via www.cosme.net
この値段でこの発色、使いやすさはおどろきです。
重ね塗りで工夫したら濃くも薄くもできていろんなメイクができます。
ナチュラルメイクが好きな方にオススメ。
思ってたよりも何倍も良かったです。

via www.cosme.net
ヴィセ / ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N
¥
5.5g・1,100円(税込) (編集部調べ)
濡れたような自然な血色感が特徴のチークにもリップにも使えるクリームカラーです。とろけるようななめらかなテクスチャーで、ぼかすのも重ねるのも自由自在。美容液成分配合でうるおいを守るってくれるのも◎!
濡れたような自然な血色感が特徴のチークにもリップにも使えるクリームカラーです。とろけるようななめらかなテクスチャーで、ぼかすのも重ねるのも自由自在。美容液成分配合でうるおいを守るってくれるのも◎!
via www.cosme.net
パウダーチークのような粉っぽさがなく
じゅわっとしたクリームタイプで付け心地がいい。
クリームタイプだからチークだけじゃなくて
リップにも使えるからお直し用として
持ち歩きに使っても便利です。
眉毛はすっきりとした平行眉
オルチャンメイクに欠かせないのが、太めの平行眉。眉頭から眉尻にかけてまっすぐ同じ太さになるように意識しましょう。眉が薄い人や細い人でもアイブロウペンシルとパウダーアイブロウを使って作ることができます。
平行眉の描き方
平行眉を描く前にまずはしっかりと眉毛を整えましょう。眉毛のラインからはみ出す無駄なうぶ毛は抜いてしまいます。ただしこの時、自眉毛の太さ自体は変わらないように注意してください。平行眉を描くときは眉山を強調させずに、平行になるように輪郭をアイブロウペンシルで描いていきます。輪郭が完成したらパウダーアイブロウで足りない部分を埋めていきましょう。仕上げにアイブロウマスカラを塗ると、さらに垢抜けた印象になれます。
オルチャンメイクに学ぶ♡美しさのポイントは眉毛にあった! - biche(ビーチェ)

人気が続いているオルチャンメイク。でも、自分でメイクしてみたらイメージと違ってがっかり…。なんてことはありませんか?実はポイントは眉毛に隠されていました!今度こそオルチャンメイクをマスターしましょう。
じんわりにじむグラデーションリップ
じんわりと滲むグラデーションリップもオルチャンメイクの特徴!グラデーションリップはコンシーラーとティントカラーのリップを使うのがポイントです。では早速その方法について見ていきましょう。
グラデーションリップの塗り方
グラデーションリップを塗るときは、まずコンシーラーを使って唇の色を真っ白な状態にします。唇の色が消えたら、リップをつかって唇の中央に色を置いていきます。このとき輪郭をきっちり作らずに、外側に向けてぼかしていくようにしましょう。
独特の血色感が楽しめる!おすすめリップ

via www.cosme.net
エチュード / ウォーターティント
¥
10g・660円(税込)
オルチャンメイクらしい鮮やかな発色のティント。ウォータータイプの軽い質感で、なめらかに伸ばすことができます。べたつかずツヤ感のある唇を長時間キープ。
オルチャンメイクらしい鮮やかな発色のティント。ウォータータイプの軽い質感で、なめらかに伸ばすことができます。べたつかずツヤ感のある唇を長時間キープ。
via www.cosme.net
初めての水系ティントで慣れるまで少しかかったけど、すっと唇に染み込んで、クラデーションもしやすくていいです!見た目もとにかく可愛くて最高です(≧∇≦*)
オルチャンメイクの必需品♡リップティントで憧れ顔に - biche(ビーチェ)

今や定番になりつつあるオルチャンメイク。“オルチャン”とは韓国語で「最高にかわいい顔」という意味。今回はそんなオルチャンメイクに欠かせない、リップティントについてまとめました♡
流行のモテメイク「ドファサルメイク」
今韓国で流行中のドファサルメイクは、オルチャンメイクに赤を取り入れたメイク。赤色が肌の透明感を際立たせ、色っぽい雰囲気になるため、モテメイクとしても人気なんです。外国人風のかわいい顔に仕上がるドファサルメイクのポイントをご紹介します!
オルチャンに色っぽさをプラス!「ドファサルメイク」とは?
韓国で流行中のドファサルメイクはシャドウやチーク、リップなどで赤をふんだんに使うのがポイント。赤がオルチャンに色っぽさをプラスしてくれます。涙袋や平行眉はオルチャンメイクと同じですが、赤みを足すだけで一味違った雰囲気に。
ベースメイクは色素薄い系のツヤ肌
ドファサルメイクのベースメイクは、色素が薄い系のツヤ肌を作るのがポイント。基本的にはオルチャンメイクと同じですが、少し色素を薄めに仕上げることで、赤がより美しく映えます。
赤を基調にしたアイメイク
ドファサルメイクはアイメイクに赤を基調としたものを使います。アイシャドウ、アイライン、マスカラにピンクや赤みがかった茶色なども使用することで、バランス良く仕上げていきます。
アイシャドウは赤をチョイス!
ドファサルメイクの一番のチャームポイントが赤いアイシャドウ!アイシャドウは赤の他にも茶色やピンクの色味が入ってるものを選ぶのがおすすめ。アイシャドウを入れるときは赤シャドウを目尻に向けて広め&濃いめに入れていくのがポイントです。
アイラインはブラウン&跳ね上げない
ドファサルメイクのアイラインはブラウンがおすすめ。ブラウンのアイラインが赤のアイシャドウにピッタリなんです。アイラインを入れていくときは、オルチャンメイクと同様に目尻を跳ね上げないように描いていきましょう。
マスカラも赤にしてOK
マスカラを赤にすると色っぽく、茶色にした場合はより柔らかい印象になります。マスカラを塗るときはダマにならないように全体的に均一に塗っていくようにするのがコツです。
透明感ある色っぽ顔に♪簡単にできるドファサルメイク - biche(ビーチェ)

赤シャドウから人気が出た赤メイクやドファサルメイク。あなたはもう取り入れていますか? 赤メイクをすると、赤が肌の透明感をアップさせてくれてほんのり大人っぽくてかわいい外国人顔になれるんです!
すっぴんのようなナチュラルさ♡タルコマンメイク
「甘い顔」を意味するタルコマンメイクは、韓国のメイクの中でもいま特に大人気です。すっぴんのようなナチュラルさが特徴で、男ウケも抜群なんです!
自然なかわいさを引き出すタルコマンメイクとは?
タルコマンメイクはベースはしっかりと作り、アイシャドウやチークは薄めにしてすっぴんっぽく仕上げるのがポイント。そのナチュラルさが韓国で人気の理由。オルチャンメイクと同様に、アイライナーと涙袋は必須です。
ベースはマットに仕上げる
ベースメイクはマットに仕上げるのがタルコマンメイクの特徴。コンシーラーで気になる箇所を消したあとは、BBクリームなどで下地をしっかりと作り、パウダーファンデーションを使って肌色をナチュラルに整えていきます。
(aoharu333さんの投稿写真)