ファンデーションブラシの使い方をマスター♪
肌にしっかりと密着させ、より美しく仕上げられると人気の「ファンデーションブラシ」。プロのメイクアップアーティストやコスメ好きなど、特に美容感度の高い方がこぞって使っている注目アイテムなんです。しかし、使ってみたいけれど、使うのが難しそうとなかなか踏み出せない方も多いのでは?そこで、こちらでは使い方やメリットなどのファンデーションブラシの基本と、おすすめアイテムをご紹介していきます。
ファンデーションブラシを使うメリット
ファンデーションブラシの選び方と使い方
おすすめファンデーションブラシ
シュウ ウエムラ / ペタル 55 ファンデーション ブラシ
6,820円(税込)
密度の高い繊細なブラシ毛が、なめらかでナチュラルな仕上がりを叶えるファンデーションブラシ。優しい肌あたりの柔らかなブラシが毛穴などの気になる凹凸にフィットします。
密度の高い繊細なブラシ毛が、なめらかでナチュラルな仕上がりを叶えるファンデーションブラシ。優しい肌あたりの柔らかなブラシが毛穴などの気になる凹凸にフィットします。
密度の高いブラシ毛♪
肌の凹凸にフィットする高密度なブラシ。細かい部分にも広い面にも塗りやすいオーバル型です。
(saki☆゚:*:゚さんの投稿写真)
(saki☆゚:*:゚さんの投稿写真)
とても使いやすいですし幅広なので時短的にも優れています。
手持ちのリキッドファンデーション、パウダーファンデーション両方使ってみましたがどちらも綺麗につきます。
もうこのブラシなしではファンデーションは塗れないと思うほどハマっています。
使いやすくて手やパフでつけるより綺麗に仕上がります。オススメです。
資生堂 / ファンデーションブラシ 131
1,980円(税込)
メイクアップアーティストが監修したファンデーションブラシ。コシのある斜めカットの毛が、小鼻などの細かい部分までしっかりフィット。薄く均一に密着させることで美しい仕上がりを実現します。
メイクアップアーティストが監修したファンデーションブラシ。コシのある斜めカットの毛が、小鼻などの細かい部分までしっかりフィット。薄く均一に密着させることで美しい仕上がりを実現します。
どんなタイプにも使えるブラシ
パウダー、リキッドだけでなく、クリームや固形乳化タイプ等あらゆるファンデーションに使用可能。斜めカットで広い面から細かい部分までしっかりフィット♪
(くみこりぃさんの投稿写真)
(くみこりぃさんの投稿写真)
これ好きです!
パウダーファンデもリキッドファンデにもどちらも使った事がありますが、ムラなく均一に乗せてくれます。ブラシ跡もつきません。
またどちらも多くつきすぎないので、厚塗りになる事なく使えるのがいいです。
エスプリーク / ファンデーションブラシ
1,320円(税込) (編集部調べ)
ベルベットのようになめらかなタッチのファンデーションブラシ。優しくなめらかな肌あたりで、ひとはけで毛穴をふんわりとぼかします。どんなタイプのファンデーションでも使用でき、細かい部分にもきれいに塗布することができます。
ベルベットのようになめらかなタッチのファンデーションブラシ。優しくなめらかな肌あたりで、ひとはけで毛穴をふんわりとぼかします。どんなタイプのファンデーションでも使用でき、細かい部分にもきれいに塗布することができます。
数年前から使用しています。
リキッドファンデーションを使うときに伸ばしたり、パウダーファンデを薄付きにしたいときに使用しています。
毛がしっかりと密集していて、使っていくうちに毛が抜けてくることもなく、
大きさも程よく使いやすいです!
パウダーファンデーションをつけるときにはこのブラシを使います。
毛穴が隠れます!ブラシも大きくて時短にもなるし、ブラシ自体しっかりしていて洗ってもヘタれたり毛が抜けたりしないです!
買って良かったです!!
ベアミネラル / コア カバレッジ ブラシ
4,290円(税込)
異なる密度のファイバーがドーナツ型に配されたブラシ。内側の白い部分は密度が高く、肌にしっかりフィット。重ねづけすることでカバー力を自由自在に調節できます。外側のブラウンの部分は、ふわりと柔らかく、肌全体にパウダーを広げるのに適しています。
異なる密度のファイバーがドーナツ型に配されたブラシ。内側の白い部分は密度が高く、肌にしっかりフィット。重ねづけすることでカバー力を自由自在に調節できます。外側のブラウンの部分は、ふわりと柔らかく、肌全体にパウダーを広げるのに適しています。
2種類の密度が特徴♪
密度の異なるファイバーが、ナチュラルで美しい仕上がりを実現します。
(りくちゃんママさんの投稿写真)
(りくちゃんママさんの投稿写真)
ファンデーションの専用ブラシと言うことで購入しました。ブラシはなんとなく難しい気がして避けてましたが、このブラシを使うとパウダーがピタッと肌に馴染んで、くるくるっとするだけというのもとてもわかりやすくて簡単です!
エアリーブラシ / ミディアムサイズ
1,760円(税込)
歯ブラシのような形状により、テクニック不要で美肌を叶える高密度なファンデーションブラシ。自然なツヤを演出し、なめらかな素肌のように仕上げます。持ち運びに便利なキャップつきなのも嬉しい。
歯ブラシのような形状により、テクニック不要で美肌を叶える高密度なファンデーションブラシ。自然なツヤを演出し、なめらかな素肌のように仕上げます。持ち運びに便利なキャップつきなのも嬉しい。
歯ブラシ型のブラシで濃密毛!
肌あたりが優しく、とっても気持ちいいです♪
私はパウダーファンデーションをこちらを使ってつけていますが、綺麗な仕上がりに感動。
肌を磨く様にくるくると円を描く様に伸ばし、カバーしたい部分はトントンと叩き込みます。
厚塗りにならず、肌にツヤも出て、綺麗なベースメイクの出来上がり!
美容系のネット記事で「リキッドファンデは手で塗るよりブラシの方が艶が出る!」と見て気になり、ふらっとプラザに寄った際に試してみると‥
ほんとだ!!艶が出る!!
感動して即買いしました(笑)
私はBBクリームを塗る時にこちらのブラシを使用♪
肌を磨くようにくるくると乗せていくと、厚ぼったくならず透明感も出ます。
美肌に仕上がる次世代アイテム★「歯ブラシ型ブラシ」が大人気! - @cosme(アットコスメ)
SNSでも愛用者が多い“歯ブラシ型ブラシ”。オーバルブラシともいわれるこのアイテム、パウダーもリキッドも、ファンデーションがきれいに塗れると話題です。一体どうやって使うの?という方のために、そのメリットやおすすめのアイテムをご紹介♪
【まとめ】ファンデーションブラシでツヤ美肌に
今回はファンデーションブラシのメリットや選び方、おすすめアイテムをまとめていきました♪ハードルが高いと思われがちなファンデーションブラシですが、使うことでツヤのある美しい肌に仕上げることができるので、おすすめです♪ぜひあなたも使いこなして、ツヤ美肌を叶えてくださいね♡
【メイクブラシの種類と選び方】ランキング常連&おすすめ21選 - @cosme(アットコスメ)
フェイスパウダーやアイブロウ、アイシャドウ、チークなど、同じコスメでもメイクブラシを使うかどうかで、仕上がりに差が出ます。そこで今回はデパコスからプチプラブランドまで、幅広いジャンルの中からさまざまな種類のメイクブラシをご紹介。さらに100均で人気のアイテムもピックアップ♪どれもおすすめのアイテムばかりなので、ぜひチェックしてください!