どんな印象になれる?ニュアンスカラーリップを色別に調査
ブルーグロスを筆頭に、イエロー、ヴァイオレット、ブラック、ゴールドなど様々なカラーが登場しているニュアンスカラーリップ。手持ちのリップに重ねるだけで透明感が出せたり、色味をコントロールできたりとニュアンスの変化を楽しめます。発売する度にSNSで話題になり、すぐに完売してしまうアイテムもあるなど、ますます注目度アップ★今回は、色別にその役割とおすすめコスメをご紹介します!
透明感をプラスするなら「ブルー・水色」
ニュアンスリップのパイオニア!
(**あーじ**さんの投稿写真)
ニュアンスカラーリップを大流行させる火付け役となったブルーリップグロス。透明感とツヤを与えてくれるので、口元の印象が明るくなるとともに、肌色もトーンアップして見えます。また、どんなカラーの口紅とも相性が良いので、手軽に取り入れやすいアイテムです。
RMK / RMK リップジェリーグロス「11 ワンダー ブルー」
「@cosmeベストコスメアワード」でも2016年、2017年と2年連続上位にランクインしてる大人気アイテム。濃密なジェルの膜が唇にピタッとフィットし、ふっくらとした立体感のある仕上がりに。みずみずしく透明感あふれる発色で濡れたような魅力的な唇を演出します。
ラメの輝きが可愛すぎる!
明るい色のリップに重ねると深みが出るので、これからの秋冬メイクにもぴったりです。
(れいにゃん★さんの投稿写真)
(れいにゃん★さんの投稿写真)
サラッとしたテクスチャーでべたつかないので使い心地が良いです。
スプーンみたいなスパチュラで適量を取りやすいし、拭き取りやすいので衛生的にも良いです。肝心の色は、見た目の青が乗るわけではなく、トーンを変えてくれるので、あまり似合わない口紅の色を変えてくれて便利です。勿論これだけ塗っても綺麗。
ラメも塗ればボトルの見た目ほど目立たず、よく見ればチラチラする位なので使いやすいです。
ロレアル パリ / シャインオン「929 ユニコーン」
約60%配合されているツヤ成分が、光の反射を助けて輝くような唇を演出。「929 ユニコーン」の幻想的な青色は、透き通るような明るさを与えてくれます。細かいブルーラメにより、手持ちのリップカラーをトレンド色に変えてくれます。
繊細な輝きがすごくキレイ!
涼しげな明るいブルーを手持ちのリップに重ねると、幻想的なカラーに変化!保湿力も抜群で長時間つけたてのうるおいが続きます。
(リアなんさんの投稿写真)
(リアなんさんの投稿写真)
付けてみるとラメがざくざく入っていて、青ラメが特にアクセントで可愛いです。
荒れる心配もなく、他の色と併せて組み合わせると自分だけの色を見つけることができて楽しいです。
深みを与える「ヴァイオレット・ブラック」
シックな大人顔に♡
(*+白薔薇+*さんの投稿写真)
ヴァイオレットやブラックのリップは、そのまま使用しても良し、手持ちのアイテムに重ねても良しでとても万能!春夏に使用した明るい赤リップやピンクリップに重ねることで、一気にトレンド感のある“くすみカラー”に変化させることができます。
アナ スイ / リップスティック F「F200」
※生産終了
付着性の高いワックスとサラッとしたオイルをバランス良く配合することで、しっとりなめらかなつけ心地を実現。バラをかたどった上品なフォルムは、塗る瞬間まで気分が上がります。「F200」はやわらかなラベンダーカラー。そのまま唇に乗せれば、ふんわりとした女性らしい雰囲気に、他のリップに重ねればキラキラとした幻想的なカラーに変身します。
付着性の高いワックスとサラッとしたオイルをバランス良く配合することで、しっとりなめらかなつけ心地を実現。バラをかたどった上品なフォルムは、塗る瞬間まで気分が上がります。「F200」はやわらかなラベンダーカラー。そのまま唇に乗せれば、ふんわりとした女性らしい雰囲気に、他のリップに重ねればキラキラとした幻想的なカラーに変身します。
単品でも重ねて使ってもOK
繊細なラメがキラキラと輝き、ツヤ感をアップ。ほのかな柑橘系の香りで気分も晴れやかに。
(THOMASさんの投稿写真)
(THOMASさんの投稿写真)
バラの形になっていて可愛いです。
使うのがもったいないなと思いながら使ってます(笑)
発色が良くなめらかな塗り心地です。
時間が経っても乾燥が気にならず色持ちもいいと
思います。
キャンメイク / ユアリップオンリーグロス「No.04 ブラックのニュアンスカラー」
※生産終了
SPF15・PA+
唇の水分量に反応して、濃さや色味が人によって異なるグロス。うるおいの膜が唇に水分を閉じ込め、ふっくらした仕上がりをキープ。ベタつきのないサラッとした軽いつけ心地です。明るめのリップをスモーキーな雰囲気にしたい時におすすめのアイテム。
SPF15・PA+
唇の水分量に反応して、濃さや色味が人によって異なるグロス。うるおいの膜が唇に水分を閉じ込め、ふっくらした仕上がりをキープ。ベタつきのないサラッとした軽いつけ心地です。明るめのリップをスモーキーな雰囲気にしたい時におすすめのアイテム。
さらに魅力的な唇に!
