2025年8月27日 更新

コスパ抜群!毎日でも使える大容量シートマスク10選

パックを毎日したいけど費用がかかる…とお悩みの方必見! 現在プチプラで優秀なシートマスクが続々と発売されています。今回はコスパ抜群なシートマスクを厳選し、ご紹介します。

67,434 view

美肌への近道は毎日のうるおいケア

 (591989)

透明感ある美肌に憧れるなら
最近くすみや肌荒れ、乾燥が気になってきた…という方はうるおいが足りていないのかもしれません。毎日のスキンケアにシートマスクを加えることでうるおいをチャージし、肌トラブルをケアしてみましょう!今回は毎日でも使えるコスパの良い、大容量マスクをご紹介します。

コットンにもこだわりアリ!美容成分たっぷりの大容量

ベキュアスパ / エッセンスマスク

ベキュアスパ / エッセンスマスク

7枚入り(美容液125ml)・715円(税込) / 30枚入り(美容液480ml)・1,980円(税込)
美容成分ヒアルロン酸配合で、肌のすみずみまでうるおいをチャージ。ハリとキメを整え、艶やかな肌へ導きます。国産のオーガニックコットンを採用し、マイルドな使い心地にもこだわっているのがポイント。
毎日使えて高コスパ!

毎日使えて高コスパ!

30枚入りのたっぷり大容量で、美容液が480mlも含まれています。
(saayacosmeさんの投稿写真)
開けた瞬間マスクの厚みにビックリ!!
乳液もタップリしみ込んでいて、匂いもいい香り!

パック特有のヌルヌル感がなく、サラっとしていながらも保湿はしっかりしてくれるので、なかなかいいです!

シートがコットン100%なので、そこもいい点ですね☆

うるおいと毛穴ケアを同時に!

SQS / 高浸透保湿マスク

SQS / 高浸透保湿マスク

10枚入り・715円(税込)
コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10などの美容液成分がたっぷり入った、肌にうるおいと弾力を与えるシートマスク。毎日のケアで毛穴の目立たないハリのあるコンディションへ導きます。
毛穴が気になる肌を引き締めて保湿する

毛穴が気になる肌を引き締めて保湿する

肌触りが良いだけでなく、ピッタリ密着して液ダレもないのが特徴。スーっと肌に吸い込まれていくような高保湿感が気持ち良いと人気です。
(Johnny.さんの投稿写真)
薄手だけどしっかりとしたマスクにトロっとした美容液がたっぷりと入っています。
使用後も美容液がたっぷり残っているので首に使っています。

手に吸い付くようにしっとりと仕上がります。またリピしたいです♪

リッチな美容成分をたっぷり配合

クオリティファースト / ザ・ダーママスク

クオリティファースト / ザ・ダーママスク

7枚・484円(税込) / 30枚・1,705円(税込)
高濃度のナイアシンアミドとガラクトミセス、11種のアミノ酸、6種のセラミドと、機能性の高い成分をギュッと濃縮!肌へうるおいを与えるとともに、角質ケア成分がもっちりとやわらかな肌へ導くシートマスクです。たった3分のデイリーケアで理想の素肌に♪
乾燥による化粧崩れまで防いでくれる♪

乾燥による化粧崩れまで防いでくれる♪

薄すぎず厚すぎないシートが使いやすい!基本の保湿ケアに欠かせない高コスパな逸品。
(要_threemieさんの投稿写真)
色々なフェイスマスクを使ってきましたが
一旦初心に戻って保湿にこだわっているアイテムをを使ってみようと思い
購入したのが正解でした。

化粧のり良し、そして乾燥による化粧崩れもしません。
しっかりと保湿してくれてそれに加えてガラクトミセス等
美容成分もしっかり入っているし
これは絶対的にコスパの良いアイテムだと思います。

お米のパワーで素肌美人に

毛穴撫子 / お米のマスク

毛穴撫子 / お米のマスク

10枚入・715円(税込) / 28枚入・1,760円(税込)
国産米由来成分で作られた言わば“お米のマスク”。うるおいや弾力が失われがちな肌にうるおいで透明感を与えます。「@cosmeベストコスメアワード2022」ベストシートマスク 第3位ほか、何度もベスコスに輝いているロングセラー。
乾燥と毛穴を同時にケア

乾燥と毛穴を同時にケア

秋から冬にかけての肌は乾燥による毛穴も気になるところ。この商品はしっかり厚めのシートで乾燥と毛穴のケアを同時に叶えてくれます。
(はぴねす\(^^)/さんの投稿写真)
良かったです。しっとりするのに、剥がした後にベタついていなかったです。週に2、3回使い続けて、一袋使い終わる頃には毛穴が目立たなくなっていました。

