2025年9月1日 更新

無印・ハーバーなど7選!おすすめスクワランオイル&効果と使い方

雑誌やテレビでも取り上げられ、多くの化粧品に配合されている保湿成分「スクワラン」。美肌に欠かせない成分のひとつと言っても過言ではありませんよね。今回はスクワランオイルの効果や使い方、おすすめのアイテムをご紹介していきます♪

99,826 view

スクワランオイルでしっかり保湿

注目のスクワランオイル

注目のスクワランオイル

スクワランオイルは保湿力が高く、美肌に近づける注目のアイテム。天然由来の美容成分で、スキンケアはもちろんリップやヘアにも使える優れものです。そこで、こちらではスクワランオイルの美容効果や使い方、おすすめのコスメをご紹介します♪

スクワランオイルの美容効果とは?

スクワランオイルの優れた保湿効果

スクワランオイルの優れた保湿効果

スクワランオイルは哺乳類や植物から抽出される「スクワレン」の純度を高めたオイルです。無色透明で肌なじみが良く、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるアイテム。スクワランオイルの美容効果は、保湿と高い浸透作用です。また、十分に保湿されることで肌のバリア機能もサポート。やわらかくもっちりとした肌を目指せます。

美肌に導く!スクワランオイルの使い方

スクワランオイルの効果的な使用方法

スクワランオイルの効果的な使用方法

肌と親和性が高いスクワランオイルですが、より効果的に使用するためにはポイントがあります。まず、アイテムを選ぶ際は「より純度の高い」スクワランオイルを選びましょう。純度が高いほど酸化や紫外線による変質の可能性が低く、肌への刺激はより少なくなります。使用する際は洗顔などで汚れをしっかりと落とし、洗顔や化粧水で肌が濡れている状態のときに使うと浸透力が高まり、保湿効果がアップします。

おすすめスクワランオイル4選

使ってみたい!スクワランオイル

使ってみたい!スクワランオイル

肌なじみが良く、ベタつかないサラッとした使用感が心地いいスクワランオイルは顔はもちろん、体や髪にも使えるアイテム。ここではおすすめのスクワランオイルをご紹介していきます!

プチプラで大人気のスクワランオイル

無印良品 / オリーブスクワランオイル

50ml / 100ml / 200ml
オリーブオイルから抽出したスクワレンを還元し、精製したピュアオイル。角質層まで浸透する高浸透力で、もっちり肌に。顔はもちろん全身に使用可能。伸びが良く滑らかに広がり、サラッとした使用感です。
☆無印☆
オリーブスクワランオイル
サラサラしていてオイルっぽくないところが好き!
顔だけじゃなく全身に使える所も◎
化粧水の入りが良くなる感じ
スクワランオイルは浸透性が良い気がします。
オイルにしてはサラッとした感じです。
滑りもよくマッサージするのには最適だと思います。
もちろん保湿もしてくれるので問題なし。

1本で乳液・クリーム代わりになる保湿力

ハーバー / 高品位「スクワラン」

15ml・1,540円(税込) / 30ml・2,750円(税込) / 60ml・5,060円(税込) / 120ml・9,350円(税込)
気になる毛穴や乾燥による小ジワを目立たなくし、しっとりぷるぷるな肌に導く高純度のスクワランオイル。配合成分はスクワラン100%で、酸化や変質を起こしにくいのが特徴。また、紫外線や空気の乾燥ダメージから肌をしっかりと守り、うるおいを感じるみずみずしい肌を目指せます。
オイルとは思えないサラサラ感

オイルとは思えないサラサラ感

見た目はスクワランの無色透明なオイルですが、オイルとは思えないほどサラサラな仕上がりに。伸びがよく、数滴で保湿ケアが可能でコスパも◎。
(chuckさんの投稿写真)
サラッとしたオイルで、ベタつかず使い心地も良いです。
手に残った化粧水に最後に1、2滴伸ばしてデコルテまで伸ばしています。
これだけでも保湿力もありますが、最後にクリームで蓋をすると、翌日お肌がモチモチになります。
かなり小さい容器で最初はびっくりしましたが、1、2滴でとても良く伸びるでコスパはかなーり良いです。

コエンザイムQ10配合の保湿美容オイル

ちふれ / ピュア スクワラン オイル

20ml・1,100円(税込)
ピュアスクワランオイルに保湿成分・コエンザイムQ10を配合して保湿効果をアップした美容オイル。配合成分は99.97%がスクワランで0.03%がコエンザイムQ10。すばやくうるおしてしっとりつややかな肌に保ちます。保湿によって乾燥による肌荒れを防ぎ、みずみずしく健やかな状態へと導きます。
テクスチャはサラッとしたオイル。
のびもよくて、ベタベタしないのがイイ!

