2023年10月5日 更新

@cosmeクチコミ300件以上!頼れる美容オイル10選

いつも通りのスキンケアをしていても、いまいち浸透が悪い。お肌がごわごわする…。そんなお悩みを持っている方も多いのでは?そんな時の救世主美容オイルの中でも、@cosmeのクチコミが良い高評価のアイテムをご紹介!

23,106 view

肌のお悩みは「美容オイル」で解決☆

普段のスキンケアにプラス

普段のスキンケアにプラス

(アイコスメさんの投稿写真)
肌がごわごわする、なんかいまいちスキンケアの浸透が良くない、シワが増えた気がする…。そんなお悩みをお持ちの方も多いのでは? そんなときは普段のスキンケアに美容オイルを追加してみましょう! 今回は@cosmeの中でも高評価のオイルを厳選して10点ご紹介します。

美容オイルの役割とは?

美容オイルの役割・効果って?

美容オイルの役割・効果って?

年齢とともに減少していく皮脂量。保湿のために化粧水や美容液をしっかり使っている方は多いと思いますが、美容オイルを使用すると細胞間脂質の隅々にうるおいのバリアを張り、肌を良い状態でキープしてくれます。目的に応じて洗顔後やスキンケアの最後など、使用方法が多様なのも美容オイルの良いところです。

役割別の美容オイルの使い方

普段のスキンケアにプラスするだけ!

普段のスキンケアにプラスするだけ!

美容オイルは求める役割によって様々な使い方ができます。一番効果的な方法はそれぞれの商品説明に書いてある通りに使用することですが、主な美容オイルの使い方をご紹介します。

①お手入れの最後に
普段のお手入れの最後に蓋の役割として使用することで、化粧水などの蒸発を防ぎ肌を保湿する効果がUP。

②洗顔後すぐに、ブースターとして
洗顔後最初につけるブースターとして。肌が柔らかくなり、その後の化粧水などの浸透力がUP。

③オイルパックでもっちり肌に
お肌がなんだか疲れてる…そんなときはちょっと贅沢に多めのオイルで顔やリンパをマッサージしてから蒸しタオルでパック。タオルが冷めたらオイルを優しくふき取って終了。

ここからは、@cosmeでも高評価のおすすめの美容オイルを見ていきましょう。

①高品質のホホバオイルをお手ごろ価格でGET

無印良品 / ホホバオイル

50ml / 100ml / 200ml
ホホバオイルは人間の皮脂組成と似ているため、高い浸透力と保湿力があるのが特徴。マッサージや頭皮のお手入れにも適しています。敏感肌でも使える植物オイルです。
リピートして2本目です。
お風呂上りに全身に塗ってます。
冬はオイルを塗っても乾燥でかゆみが出ることがあったのですが、このオイルに変えてから乾燥が気にならなくなりました!
夜は化粧水の前に顔にも塗っていますが、翌朝もっちりしていて、お肌の調子もよいです(*´ `*)
無印良品の商品は、なんだか安心感があり好きです(´∀`)
このホホバオイルは結構リピートしています。
特に冬場の乾燥が気になる時は活躍してくれます。お風呂上がりなどにさっと塗るだけできちんと保湿してくれるので助かっています。
値段が安い割にたっぷり入っているので長持ちし、コスパも最高です☆
乾燥しらずのもちもち肌に!

乾燥しらずのもちもち肌に!

クチコミで人気の無印良品の化粧水と組み合わせるのもGOOD☆
(ユンちゃさんの投稿写真)

②ハーバーを代表する人気アイテム

ハーバー / 高品位「スクワラン」

15ml・1,540円(税込) / 30ml・2,750円(税込) / 60ml・5,060円(税込) / 120ml・9,350円(税込)
サラッとした感触でベタつかず素肌にスーッとなじむ使い心地。ハーバーのスクワランオイルは高純度のため、酸化や油やけが少なく朝にも使用しやすいのが特徴。乾燥による小ジワも目立たなくしてくれます。
べったり感がないのにしっかりうるおってくれています。
なじんだあとはサラサラになりますね。
保湿力が高く、乾燥ともこれでおさらばです。
とにかく効果の高さを実感できましたね。

③エイジングケアに活躍!オーガニックオイル

trilogy(トリロジー) / ローズヒップ オイル

20ml・4,378円(税込) / 45ml・6,600円(税込)
肌と似たph値で弾力UPやたるみケアなどに効果的。製造全工程が国際オーガニックにも認定されている高品質オイルで、80%以上の必須脂肪酸(EFA)を含んでいます。ストレスや疲れた肌にも活気を与えます。
もう何本リピったでしょう。。
ローション後、クリームに数滴入れて使用してます。クリームの使用感が高まる感じがします。
オーガニック栽培のローズヒップオイルを贅沢に使用。シンプルなスキンケアに欠かせない存在となってます。
ずっとリピると思います。
ブースターにオイルが良いと聞き、使い始めましたが、もう何本リピしているかわかりません。
私は夜のみ5滴ほどを顔全体に伸ばして使用していますが、次に使う化粧水の入りが違い肌がもっちりします。
毛穴も、少し目立ちにくくなってきたように思います。
今は、手放せない商品になっています♪