コスパの良いトラネキサム酸のシートマスク

クリアターン / エッセンスマスク(トラネキサム酸)

クリアターン / エッセンスマスク(トラネキサム酸)

30回分・1,027円(税込) (編集部調べ)
医薬部外品
メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐトラネキサム酸を配合。毎日の美白ケアはもちろん、うっかり日焼けしてしまった日のアフターサンケアにもおすすめのシートマスクです。
ドラックストアでも1,000円以内で買えるし、なんとも魅力的なのがシートの分厚さ!!
求めてたこの厚み。なんならティッシュみたいに手軽に出せて1枚1枚にしっかり染み込んでるし乾きにくい!!
最後までヒタヒタで言うことなし!!

美容液マスクではないから効果を求めると言うより、普段の1番始めのスキンケアよりはデコルテの乳液とかつけたあとに閉じ込める感覚で使うと肌の乾燥も軽減したように思う!!

何度もリピート中!!

ランキング上位常連のお手軽シートマスク

サボリーノ / 目ざまシート N

サボリーノ / 目ざまシート N

7枚入り・495円(税込) / 32枚入り・1,540円(税込)
朝1分貼るだけでスキンケア完了!肌を引き締めながらしっかりうるおす、洗顔いらずのシートマスクです。角質ケア成分も配合し、なめらかでメイクのりのよい肌に。シャキッとした気分になれる、フルーティハーブの香りです。
伸縮性のあるシートがピタッと肌に密着

伸縮性のあるシートがピタッと肌に密着

忙しい方にぴったりの時短スキンケア♪スーッとしたつけ心地で朝からリフレッシュできます。
(ディズニー好き♪さんの投稿写真)
忙しいんです!顔なんて気にしてる暇も無い程。そんな時の救世主です。問題の使用感は朝使って夜まで丁度良く潤っています。緊急の時これ持ってたら安心するじゃないですか。代わりに時間ある時はしっかりお手入れしています。全く問題無いです。7枚セットからあるので是非お試しを。癖になりますよ(笑)。

オリジナルブレンドの美容液でうるおいとハリをチャージ

ジャパンギャルズ / ピュア5 ハリ肌UP美容液マスク...

ジャパンギャルズ / ピュア5 ハリ肌UP美容液マスク(CO)

1,100円(税込)
コラーゲンとオリジナルブレンドの美容液をたっぷり500ml配合。トラブルを予防しながら、うるおいとハリのある肌に導きます。国産の天然コットンを使用しているのもこだわりポイント。
美白系のものと比べると液もとろみがあり、こちらの方がしっとりします。
シートが柔らかく切れ目が入っているのでぴったり密着しますし
目元は折り返して二重にパックできます。

15枚ずつ2袋に分かれているので衛生的です。
あと地味に気に入ってるのは、袋を新しく開ける時の開封がスムーズな所。
切れ目が入れてあるのでハサミがいらずキレイに開けられるんです。
細かい所にも気を配る日本製って本当素晴らしい・・・。

憧れのハイブランドパックもコスパよし!

ジバンシイ / イドラ スパークリング フレッシュ マスク

ジバンシイ / イドラ スパークリング フレッシュ マスク

※販売終了
14枚入り・8,800円(税込)
うるおいを補給できるシートマスク。保湿力の高いヒアルロン酸や独自の有効成分を高濃度で配合され、疲れた肌に輝きを取り戻します。お高めなものの、14枚入りなのでハイブランドながらコスパ的には◎!?
冷んやりとした使用感で、夏に使うと本当に気持ち良い!
これからの季節はどうしようかなと思っていますが、
ヒアルロン酸配合でしっかり保湿できるので、
たぶん使い続けるかと。
刺激が心配でしたが、エタノール等苦手な私でも大丈夫でした。
使用後は潤いとハリで満たされた肌に仕上がります。

美白ケアも毎日のシートマスクで完了

クオリティファースト / オールインワンシートマスク ...

