ルースパウダーの使い方をおさえて美肌に♡
皆さんはルースパウダーって使っていますか?メイクの最後にササっと顔にのせているという方の中には「ルースパウダーってどんな意味があるの?」と思っている方も多いかもしれません。また、今の使い方が正しいのかイマイチわからないという方もいると思います。そこで、こちらでは意外と知らないルースパウダーの基本の使い方と、その効果や役割についてまとめてご紹介していきます。
ルースパウダーの役割と使い方
ルースパウダーとは、一般的にパウダー状のおしろい・フェイスパウダーのことを言います。ベースメイクの仕上げにファンデーションの上から重ねることで、化粧持ちを高める。また、パウダーが余分な皮脂や汗を吸着することで、テカリや崩れを防止する効果も期待できます。きめ細かなパウダーにより、毛穴や色ムラなど、気になるお肌の悩みをカバーして、なめらかに仕上げることも特徴的。
①のせ方
ブラシを使ってルースパウダーを使う場合、パウダーをブラシの先端のみではなく、ブラシ全体で取るようにしましょう。ブラシにパウダーを取った後は、一度手の甲やティッシュの上でブラシをくるくると回し、余分な粉を落としつつブラシ全体にパウダーを含ませます。そのあとは、顔にパウダーをのせていくのですが、このときブラシをくるくると回しながら顔の中心から外側に向かって動かすことがポイントです。目の周りや小鼻など細かい部分は、ブラシを丁寧に使ってパウダーをのせましょう。
②仕上げ
最後にフェイスラインをなぞるようにしてぼかせば完成ですが、さらに仕上げとしてティッシュやきれいなブラシで肌表面に浮いた余分なパウダーを落とすことで、より美しい仕上がりになります。
それでは、@cosmeで人気のルースパウダーをご紹介します♪
ブラシを使ってルースパウダーを使う場合、パウダーをブラシの先端のみではなく、ブラシ全体で取るようにしましょう。ブラシにパウダーを取った後は、一度手の甲やティッシュの上でブラシをくるくると回し、余分な粉を落としつつブラシ全体にパウダーを含ませます。そのあとは、顔にパウダーをのせていくのですが、このときブラシをくるくると回しながら顔の中心から外側に向かって動かすことがポイントです。目の周りや小鼻など細かい部分は、ブラシを丁寧に使ってパウダーをのせましょう。
②仕上げ
最後にフェイスラインをなぞるようにしてぼかせば完成ですが、さらに仕上げとしてティッシュやきれいなブラシで肌表面に浮いた余分なパウダーを落とすことで、より美しい仕上がりになります。
それでは、@cosmeで人気のルースパウダーをご紹介します♪
オーガニックシルクパウダーが肌をソフトフォーカス

via www.cosme.net
コスメデコルテ / フェイスパウダー
¥
20g・5,500円(税込)
最高級のオーガニックシルクパウダーが、ふんわりとなめらかな肌へと導くフェイスパウダー。きめ細かな粒子のパウダーが、しっかりと密着して、乾燥から守ります。ソフトフォーカスさせる効果により、毛穴をカバーしてなめらかな質感に!
最高級のオーガニックシルクパウダーが、ふんわりとなめらかな肌へと導くフェイスパウダー。きめ細かな粒子のパウダーが、しっかりと密着して、乾燥から守ります。ソフトフォーカスさせる効果により、毛穴をカバーしてなめらかな質感に!
via www.cosme.net
クッションファンデの仕上げに使用。
程よいツヤ肌に、
触るとふわふわ、サラサラな仕上がり。
使い切るまでに半年以上、コスパ良い。
舞台用メイクならではのカバー&持続力!

via www.cosme.net
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス) / フィニッシング パウダー
¥
170g・2,200円(税込)
ファンデーションの発色を損なわずに安定させながら、肌のキメを整えて透明感を与えるルースパウダー。舞台用メイクのため、汗や皮脂に強く、崩れにくいのが特徴です。粉っぽさ・厚塗り感はないのにカバー力が高く、細かい粒子がマットに仕上げます。
ファンデーションの発色を損なわずに安定させながら、肌のキメを整えて透明感を与えるルースパウダー。舞台用メイクのため、汗や皮脂に強く、崩れにくいのが特徴です。粉っぽさ・厚塗り感はないのにカバー力が高く、細かい粒子がマットに仕上げます。
via www.cosme.net
かなり優秀です!
下地プラスコンシーラープラスこのパウダーだけで、ナチュラル美肌をつくれます。
時間がたってもテカらないのがいい!
今まで出会ったパウダーの中で一番いいかも。
光のヴェールをかけたようなセミマット肌に