④リッチな香りに癒やされながらスキンケア

アルビオン / アルビオン フレッシュハーバルオイル

40ml・5,500円(税込)
角層のすみずみまで溶けこむようになじみ、うるおいで満たしてしなやかに整えるマルチユースオイル。インカオメガオイル、タイガーナッツオイル、ゴールデンホホバオイルに加え、ローズマリーオイルを配合。肌を守りながら美しさを高めます。
肌なじみ抜群!

肌なじみ抜群!

肌がモチモチ柔らかくなり、ツヤ感アップ!
(miyukiss0126さんの投稿写真)
サラッとしてベタつかないオイルで、香りにも癒されます。
乾燥の季節には、化粧水の前、乳液の後にも使ってます。すっと馴染むのでメイク前でも大丈夫です。
髪にもつけるとサラサラになります。

⑤油性と水性のW作用で乾燥を防ぎ、肌のバリア機能をサポート

RMK / RMK Wトリートメントオイル

50ml・4,400円(税込)
肌をやわらかくするオイル層と、角質層をみずみずしく満たすうるおい層がひとつになった、プレケア用のトリートメントオイル。スキンケアの最初に使うことで、その後に続く保湿液などが角質層に浸透しやすい状態に整えます。
さらっとした使いやすいテクスチャー

さらっとした使いやすいテクスチャー

ベタつかないのでオイル初心者さんにもおすすめ!
(rikoコスメさんの投稿写真)
柑橘系の香りだけど、いかにもって感じじゃないし
アロマ感もあってリラックス効果もある心地のいい香り。
オイルだけどベタつかず
肌がフワッと柔らかくなる
最近ハマりだした美容オイルです。

⑥古くから愛されてきた定番品

尊馬油 / ソンバーユ 無香料

30ml・1,100円(税込) / 75ml・2,200円(税込)
人間の皮脂成分に近い馬油を独自の製法で臭みを消したソンバーユ。肌の乾燥を防いで皮膚を保護し、うるおいを与えてキメを整えてくれます。また、顔以外でも髪や爪にも使え、全身の油分を補います。
とにかく万能で使いやすいです。
洗顔後すぐに少量を顔に伸ばすとスキンケア後もちもちになりますし
垂れてこないのでクレンジングやマッサージの際にも扱いやすいです。

⑦皮脂を補いケアする2層タイプの美容液オイル

Coyori(コヨリ) / 美容液オイル

20ml・5,186円(税込) / 40ml・9,326円(税込)
オイルと美容液の二層タイプ。日本人の皮脂に近づくよう、4種の植物オイルを厳選配合。減少しがちな皮脂を補い、肌のうるおいを閉じ込めます。さらに21種もの和漢・植物エキス配合で、乾燥小ジワを目立たなくし、もっちりハリのある肌へ。
使用前に振って美容液とオイルをブレンド

使用前に振って美容液とオイルをブレンド

翌朝までしっとりうるおいをキープ!可愛らしいボトルデザインにも惹かれます。
(ていてい☆*°さんの投稿写真)
夜は入浴後に通常量塗布して、寝る前に再度塗布。
目覚めたらパーンとしたお肌に出会えてました。
頬のキメもマスクで荒れがちでしたが、整って来つつあります。

何よりお肌の明るさが戻ってきていて、嬉しくなる商品でした。
オイルだけではなく、美容液のような使用感なので、オイル苦手な方にも使いやすいと思います。

⑧植物の力を凝縮!夜用オイル

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / ミッドナイトボタニカル コンセントレート

15ml・4,180円(税込) / 30ml・7,480円(税込) / 50ml・10,670円(税込)
体内時計・サーカディアンリズムに着目した夜用美容オイル。必須脂肪酸を含んだイブニングプリムローズ(月見草油)をはじめ、スクワランやラベンダーオイルなどを配合。翌朝起きたときに、たっぷり眠ったようなもっちりした肌になったのを実感できるはず。
スポイトタイプで使いやすいのも嬉しい☆

スポイトタイプで使いやすいのも嬉しい☆

エッセンシャルオイルの癒される香りとともに、眠っている間に肌を柔らかく健やかに導きます。
(sugar☆sugarさんの投稿写真)
リップバームとセットになったものを買いました。
オイルを使うのは初めてでしたが、べたつきもなく、オイルって思ったよりも使いやすいなと思いました。

⑨フランス発の人気オイル

ニュクス / プロディジュー オイル

50ml・3,630円(税込) / 100ml・5,940円(税込)
エイジングケアに適したツバキオイル、アルガンオイルなど厳選した7種の植物オイルをブランド独自の黄金比で配合。さらっとしたドライ処方のテクスチャーでベタつかず、フェイス、ボディ、ヘア、ネイルにうるおいを与えます。
使いやすいスプレータイプもうれしい♪

使いやすいスプレータイプもうれしい♪

カサつきが気になるかかとのケアにも◎お手入れするたびに甘美で魅惑的な香りに包まれます。
(☆芽美☆さんの投稿写真)
サラッとした使いごこちでベタつかず、しっとり手触りの良い肌になります。
香りも深みがあって強すぎずお気に入りです。フローラルよりこちらの香りが好きです。なくなったらリピートします!