ブラックリップグロスは単品で使っても深みのある上品な仕上がりを演出します。
(Mmmm!さんの投稿写真)
(Mmmm!さんの投稿写真)
ブラックを購入しました。明るめのリップの上に重ねても少し暗めのいい色味に変化するので、秋冬には重宝しています。縦じわも消えやすいのでグッド。
容器が透明なので残量が見えやすいのもいいです。
派手色を一瞬でなじませる「イエロー」
普段使いをしたいけど、すこし華やかすぎるかな?というリップをお持ちの方におすすめ。一見使いにくそうなイエローですが、日本人の肌にはとてもなじみやすい色合いです。
ケサランパサラン / スムースリップス「YE02(S) 」
※「YE02(S) 」は生産終了
しっとりと柔らかなテクスチャーで塗り心地抜群のリップ。粘度が高く、密着力に優れており、ひと塗りで唇をなめらかな状態に整えます。「YE02(S)」は透明感のあるシアータイプのイエローカラー。重ねるリップの色を優しいカラーに変えてくれるので、顔色をパッと明るい印象に仕上げてくれます。
しっとりと柔らかなテクスチャーで塗り心地抜群のリップ。粘度が高く、密着力に優れており、ひと塗りで唇をなめらかな状態に整えます。「YE02(S)」は透明感のあるシアータイプのイエローカラー。重ねるリップの色を優しいカラーに変えてくれるので、顔色をパッと明るい印象に仕上げてくれます。
シュウ ウエムラ / ルージュ アンリミテッド「YELLOW」
※生産終了
クッションオイルが色素をコーティングすることで唇の上で均一に広がり色ムラを防ぎます。クリーミー成分や豊富な保湿成分が密着感とうるおいを長時間キープ。鮮やかで明るい「YELLOW」は単色でも塗り重ねても、唇の色をヘルシーに見せてくれます。シルクのような軽やかなつけ心地も嬉しいポイント。
クッションオイルが色素をコーティングすることで唇の上で均一に広がり色ムラを防ぎます。クリーミー成分や豊富な保湿成分が密着感とうるおいを長時間キープ。鮮やかで明るい「YELLOW」は単色でも塗り重ねても、唇の色をヘルシーに見せてくれます。シルクのような軽やかなつけ心地も嬉しいポイント。
手持ちの真っ赤口紅の色味をちょっと変化させたくて、YELLOWを購入しました。
思った以上に伸びが良くて、ということは他の口紅とミックスしてもすぐ自然に馴染んで、久しぶりに「ああ、もっと早く買ったらよかった」と思った商品です。飽きてきたリップカラーたちが、これでまたしばらく活躍できそうです。
YELLOW購入。
とにかくその塗りやすさに驚きました。
持て余していた青みピンクのリップも、こちらを重ねることでイエベカラーにニュアンスチェンジすることができます。
パキッとしすぎない、重ねても違和感のないイエロー、素晴らしいです。
特別感を演出するなら「ゴールド」
単品で全体的になじませると、さりげない輝きで自然なリップメイクに。イエローベースのリップと重ねると立体的で華やかな雰囲気に仕上がります。いつものリップに特別な輝きをプラスしたい時におすすめです。
KANEBO / カネボウ モイスチャールージュ「12 Optical Gold」
なめらかな塗り心地で広がるうるおいヴェールが唇を優しく包み込み、みずみずしいツヤ感をプラス。まばゆい輝きを放つゴールドは、ひと塗りで血色感のあるゴージャスな雰囲気を演出します。手持ちのリップに重ねると立体感と華やかさがアップします。
メタリックイエローゴールドみたいなキラキラです。これ塗るとまたニュアンスが違ってみえます。ほんまにラメキラキラです。違う口紅にも重ね塗りおすすめっていわれました。これは直塗りよりリップブラシで適量とって塗った方がいいかも。
shiro (シロ) / ミントジンジャーリップバター「8A03」
※生産終了
口紅・グロス・リップクリームそれぞれの要素が1つになったリップバター。唇本来の色がもともと美しいかのようなナチュラルな発色と繊細な輝きが女性らしい華やかな印象を叶えます。「8A03」は細かいゴールドラメが入っており、ひと塗りでぽってりとした唇に。
口紅・グロス・リップクリームそれぞれの要素が1つになったリップバター。唇本来の色がもともと美しいかのようなナチュラルな発色と繊細な輝きが女性らしい華やかな印象を叶えます。「8A03」は細かいゴールドラメが入っており、ひと塗りでぽってりとした唇に。
うっとりするほど魅力的な唇に♪
ベタつきや重さのないサラッとした軽いテクスチャーが◎。塗るたびにミントの心地良い爽快感が広がります。
(ranmaruさんの投稿写真)
(ranmaruさんの投稿写真)
【まとめ】リップメイクをもっと楽しく♪
いつものリップメイクに遊び心を取り入れよう♪
(○ちづ○さんの投稿写真)
重ねるだけで簡単にニュアンスチェンジできる優秀なリップをご紹介しました。トレンド感のあるメイクをしたい時や、手持ちのリップの印象をチェンジしたい時にも大活躍です!気になるアイテムを手に入れて、いつものリップメイクに新しい可愛さをプラスしてみてください。
【おすすめリップグロス25選】@cosmeランキングやプチプラも - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)
ドラッグストアで買えるプチプラから高級感あふれるデパコスまで、幅広いブランドのリップグロスを大公開!@cosmeランキング上位のものやオフィスにも引っ張りだこの透明グロス、唇をうるおす美容液成分配合のものまで勢揃いしました。さらに、口紅との違いやおすすめの使い方など知っておきたい情報も合わせてお届けします♪
【プチプラ人気リップ24選】落ちないティントや定番ブランド集合 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)
季節によってトレンドが変化するリップ。だからこそ、旬なカラーはプチプラで取り入れるのがおすすめです。そこで今回は「キャンメイク」や「オペラ」といった多くの世代から人気を集めるブランドのアイテムや、落ちにくい・発色がよいと評判の口紅やリップティントを総まとめ!普段使いにぴったりの、ナチュラルに色づくものから今どきのメイクに映えるアイテムまで、幅広くご紹介していきます★