無香料、無着色なので、顔、体、髪と使う部分を選ばずマルチで使えてありがたいです。

保湿力はやや弱め。
単品で保湿するよりも、他のものでケアしてオイルでフタをする感じで使った方が良さそう。
化粧水の前に使うと良いと聞いて使ってみました。オイルを使うのは初めてなのですが嫌な匂いもなく、他のクリームなどを塗ったあとも翌朝までしっとり保湿感が続いてとてもいいです。

高品質・高浸透!嬉しいワンコインスキンケアオイル

oneskin / スクワランオイル

15ml・550円(税込)
高品質で高浸透、無添加処方でワンコインという驚きのスクワランオイル。動物由来と植物由来の2つのスクワランを8:2という黄金比率で配合した純度99.95%のアイテム。メイク前に使えばツヤ感アップも叶えられます。肌はもちろん、髪にも使用OK!
肌がふっくらし保湿している時間が長いと感じました。
値段が安くとてもいい商品に出会えました。
リピート決定です。
洗顔後、濡れた肌のまま、手に2,3滴つけ、両手で顔を覆うように優しくパッティング
そのご化粧水などの通常のスキンケアをしました。

こちらを買った日の夜と翌朝にしました。

すると
今日一日あまり乾燥を感じず、日中にメイクのお直しをする時にいつも気になる目の下の乾燥小じわも気にならなかった・・・!!!!

スキンケアしてても、いつもよりもっちりした使用感で、使ってるアイテムのポテンシャルも上がったような感覚でした。

500円でこの効果ならリピは確定ですね!!!!

スクワラン配合のおすすめ美容オイル3選

スキンケアアイテムの浸透をサポートするスクワラン

スキンケアアイテムの浸透をサポートするスクワラン

美容成分の浸透をサポートするとされているスクワランは、さまざまなスキンケアアイテムにも配合されています。ここでは、スクワランが配合された美容オイルをご紹介します。

植物オイルの恵みを凝縮した夜用の美容オイル

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / ミッドナイトボタニカル コンセントレート

15ml・4,400円(税込) / 30ml・7,920円(税込) / 50ml・10,670円(税込)
美肌に大切な時間である夜に、植物オイルの恵みで肌をリカバーする夜用美容オイル。日中のダメージからの開放やターンオーバー活性などの夜の美肌づくりをサポート。スクワラン、イブニングプリムローズ、ラベンダーオイルを配合し、リラックスした香りの中で肌のバリア機能アップが期待できます。
解きほぐされる緊張感

解きほぐされる緊張感

ラベンダーの香りとスクワランの保湿効果で、心も肌も解きほぐされるようです。伸び・なじみも良く、寝ている間にふっくらしたモチモチの肌に整えてくれます。リラックス効果で入眠もスムーズ♪
(チャペスさんの投稿写真)
オイルなのに伸びが良く肌に馴染みます。
使用してから4日くらいからふっくら感が出て、毛穴から小さくなったように感じます。
肌の調子も良くなり、ごわつきもなくなり、素肌がきれいになったの褒められるほどになりました。

毛穴が小さくなるとこんなに肌がきれいに見えるのかと嬉しい感じました。

ウメの花の力で豊かなうるおいと透明感を肌に

シャネル / ル ブラン ユイル

50ml・18,260円(税込)
豊かなうるおいと透明感で肌を満たし、健やかな状態へと導くフェイシャルオイル。ウメの花を凝縮した独自成分と貴重な自然由来オイル、メドウフォーム油、ホホバ油を配合。ウメ花オイルがなめらかでふっくらとした、しなやかな肌に整えます。
香りも優しい香りで気に入っています。

夏は汗をかき大変な時期な私なのですが汗と混じってもベタベタしないし逆に軽く感じます。

発売頃はまだ肌寒く顔も乾燥しがちでしたがこのオイルでしっとりに。

とても良いオイルだと思います^^
サラッとした使い心地の馴染みのいいオイルです。
フローラル系の香りがいい香り。そこまで強く感じる事もなく、ほんのりいい香りがしばらく続きます。