via www.cosme.net
シャネル / プードゥル ユニヴェルセル リーブル
¥
まるで光のヴェールをまとったような透明感のある肌に仕上げるルースパウダー。色ムラをカバーして、ナチュラルなセミマットな質感に仕上げます。なめらかに密着する軽い付け心地ながら、気になるシミやソバカスなども目立たなくしてくれる高機能パウダー。
via www.cosme.net
これで決まりですね、ずっと使い続けたいお粉です!!
セミマットな仕上がりで、つけ心地も軽く、カバー力もほどよくあり綺麗な肌になります。
結構もちそうなので、結果コスパもいい気がします!
星屑のきらめきを放つルースパウダー

via www.cosme.net
ゲラン / メテオリット ビーユ
¥
25g・8,470円(税込) / 25g・9,020円(税込)
スターダストテクノロジーを搭載したルースパウダー。ふんわりと柔らかいテクスチャーのパウダーによって星屑のきらめきを閉じ込め、肌の上でその集めた光を放つようにして、明るさと輝きをもたらします。
スターダストテクノロジーを搭載したルースパウダー。ふんわりと柔らかいテクスチャーのパウダーによって星屑のきらめきを閉じ込め、肌の上でその集めた光を放つようにして、明るさと輝きをもたらします。
via www.cosme.net
ただ単にビジュアルの可愛さに惹かれて購入しました。
内側からほんわりでるような艶というか、透明感が増す気がします。
艶も上品です。
使い始めてたころは効果が自分では分からず
「高い買い物をしてしまった・・・。」と少し凹んだのですが、
友人の結婚式に出席した際
お化粧直しでトイレにいったら全然崩れてない。
お直し必要ないかな?っていうレベル。それどころか艶が増してる?!?!
嬉しくなりました。(#^.^#)
時間が経つと崩れていく一途をたどるお化粧も夜まで私が好きな肌感でいれました。
皮脂を味方にした!なんて勝手に思っています。
透明ヴェールで光の層を演出

via www.cosme.net
乾燥もせずふわっとした仕上がりになります。
時間が経つとお肌に馴染んで自然な感じに。
香りもいいですね。
ゴージャスな華やかな気分になります。
毎朝使用しています。
もう3ヶ月くらいになりますが、なかなか減りません。
お粉の色は白で、つけたては顔が白くなるなーと感じますが、時間が経ってくると自然に馴染み、変な崩れ方はしません。
日中忙しく一度も化粧直しをしない私にとっては崩れ方が最重要ポイントなので、満足しています。
専用のパフがとっても気持ちいいのですが、私はパフの後ブラシで余計な粉を払っているので、自然に仕上がります。
羽根のように軽いテクスチャーのルースパウダー

via www.cosme.net
ジバンシイ / プリズム・リーブル
¥
2.25g×4・8,250円(税込) / 3g×4・7,480円(税込) / 3.5g・3,960円(税込) / 4×1g・3,960円(税込)
計算しつくされた4色からなる、羽根のように軽いテクスチャーのルースパウダー。異なる4色が肌の上で混ざりあうことにより、単色では表現することができなかった、絶妙なハーモニーをもたらします。極限まで微粒子化されたパウダーで溶け込むように広がり、密着して崩れ知らずの美しさを実現します。
計算しつくされた4色からなる、羽根のように軽いテクスチャーのルースパウダー。異なる4色が肌の上で混ざりあうことにより、単色では表現することができなかった、絶妙なハーモニーをもたらします。極限まで微粒子化されたパウダーで溶け込むように広がり、密着して崩れ知らずの美しさを実現します。
via www.cosme.net
パッケージがとにかくかわいい!!
パウダーの穴が『G』の形になっていて、パフにとるときにときめきます。
保湿力重視で選んだファンデーションの黄ぐすみが気になり、こちらを仕上げで使ったところ、ワントーン明るくなって透明感も出ました。
そしてお肌がとてもさらさらになります!!
この肌触りは他のお粉で感じたことがないです。
今のお化粧でのマストアイテムです!
シルクのようななめらか仕上がり

via www.cosme.net
ローラ メルシエ / ルースセッティングパウダー
¥
9.3g・2,970円(税込) / 29g・5,720円(税込)
なめらかで軽い付け心地のパウダーは、重ね付けしても厚塗り感がなく、シルクのような肌を実現。セミマットな質感でナチュラルに仕上がり、長時間美しいメイクを持続します。
なめらかで軽い付け心地のパウダーは、重ね付けしても厚塗り感がなく、シルクのような肌を実現。セミマットな質感でナチュラルに仕上がり、長時間美しいメイクを持続します。
via www.cosme.net
リキッドファンデーションの上につける粉としてオススメしていただき購入しました。これをつけるのとつかないのとでとても変わります。肌がふんわりと透明感あるようにみえ、化粧持ちもよくなります。これは無くなったらまた買います!
質感を整えて儚いほど美しい仕上がりに

