日焼けあとのアフターケアは何が必要?
紫外線対策はばっちりだったはずなのに、塗り残しやこまめな塗り直しを忘れてしまってうっかり日焼けしてしまった経験ってありませんか?実は日焼けはやけどの一種のため、日焼け後に肌を健やかに保つにはアフターケアをしっかりと行うことが大切なんです。こちらでは、そんな日焼けあとのケア方法などをまとめていきます。
日焼けの症状と対処法に合った成分
日焼けあとの対策
サロン生まれの本格ボディジェル

via www.cosme.net
イルコルポ / ミネラルボディシャインジェル
¥
200g・6,050円(税込)
日焼けあとのケアアイテムとしても使えるボディ用美容液です。顔用美容液としても使えるほど27種類の美容液成分を贅沢に配合しており、色素沈着がおこるメカニズムに着目した「スポッツバリア処方」を採用。
日焼けあとのケアアイテムとしても使えるボディ用美容液です。顔用美容液としても使えるほど27種類の美容液成分を贅沢に配合しており、色素沈着がおこるメカニズムに着目した「スポッツバリア処方」を採用。
via www.cosme.net
今年は(今年も)うっかり日焼けに肌の黒ズミも気になる私。
使い始めて1週間経過。
テクスチャーは、さらりとしたべたつかない伸びのいい化粧液の様なジェル。
後肌はさらりとしてます。
少し、肌が垢抜けた様に感じます。
肌触りもつるつる、すべすべ♪
キメも整って、ツヤ感も感じられます。
するっと塗れる手軽さもいいです♪
うっかり日焼けもなかったコトにできそうな、そんな予感。。
少量でもノビがいいので、ちょっとお高いかな?とも思うけどコスパいいかと思います。
日焼けあとの肌を整える収れん化粧水

via www.cosme.net
ドルックス / オーデュベールN
¥
150ml・880円(税込)
日焼け・雪焼けあとの肌を整えて引き締める収れん化粧水。すっきりとした感触で水分を補い整えます。キメを整えるだけでなくハリのある仕上がりになります。
日焼け・雪焼けあとの肌を整えて引き締める収れん化粧水。すっきりとした感触で水分を補い整えます。キメを整えるだけでなくハリのある仕上がりになります。
*もう何本もリピートしています。安いのでじゃぶじゃぶと使っています
*独特な香りがします。私は気になりませんが家族から気になると言われました
*メイクをする(下地を塗る)前に使用します
さっぱりした後メイクができますし、毛穴が小さくなる気がするのでメイクが長持ちする気がします
*日焼けをした後にも使っています。痛いのが早く治る気がします
この収れん化粧水は…とても好みの使用感です!
夏に知ってたらとてもよかっただろうな…と思います!
使用後のヒンヤリ感がたまりません!
海洋深層水とハトムギ水配合の薬用化粧水

via www.cosme.net
プレディア / スパ・エ・メール ブラン コンフォール
¥
170ml・3,960円(税込) / 360ml・7,150円(税込)
みずみずしい感触で角層に浸透する薬用化粧水。ハトムギ水エキスと海洋深層水を配合していて、肌荒れやにきび、くすみにもアプローチして本来の働きをサポートします。荒れがちな肌や日焼け・雪焼けに効果的な化粧水です。
みずみずしい感触で角層に浸透する薬用化粧水。ハトムギ水エキスと海洋深層水を配合していて、肌荒れやにきび、くすみにもアプローチして本来の働きをサポートします。荒れがちな肌や日焼け・雪焼けに効果的な化粧水です。
via www.cosme.net
しっとり感、そしてすっきり感がありますね。
さらっとしていて浸透もいいです。
うるおいもなかなか得られますね。
ビタミンEの鎮静効果でほてりを防ぐ

via www.cosme.net
ディオール / スノー ブライトニング エッセンスローション
¥
※生産終了
使うたびにマイクロカプセルに閉じ込められたビタミンEの鎮静効果・抗酸化効果が得られる化粧水。肌荒れや日焼けあとのほてりを防ぎます。pHを整えるアイスランドの氷河水と、透明感あふれる肌に導くエーデルワイスエキスを配合しています。
使うたびにマイクロカプセルに閉じ込められたビタミンEの鎮静効果・抗酸化効果が得られる化粧水。肌荒れや日焼けあとのほてりを防ぎます。pHを整えるアイスランドの氷河水と、透明感あふれる肌に導くエーデルワイスエキスを配合しています。
陽ざしが強くなってくるこの時期に、ビタミンEの効果で日焼け後のほてりも防げると
いうこととで定期的にテニスをしている私に娘がおススメしてくれて愛用中です。
とろみがあって美容液のようなローションは肌にスッと爽快感も得られました。
香りも心地よくて好みで癒されます。
小さな粒々に閉じ込められているのは鎮静効果・抗酸化効果だそうです。
アイスランドの氷河水を使用しているというのも他にないこだわりでしょうね。
まず香りがすごく好みでした。
テクスチャーは
トロッとした感じで
白いつぶつぶは
体温で溶けるビタミンだそうです。
すぐに溶けます。
コットンでつけるのが良いみたいですが
私は手でつけてます。
浸透が早くもちもちになります。
BAさん曰く、紫外線をたくさん浴びた日や
日焼けでヒリヒリする時など
こちらでコットンパックするのもおすすめだそうですよ。
シュワシュワの炭酸エステで保湿

