ネイルを塗る前の準備はできてる?
綺麗に仕上げるためのネイルの塗り方を実践するには、道具を揃える必要があります。さぁ、ネイルしよう!とマニキュアだけ準備してませんか?それでは綺麗なネイルはできません!まずは必要なものを揃えるところから始めましょう。
ネイルを綺麗に見せるために…ネイルケアが必須!
いきなりマニキュアを塗るのはNG!まずはネイルケアを行いましょう。ネイルケアとは、「爪の形を整える」、「甘皮ケア」、「角質除去」を指します。爪の形を整えることによってネイルを綺麗に見せ、甘皮ケアと角質除去を行うことで根元部分を密着することができます。最後に、除光液を使って爪表面の水分と油分を落としましょう。
ネイルは表面だけじゃない!
エッジと呼ばれる部分、爪の先端部分もマニキュアをONしましょう。たっぷりと塗る必要はありません。このエッジ部分にもマニキュアを塗ることで、爪先からマニキュアが剥げにくくなります。最近では、エッジ部分だけでなく爪の裏側全体にもアートを施すデザインもトレンドになっています。
ベース&トップは絶対です!
いつもカラーマニキュアだけ塗っていませんか?ベースコートとトップコートを塗ることで、仕上がりも持ちも全然違うんです!ベースコートは、爪により密着してくれ、そして爪に栄養を与えてくれるものが多く、健康な爪を保てます。また、トップコートはマニキュアの強度を上げながら表面を滑らかにすることで仕上がりを美しくしてくれます。
\ツヤと色持ちアップ/優秀「ネイルトップ&ベースコート」TOP5|@cosme(アットコスメ)

セルフネイルに欠かせない、ベースコートとトップコート。これをネイルカラーの前後にひと塗りしておくと、仕上がりが美しく、色持ちもよくなります。今回は、@cosmeのランキングTOP5に入っている人気のアイテムをご紹介します。
カラーマニキュアは二度塗りが基本!
なんだか綺麗に色が出ない…!なんてときは、マニキュアの量が足りないのかもしれません。カラーマニキュアは、たっぷりの二度塗りが基本です。二度塗りすることで本来の色味が出てくるんです。最初に塗ったときの塗りムラを見ながら、二度めを塗りましょう。
キレイに発色!塗りやすい!クチコミで人気のマニキュアTOP5|@cosme(アットコスメ)

気軽にお手入れができるセルフネイルは、おしゃれの基本ですよね。夏は手足を露出する機会も増えて、マニキュアやネイルが欠かせません。そこで今回は、@cosmeで話題のマニキュアTOP5をランキング形式でご紹介します♪
はみ出しちゃった!そんなときは…
ついはみ出してしまった!ってことありますよね。面倒だからと、最後にまとめてオフしてませんか?実はこれはNG!「ベース」、「カラー」、「トップ」のそれぞれで落とすようにしましょう。つまり、ベースコートを塗ったらはみ出してしまった部分を綿棒を使ってオフしてからカラーマニキュアを塗る、といった要領です。
スルっと手早く!除光液を使って簡単にマニキュアを落とす方法 - biche(ビーチェ)

除光液を使っているのに、なかなかマニキュアが落ちない。やり方が間違っているの?そんな疑問を解決するためにも除光液を使ったネイルの落とし方をおさらいしてみましょう♡
まとめ
いかがでしたか?セルフネイルはとりあえず塗ればいいという考えも多いので、意外と知らなかったこともあるのではないでしょうか。ちゃんとしたネイルの塗り方を覚えることで、見た目の仕上がりもネイルの持ちも格段に上がります!ここに書いたことはすべて、プロのネイリスト実践する基本のことになるので、セルフネイルの際には欠かさないようにしたいですね。
セルフネイルが楽しくなる♡ ラメマニキュアの塗り方と落とし方 - biche(ビーチェ)

さっと塗るだけで一気に指先がおしゃれになるのが、ラメマニキュア♡でも意外と扱いが難しかったり上手に塗れなかったりするのがネック…。そこで今回は、ラメマニキュアの正しい塗り方と落とし方をご紹介します☆
セルフネイラーさん注目!今すぐ欲しいおすすめプチプラネイル - biche(ビーチェ)

毎回デザインを考えるのもネイルの楽しみのひとつですよね。ぜひセルフでオリジナルネイルを作ってみませんか?プチプラコスメでもっと気軽に楽しんじゃいましょう♪
25 件