via www.cosme.net
THREE / アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー
¥
17g・5,500円(税込)
クリアな肌色を持続するカラーで、本物の素肌に近づけるパウダー。繊細なパウダーの独自のツヤとフィット感で、馴染みが良いです。
クリアな肌色を持続するカラーで、本物の素肌に近づけるパウダー。繊細なパウダーの独自のツヤとフィット感で、馴染みが良いです。
自然にふんわりカバーしてくれます♪
付けた瞬間からさらっとしていて
時間がたっても崩れにくい!
デザインもシンプルでかわいくて気に入ってます^^
グロー01使用。
下地とファンデで作ったツヤを残したまま、細かい粒子がサラサラのお肌に仕上げてくれます。
グローなので小鼻などのテカリやすいとこにつけたら余計テカって見えるんじゃない?と思ってましたが全然そんなことはないです。
時間が経ってもよれたりしないです。
薬用美白成分配合でスキンケアも同時に叶える

via www.cosme.net
クリニーク / イーブン ベター ブライトニング ルース パウダーC
¥
20g・7,260円(税込)
ふんわりとして透明感に満ちた肌に仕上げるルースパウダー。カプセルに入った薬用美白成分ビタミンC誘導体により、スキンケアも同時に実現します。
ふんわりとして透明感に満ちた肌に仕上げるルースパウダー。カプセルに入った薬用美白成分ビタミンC誘導体により、スキンケアも同時に実現します。
このパウダーはさらっと馴染むのに
乾燥せずに、すべすべをキープしてくれます。
細かいグリッターも入っているので
お肌もワントーン明るく華やかに見せれくれます。
そして乗せた時のひんやり感が
とても気持ちがいいです。
春夏に向けてツヤ感が欲しくなり、こちらを購入。パールは入っていますが、ギラつくことなく自然なツヤ感なので、季節問わず使えそうです。なにより、サラサラ感が長く続いて崩れないのが良いです。夏に期待です。
毛穴や凹凸をなめらかに整える

via www.cosme.net
エクセル / クリア ルーセントパウダー NB
¥
20g・2,310円(税込)
保湿成分配合のしっとりとしたルースパウダー。きめ細かなパウダーにより、まるでうるおいのヴェールをかけたようにしっかりと密着します。気になる毛穴や凹凸を整え、軽やかで美しい肌に。
保湿成分配合のしっとりとしたルースパウダー。きめ細かなパウダーにより、まるでうるおいのヴェールをかけたようにしっかりと密着します。気になる毛穴や凹凸を整え、軽やかで美しい肌に。
via www.cosme.net
ナチュラルを何個かリピートしています。
リキッドファンデを塗った後にフェイスパウダーをさらっとつけています。
軽い付け心地で肌がぱっと明るくなります。そしてなんといっても、付属パフがすばらしい…!とってもふわふわで使いやすいです。
【まとめ】ルースパウダーで美しい肌に♪
ルースパウダーの使い方と役割、そしておすすめのルースパウダーをご紹介してきましたが、いかがでしたか?ルースパウダーはベースメイクの仕上げに使うことで、ワンランク上の仕上がりを手に入れることができるアイテムです。ぜひ一度ルースパウダーの使い方を見直して、今まで以上の美肌を手に入れちゃいましょう!
一石二鳥どころじゃない!超使える多機能フェイスパウダー9選 - @cosme(アットコスメ)

メイクの仕上げに使うフェイスパウダー。余分な皮脂や汗を吸収して化粧崩れを防ぐのはもちろん、ここ最近はプラスαの機能があるものが増えてきているんです。今回は、こんなの欲しかった!と思わず手に入れたくなる多機能フェイスパウダーを厳選してご紹介。ドラッグストアで気軽に買えるものからデパコスまで、春夏メイクを格上げするアイテムにご注目ください☆
透明感のベールをかける♡ラベンダー色パウダーで作る色白美肌 - @cosme(アットコスメ)

「透明感が出せる」と、すっかり定番となったラベンダー色のコスメ。下地やチークのみならず、最近はラベンダー色のフェイスパウダーも続々と登場。こちらでは、新作も含めたおすすめアイテムをご紹介していきます♪
52 件
(sasa-2さん)の投稿写真