイの名でも知られるつり目。クールできれいな印象を演出できます。シャープな目元は、見つめられるだけでもドキッとしてしまうほどセクシー。デートやお呼ばれ、飲み会などでもキャットアイメイクはおすすめです。
つり目メイクのやり方
陰影をつけるアイシャドウもつり目に見せる大事なメイクポイント。目尻を意識して濃いカラーをのせましょう。カラーもブラウンやブラック系など、奥行きが出るものを選ぶとシャープな印象になります。逆に、ブルーやホワイト系は腫れぼったい印象になってしまうので注意しましょう。
つり目で最も大事なメイクポイントはやっぱりアイライナー。アイライナーは、下まぶたのラインの延長線上にハネあげましょう。その際、ハネのラインは曲線ではなく、直線がポイント!
クールに仕上がりがちなつり目アイに、ちょこっとだけキュートをプラスするには、マスカラが大事です。マスカラは上まつ毛を主に仕上げ、下まつ毛はごくごく控えめに仕上げるのがコツ。
まとめ
いかがでしたか?メイクで簡単に印象を変えられれば、その日の気分やTPOでトータルコーディネイトが可能になります。キュートな印象とクールな印象は真逆ではあるものの、使用するコスメは大きな差がなく、ちょっとしたコツさえ掴めば簡単にできます。ぜひとっておきの日にイメチェンしてみてはいかがですか?
25 件