via www.cosme.net
ジュリエットレイ / スパークリングエッセンスウォーター
¥
35g・550円(税込) / 250g・2,090円(税込)
炭酸でシュワシュワと保湿する、マルチに使える化粧水。手軽に使えるスプレータイプで、日焼け肌を優しく引き締め保湿します。乾燥が気になったらシュッとひと吹きするだけで、うるおいのある肌に導きます。
炭酸でシュワシュワと保湿する、マルチに使える化粧水。手軽に使えるスプレータイプで、日焼け肌を優しく引き締め保湿します。乾燥が気になったらシュッとひと吹きするだけで、うるおいのある肌に導きます。
スプレー缶なので痛いくらい強力な噴射だったらどうしようと思っていたのですが、
こちら、とてもやさしくて粒子が細かい感じの噴射です。
においや変な味のようなものもなく、顔全体に気軽に直接スプレーできます。
手で適当になじませて完了。
プチプラで使い勝手もいいのでまとめ買いしようと思います。
炭酸ですが、ヒリヒリする事もなくオススメです!
全世界で愛されるスプレー化粧水

via www.cosme.net
エビアン / フェイシャルスプレー
¥
50g・693円(税込) / 150ml・1,265円(税込) / 300ml・1,595円(税込)
生きたままの自然の水をボトリングした、全世界で愛され続けるスプレー化粧水。ミクロの霧でしっかり浸透し、日焼けでほてった肌をリフレッシュさせます。
生きたままの自然の水をボトリングした、全世界で愛され続けるスプレー化粧水。ミクロの霧でしっかり浸透し、日焼けでほてった肌をリフレッシュさせます。
お風呂上がりや洗顔後、とりあえず水分補給の為に使用しています。
コットンパックの際にも役立ちます。
保湿はこれ一本だと確実に足りないですが、いつものスキンケア+で使用するとしっかり水分を入れることができ、良いのではと思います。
春夏は全身に使っています。
日焼けした日にも良いのでは
洗顔後のスキンケアをするまでのミスト化粧水を探してたところ
薬局でお安くなっていたので購入してみました。
ミストが細かくて肌に当たっても痛くないし
どんどん肌に入っていきました(^^)/それだけ乾燥してたのかと思うと恐ろしい・・・(笑)
コスパもとてもいいので全身に使えます(^^♪
消炎成分配合の美白美容液

via www.cosme.net
エスト / ホワイトニングエフェクト アドバンスド エッセンス
¥
30g・11,000円(税込)
日焼け・肌荒れによるほてりを防ぐ消炎成分を配合した美容液。同時に、シミのもととなる「メラニン発生源」の活性・増殖を抑制する1本。独自の美白有効成分カモミラETを配合し、メラニン発生源まで届けることで、メラニンの生成を抑制してシミやソバカスを防ぎます。
日焼け・肌荒れによるほてりを防ぐ消炎成分を配合した美容液。同時に、シミのもととなる「メラニン発生源」の活性・増殖を抑制する1本。独自の美白有効成分カモミラETを配合し、メラニン発生源まで届けることで、メラニンの生成を抑制してシミやソバカスを防ぎます。
via www.cosme.net
朝夜と化粧水の後に2プッシュつけ、乳液で蓋をしています。
2日ほどで皮ムケは気にならなくなり、シミ・ソバカスも落ち着きました。
肌本来の働きを整える化粧水

via www.cosme.net
マイルドで保湿力あるのにベタつかず夏でも冬でも使える感じ。
肌もなんとなく落ち着いたような気がする。
なくなったらまた買うかも。
さらっとしていてすぐに肌に浸透。保湿力も抜群。
【まとめ】日焼けしたらしっかりとケア!
日焼けしてしまったときは、アフターケアがとっても大切。すぐに美白ケアをしたくなるかもしれませんが、まずは日焼けした肌のほてりを抑えて、肌の状態を整えることが先決です。また、今回ご紹介した日焼けの症状別に効果的な有効成分や対処法もあるので、自分の日焼けがどのタイプなのかを見極めてみましょう。
【おすすめ顔用日焼け止め10選】SPF50で汗や皮脂に強い! - @cosme(アットコスメ)

シーズン問わず1年中降り注ぐ紫外線。日焼け止めは夏だけで大丈夫!と思いがちですが、これから先シミやそばかすを増やさないためにも日頃の日焼け対策は欠かせません。こちらでは、毎日使いたい高SPFの「顔用日焼け止め」を10点ご紹介します!ぜひ参考にして、しっかり紫外線予防を行いましょう★
絶対焼きたくない人に★アネッサの日焼け止めの選び方とアイテム公開 - @cosme(アットコスメ)

夏のレジャーを始め、様々なアウトドアイベントなど紫外線を気にせずに楽しみたい!そんな、一年中降り注ぐ紫外線対策に必須のアイテムといえば日焼け止め。そこで今回は日焼け止めの基礎知識や選び方と一緒におすすめアイテムを一挙にご紹介します!
49 件