⑩エステの美肌効果を自宅で

CAMERON&GABRIEL(キャメロン&ガブリエル) / 天使の聖油

30ml・4,400円(税込)
厳選天然オイルと和漢の薬用有効成分、爽やかな癒やしの香りを凝縮した、天然由来成分100%の高機能な美容オイル。肌荒れやニキビを防ぐ効果とたっぷりのうるおいで、トラブル知らずのシルクのようになめらかな美肌へ導きます。日常のスキンケアはもちろん、ナイトパック、フェイスマッサージ、ボディ・ヘアケアなどさまざまな用途に使えます。
とろけるようなやさしいテクスチャー

とろけるようなやさしいテクスチャー

肌がほぐれてやわらかくなっていく感覚がやみつき!グレープフルーツエッセンシャルオイルの爽やかな香りも魅力です。
(**しゅがぁ**さんの投稿写真)
スポイトタイプで使いやすい美容オイル。

サラッとしたテクスチャーで
ベタつかないし天然由来100%なので安心です。

さらに肌荒れやニキビを防いでくれる薬効まで。
オイル系でニキビができてしまう人にも安心。

数滴を手のひらで軽く温めてから
マッサージすると、すぐになじんでくれます。

まとめ

人気の美容オイルを厳選してご紹介しました。昔から愛されている定番品から、クチコミで人気が広がっている知る人ぞ知るアイテムまで。気になる商品はありましたか? 季節の変わり目で肌がごわつく、エイジングケアが気になる、夏の日差しで日焼けしてしまった…。そんなお悩みには、普段のスキンケアに美容オイルを追加してみるのはいかがでしょうか。
51 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
全身に使えて高コスパ!乾燥対策におすすめの「美容オイル」7選

全身に使えて高コスパ!乾燥対策におすすめの「美容オイル」7選

これからの季節、カサつきや毛穴の目立ちなどが気になりますよね?そんな時に頼りになるのが「美容マルチオイル」。無印やクナイプなどおすすめのアイテムをご紹介するので、早速チェックしてみてください♪
@cosme編集部 | 26,668 view
メイクの新常識!?「スティック美容液」でどこでも保湿を叶える♪

メイクの新常識!?「スティック美容液」でどこでも保湿を叶える♪

朝、きれいにメイクしても空気の乾燥や紫外線で肌がカサついてたり、くすみが気になったりするのは誰でもあること。そんなときにおすすめなのが「スティック美容液」。気軽に持ち歩くことができて、外出先でもさっとひと塗りで保湿ケアができる優れものなんです。今回はおすすめのスティック美容液をご紹介していきます。
@cosme編集部 | 60,555 view
無印・ハーバーなど7選!おすすめスクワランオイル&効果と使い方

無印・ハーバーなど7選!おすすめスクワランオイル&効果と使い方

雑誌やテレビでも取り上げられ、多くの化粧品に配合されている保湿成分「スクワラン」。美肌に欠かせない成分のひとつと言っても過言ではありませんよね。今回はスクワランオイルの効果や使い方、おすすめのアイテムをご紹介していきます♪
@cosme編集部 | 92,284 view
【乾燥肌のスキンケア方法】原因や対策法・おすすめコスメも紹介!

【乾燥肌のスキンケア方法】原因や対策法・おすすめコスメも紹介!

今回は乾燥肌の原因と対策方法、おすすめコスメを大特集!スキンケアの基本であるクレンジング&洗顔料、化粧水から、美容液やクリーム、パックにフェイスマスクといったスペシャルケアまで、クチコミでも高評価の良品をピックアップしました。カサつきがちな肌を美しく整える、化粧下地やお直しアイテムもあわせてご紹介♪ドラッグストアで手に入れられる、プチプラの市販コスメにも注目!
@cosme編集部 | 31,560 view
肌のくすみの原因は?タイプ別の対策法&おすすめコスメを解説!

肌のくすみの原因は?タイプ別の対策法&おすすめコスメを解説!

顔色が悪く見えたり透明感がなかったりするのは、肌がくすんでいるからかも?今回はくすみの原因と対策を大公開!くすみタイプ別のおすすめコスメも厳選しました。適切なスキンケアで、この春はワントーン明るい肌を叶えて♪
@cosme編集部 | 6,871 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Nagisa Nagisa