クオリティファースト / オールインワンシートマスク ホワイトEX

5枚・363円(税込) / 30枚・2,090円(税込)
プラセンタエキス・ビタミンC誘導体・ナノホワイトの3種を高配合し、くすみがちな乾燥肌を明るい印象へ導くシートマスク。美白ケア用に開発された、100%コットンのメッシュ加工シートを採用しています。まぶたも覆える目元つきタイプ。
簡単にうるおいチャージ&美白ケアができる♪

簡単にうるおいチャージ&美白ケアができる♪

しっかりとした厚手の国産ピュアコットンシートが肌に密着!オールインワンタイプなのでお手入れを時短したい方にも。
(♪恋々♪さんの投稿写真)
初めて美白タイプを購入しました。最近朝夜のスキンケアがめんどくさいのでこのパックをして軽く乳液塗って終了。3分でおわるしかなりの時短です。液ダレが少しありますがシートが乾くことなく満足です。使用した後は肌の調子が良いです。

肌本来の透明感を引きだすシートマスク

透明白肌(トウメイシロハダ) / ホワイトマスクN

透明白肌(トウメイシロハダ) / ホワイトマスクN

10枚入・660円(税込)
ぷるぷる透明肌成分が角質層まで浸透し、内側から肌本来の透明感を引きだすように働きかけます。秋から冬にかけてのうるおい不足の肌、紫外線を浴びて疲れた肌におすすめです。
YouTubeでみて、探しました。どこも売り切れでやっと見つけました。
すごい水分です!上からシリコンマスクをつけると、顎からポタポタおちてきました…!
使用感は、とても良いです。潤うし、若干白くなったような気もしました!
値段も10枚で680円くらいで、プチプラで、この水分なら、また絶対買います。

【まとめ】大容量パックでうるおい美肌へ♪

今回はたっぷり使える大容量&コスパのよいのシートマスクをご紹介しました。秋から冬にかけての肌は乾燥で調子を崩しがち。くすみやシミも含め、肌トラブル予防の鍵となる保湿をシートマスクでしっかり行い、冬の美肌を手に入れましょう!
52 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
思わず触れたくなる肌は「ルルルン」にありました♡シートマスク全部見せ

思わず触れたくなる肌は「ルルルン」にありました♡シートマスク全部見せ

手頃な価格と確かな実力で多くの女子に愛されているフェイスマスク「ルルルン」。でも、種類が豊富でどのマスクを選んだら良いか迷ってしまう方も多いはず。そこで今回は、全6シリーズをすべて大公開♪@cosmeで特に人気の高いアイテムを抜粋しながらご紹介するので、参考にしてみてください。
@cosme編集部 | 8,063 view
ランキング常連♪ドラッグストアのおすすめフェイスパック10選

ランキング常連♪ドラッグストアのおすすめフェイスパック10選

フェイスケアの強い味方「フェイスパック」。気軽に購入できて、しかも優秀なアイテムが知りたいと思いませんか?今回は、フェイスパックの種類と選び方を解説した上で、押さえておきたい@cosmeクチコミランキング常連のアイテムをご紹介!ドラッグストアで気軽に購入できるものばかりを厳選しました♪
@cosme編集部 | 306,220 view
人気の馬油クリーム7選!@cosmeで★5以上の高評価を厳選

人気の馬油クリーム7選!@cosmeで★5以上の高評価を厳選

昔からスキンケアアイテムとして親しまれてきた馬油。人の皮脂に極めて近い成分でできており、肌なじみもとても良いです。全身に使うことができるので「万能油」と呼ばれています。そんな馬油をクリーム状にして使いやすくした馬油クリームがいま大人気。さまざまなアイテムが発売されています。そこで今回は@cosmeで★5以上の高評価を得ている馬油クリームをご紹介します。
@cosme編集部 | 26,298 view
無添加&ドラッグストアで買える★「ミヨシ石鹸」の優秀アイテム8選

無添加&ドラッグストアで買える★「ミヨシ石鹸」の優秀アイテム8選

洗顔用石鹸から洗濯用石鹸まで取り扱う「ミヨシ石鹸」は、幅広い年代に愛され続けているメーカーです。ドラッグストアなどで手軽に買えることに加え、無添加で優秀なアイテムが勢ぞろい。こちらではミヨシ石鹸の魅力とその成分などを詳しくご紹介♪合わせておすすめのアイテムをまとめていきます。
@cosme編集部 | 32,169 view
極上の洗顔タイムに♡基本の泡立て方&おすすめグッズ7選

極上の洗顔タイムに♡基本の泡立て方&おすすめグッズ7選

毎朝の洗顔は、美肌への基本プロセス。手のひらで顔をゴシゴシと洗うのは、想像以上に肌への負担がかかってしまいます。今回は基本の泡立て方から、洗顔を極上タイムにしてくれる泡立て便利グッズ、クチコミ評価の高い泡で出てくる洗顔料をご紹介します。
@cosme編集部 | 55,242 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Aki Hirano Aki Hirano