化粧水後に3滴。
サラッと馴染みもちっとした柔らかな肌になります。
次に使う美容液や乳液の馴染みの邪魔もせずに使えます。

インナードライからのテカリが気になるタイプでしたが、テカリもマシになり、頬などの乾燥も気になりません。

日中使用も大丈夫なオイルなので朝晩使え、1回3滴なのでかなり持ちそうです。

乾燥しにくくなってきたので肌の調子も良くなり化粧ノリが良くなりました。
メイクした時に綺麗なツヤ肌に仕上がり、ベタつきもないので好感触です。

透き通るようなツヤめく美白肌へ

ルミーチェ / 美白オイルエッセンス

30ml・1,425円(税込) (編集部調べ)
美白効果を引き出す「浸透」に着目した薬用美白オイルエッセンス。サトウキビ由来のスクワラン&ホホバオイルのW浸透作用によって美白有効成分・油溶性ビタミンCを角質層まで浸透させ、美白肌へと導きます。オイルベースで肌になじみやすく、次に使うアイテムの浸透をサポート。乾燥によるシミ・シワに働きかけ、ハリのあるツヤ美肌に。精油仕立ての豊かなラグジュアリーハーブの香りです。
ブースターとしても活躍

ブースターとしても活躍

美容液としての使い方はもちろん、ブースターとしての役割も果たせるエッセンスです。顔、体、手にも使え、全身のスキンケアにもおすすめです。
(淡雪▽・w・▽さんの投稿写真)
オイルなのにベタつかずサラっとした仕上がりになるので
気に入っています。香りもほんのりで気にならないのが嬉しい!

主に顔に使用していますが伸びが良く2、3滴で十分塗れるため
コスパもよく購入しやすい価格帯だと思います。

【まとめ】スクワランの力で美肌に♪

スクワランオイルの効果や使い方、おすすめアイテムをご紹介しました。スクワラン配合のコスメを使うことで、たっぷりと保湿され美肌へと近づくことができます。効率的に効果を発揮するには、選ぶアイテムや使い方も大切。成分を確認してしっかりケアしていきましょう♪
45 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
メイクの新常識!?「スティック美容液」でどこでも保湿を叶える♪

メイクの新常識!?「スティック美容液」でどこでも保湿を叶える♪

朝、きれいにメイクしても空気の乾燥や紫外線で肌がカサついてたり、くすみが気になったりするのは誰でもあること。そんなときにおすすめなのが「スティック美容液」。気軽に持ち歩くことができて、外出先でもさっとひと塗りで保湿ケアができる優れものなんです。今回はおすすめのスティック美容液をご紹介していきます。
@cosme編集部 | 67,545 view
【ボディミルクの使い方】効果や選び方、おすすめアイテムをご紹介

【ボディミルクの使い方】効果や選び方、おすすめアイテムをご紹介

うるおいに満ちたボディを叶えるボディミルク。乾燥が気になる季節だけでなく、毎日のスキンケアに取り入れることで、なめらかなツヤボディへと導いてくれます。そこで今回は、ボディミルクの効果的な使い方やその効果、さらにおすすめのアイテムをご紹介いたします。
@cosme編集部 | 42,421 view
ランキング常連!無印良品のホホバオイルの魅力★特徴や使い方も紹介

ランキング常連!無印良品のホホバオイルの魅力★特徴や使い方も紹介

数あるホホバオイルのなかでも人気を保ち続け、コスメランキングでも常に上位を獲得して愛され続ける大ヒット商品「無印良品」のホホバオイル。今回はその魅力や、使い方をご紹介していきます♪
@cosme編集部 | 3,313 view
乳液とは?意外と知らない基礎知識と使い方・おすすめを紹介

乳液とは?意外と知らない基礎知識と使い方・おすすめを紹介

毎日使っていても、乳液とはどんなものなのかイマイチ分からないという人も意外と多いと思います。そこで今回は、知っているようで知らない乳液の役割や特徴、使い方を解説します。さらに、@cosmeで高評価のイチオシ乳液もご紹介!また、使用感やテクスチャーなどさまざまな種類があるので、自分に合う乳液選びの参考にしてください!
@cosme編集部 | 7,597 view
【ソンバーユの使い方】マルチに活躍!馬油の特徴や人気の秘密も紹介

【ソンバーユの使い方】マルチに活躍!馬油の特徴や人気の秘密も紹介

1万件以上のクチコミを集めるマルチスキンケアオイル「ソンバーユ」をご存知ですか?馬の油から生まれた保湿アイテムで、発売から30年以上たった今も多くの人に愛され続けています。こちらでは人気の「ソンバーユ」シリーズに注目。その特徴や使い方、おすすめアイテムをまとめました。
@cosme編集部 | 28,474 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部